[過去ログ] ●●ネットオフ【NETOFF】15冊目●● (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 2022/06/25(土)17:57 AAS
通販やるならデビットカード作ろうよ
口座さえ開設すれば審査とか一切ないよ誰でも作れる
あとは口座に入れた現金の分だけクレカみたいに使える
手間もリスクも一切ないよ
31: 2022/06/25(土)18:25 AAS
ここデビカ駄目なんでしょ
建前なのかしらんけど
32: 2022/06/25(土)18:52 AAS
クレカ作ればいいじゃん?
ポイント溜まってきたら、ビール買ってる。
33: 2022/06/25(土)19:16 AAS
返金の時にちょっと面倒な以外普通に通るよ
34
(1): 2022/06/26(日)06:09 AAS
>>21
違うな
35: 2022/06/26(日)07:54 AAS
じゃあ何が正解なの?
36: 2022/06/26(日)08:36 AAS
もっといい方法があったんじゃないか

って事件のときとかに無意味につぶやくばかいるよね
37: 2022/06/26(日)10:02 AAS
>>34
そうだね、違うね、理由を言わなきゃ嘘がバレないね
君ここになにしにきてんの
「違うな」って何に対しても言えていいね、理由を言わなきゃ嘘がバレないし
38: 2022/06/26(日)16:05 AAS
タダ本paypay対応してくれないかなー
クレカ持ってない民は指を咥えて見てるしか無いのか
39
(2): 2022/06/26(日)17:05 AAS
>>21
なんで「165円以上1冊」なの?
40
(1): 2022/06/26(日)17:13 AAS
>>39
商品150円引きクーポンを使って、送料150円を実質無料にする
165円の下は130円で、これだとクーポン20円分が無駄になるから
41: 2022/06/26(日)17:15 AAS
>>39
150円で送れるのは2冊まで

もちろん本2冊で注文してもいい
有料でも無料でもその時点で入荷したのをすぐ買うときに便利
42: 2022/06/26(日)17:25 AAS
なにそのクーポンほしい
43: 2022/06/26(日)17:30 AAS
150円クーポンを送料無料券と捉えるか、商品割引券と捉えるか、人によるよね
44: 2022/06/26(日)17:32 AAS
結果は変わらない
45: 2022/06/26(日)17:35 AAS
もう一度1500円注文して送料無料、本代からクーポンで150円引いて1350円請求にしてもいい
そんなに買う人はあまりいないと思うけど
46
(1): 2022/06/26(日)17:41 AAS
自分の場合は、タダ本15冊分使い切ってる状態で、
月末にどうしても手に入れたい110円の本が入荷した場合、
あと数日待てばタダ本になると分かってても、
150円クーポンを使って110円で買うけどね。
47: 2022/06/26(日)20:27 AAS
激安クーポンまだかなー
48: 2022/06/26(日)22:02 AAS
MMTT
49: 2022/06/26(日)22:13 AAS
>>46
もう一冊有料本を注文しなはれ
1-
あと 953 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.082s*