時事問題議論総合スレッド ③ (3632レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
2307(1): 1 2011/05/04(水)01:08 AAS
上のことと合わせて
まともなことだが、
福島とか宮城とか、ベクレルが出ているところの人は、できるだけ遠くの作物を摂ったほうがいい。
これは変なことではなくて、
放射性物質がある(摂取する)ということは、体は必ずダメージを受ける。 その程度が大きいか小さいかというだけ。
だからだ。
水も、給水車とか、強いろ過装置を町に回して水を配るとか、するといい。
そう思う。
すでに今の日本の都市部の食糧や流通事情において、そんなもんだし。できる話だ。
特殊な状況、特殊な害があるのだから、可能なやり方があるなら、特殊なより安全なやり方で過ごすのがいい。
2447: たいへん被害の大きい状況。 2011/05/19(木)08:35 AAS
農作物、魚介類、と水の基準値、もっと厳しくすべきだ。
産業の崩壊は覚悟すべきだ。
その上で、手間をかけて国全部、世界中でみんなで対応する行動すること。
>>2306は甘めの発言なので訂正。>>2307は重要。あと水の基準値がまともだと前言ったことも。
今後は社会全体ががよく知識をつけて
個人個人それぞれで長期間にわたって修復に要点をおいて気をつけて生活するのがいい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*