ジョースレ (423レス)
1-

312: 305 2007/06/12(火)14:11 AAS
それでどう接近されないようにするか、中間距離が大事になってくるんですが、自分の対策を書きます。

京のノーマルと大ジャンプはハリケーンを飛び越えてコンボにいきやすいので、ハリケーンはガードさせられる位置でなるべく打つ。
しかし、この間合いは荒噛みが当たるので、ただ生でハリケーンを打つだけではなく、遠Aや2B、足払いカラキャンハリケーンを混ぜる。

また、小足空ぶりカカト(カカトはガードさせれるように)
ちょっとそれより遠い間合いでは足払い空キャンor生スラッシュ先端が強いです。

あと、中ジャンプがきそうな距離では垂直、逃げ小JCをばらまいておく。逃げ小JCは安定行動ぎみなので多用してよい。着地にタイガーを仕込んでおく。

全部の行動をまんべんなくやればかなり接近を防げると思います。

で、ダメージのとり方なんですが京戦はスラッシュが役に立ちます。
スラッシュ先端距離になったらどんどん打っていっていいと思います。
また、ハリケーンやスラッシュを避けるために垂直ノーマルジャンプや前ノーマル、大ジャンプをしてきた時のために、ダッシュも少しいれるのもいいです。

ダッシュ→(相手を見て状況が悪そうなら)ガードか逃げ小中JC、(相手がジャンプしていて潜れそうなら潜って小足からコンボ)

ハリケーンやスラッシュが適度にバラまけていたらジャンプやダッシュから接近しやすくなります。
接近したら固めてガークラとゲージ貯めたり中段JDやつかみ投げで崩してもいい。そこは状況見て選ぶ。 

僕は京戦はこんな感じで戦ってます。まだまだ煮詰めきれていないんで対策が甘いところも多いと思いますが、参考になれば幸いです。頑張ってください。
1-
あと 111 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.003s