欧米はキリスト教による強固なパートナー文化がある (139レス)
欧米はキリスト教による強固なパートナー文化がある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1683624970/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/26(土) 18:24:12.09 【悲報】外国人男性「メスジャップとは結婚するな!あいつら働かないのに夫を支配したがりATM扱いするぞ!」 [687522345] https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1641115071/ 1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9d2-INid) 2022/01/02(日) 18:17:51.88 ID:hnbQYQe10● BE:687522345-2BP(2000) 日本人女性と結婚すべきでない理由 この記事では英語圏のフォーラムから10スレッドほどを選び、その中から目立った書き込みを邦訳している。引用元はすべて明示してあるので、私のチェリーピッキングではないかと疑う人はご自分の目でチェックしてほしい。先にざっとまとめると、日本人女性と結婚すべきでない理由としてよく言われているのは以下のようなものだ。 ・働かないのに家計を含む家庭内を支配し夫を下位に置く ・支配するための手段として暴言や経済虐待や子供を利用する ・パートナーに対する敬意や感謝や愛情がなくATM扱いする 上記のいずれも、私たち日本人から見ればごく普通の、ありふれた、日本社会で許容されているものだ。しかし文化圏の異なる外国人男性の目を通して見ることで、日本人女性の異常さがよく理解でき、新鮮で興味深い体験となる。 https://www.mosumiharuto.com/do-not-marry-japanese-women 52 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-mvx5) sage 2022/01/02(日) 18:23:37.63 ID:dY7JHJIza 草 https://i.imgur.com/0BpCzrj.jpg https://i.imgur.com/mddGjmv.jpg https://i.imgur.com/WNCbaJ4.jpg 97 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM6d-VcYV) 2022/01/02(日) 18:27:05.89 ID:vT8gELeTM 死亡した子どもの主な加害者 http://www.orangeribbon.jp/about/child/data.php https://www.orangeribbon.jp/about/1bb10d382d3cdf86c57f98ddf06d964e1722d46d.png 圧倒的にジャップまんこで草生える http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1683624970/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/26(土) 18:24:38.97 欧米の方では普通にオスには元々闘争本能が備わっていてオス同士の場合は特に競争し淘汰し合う性質があるので 女性よりも気性が荒く犯罪も多くなる、と言うことを向こうの科学者やオス自身は認めてるらしいな 変にオスという生き物を美化してよちよちしてるのって日本だけ ほとんどの国の人は現実見て論理的な分析結果出してるのにいつまで日本はオスドリームに浸ってる気なんだろう 見た目のことに関して、日本では女性ばかり身なり気にさせる風潮あるけど日オスのブサイク率異様じゃない? テレビ出てる俳優だって若手が全然育ってないのか人材不足なのか30後半の中年JJIで溢れてて 良いのほとんどいないよね たまに見栄え良いジャニや俳優がいても役者やったり客に夢見せる職業に就いてるのに プロ意識欠如してるのか女性やファンへの対応が徹底されてなくて簡単にミソジニーのボロ出しちゃう俳優多すぎ 全人種の中でも一番魅力度で劣りクズ度もMAXなクセに日オスってよくあれだけオス美化出来るよね 凶悪犯罪者特集でも決まって虐待の背景とかに言及されてるけど、被害に遭う率の高い女からしたら だから何?でしかないんだよ ある面では長けてる部分がある性別だったとしても全人種のオスと比べたら日オスなんて底辺中の底辺なのに よりにもよって日オスが一番オスを美化しちゃってるのはちょっとウケる。勘違い甚だしい 因みにオス同士で競って淘汰し合った種族は優秀な遺伝子を引き継いで子孫が繁栄し、 何の競争もせず安易にオスがメスを手に入れられる環境にあった集団は絶滅したんだってさ 日オスが自国の女性にさえ見捨てられて絶滅する日もそう遠くないだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1683624970/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/26(土) 18:25:05.53 75 2015/08/20(木) 22:11:37 ID:Y6GLzZrM そもそもどちらかの姓に無理やりなるような制度って明らかに人権侵害じゃん 何度か国連から勧告されてるよね夫婦の姓に関して つーか世界でも稀に見る事柄なんだけど強制的にどちらかの姓って そして現状、9割以上女性が変えてるって事実から単なる女性抑圧でしかないという 78 2015/08/21(金) 00:58:51 ID:bASiekqA 差別やってる側が勝手に「これは文化だからいいんです!」とか意味がわからない 日本オスにはヒトモドキっていう名称が相応しい 79 2015/08/21(金) 12:03:39 ID:zhwpZs8s >>78 日本の男は他の国を「土人文化」「ヒトモドキ」って中傷するけど 日本も西洋や他の先進国に「先進国のはずなのに文化は土人」って言われてるのが悲しい 何故日本の男が世界で一番ってくらいに嫌われてるのか 性的魅力やお金の問題では無いって事を日本人男性にはもっと考えて欲しい 81 2015/08/22(土) 00:54:32 ID:wSjcpD4Q 女性差別や女性蔑視を文化()で片づけようとしたり、真剣に向き合うのを避けて改善しないって 恥ずかしいことなのにな 頭の固いJJIが政治やってるからダメなのかなこの国 82 2015/08/22(土) 03:57:17 ID:p7EetGCw 「日本の文化ですから貴方達には合わせません」スーツビシッ 86 2015/08/22(土) 14:22:02 ID:yhf0S3yY >>82 そのスーツの着こなしもたいがい間違ってるという 座ってもボタンも開けないし、指摘したら日本の文化にそぐわないとか言う矛盾 じゃあスーツ着るなやw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1683624970/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/26(土) 18:26:29.56 オスの存在理由(有性生殖のメリット)はただ種の個体数を増やすことではなく、 遺伝子の多様性を生み出しかつよりよい遺伝子を残すことなんで、それを持たなければ淘汰されるしかない。 ただ個体数を増やしたいのならメスのクローンの大量生産(無性生殖)でいいのだから。 https://twitter.com/XXfifXX/status/1390428561224257536 オスはメスのために作られた!? この世界に男と女がいる簡単な理由 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51454 生き物にとって、男性とは女性の保険である https://www.google.com/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/98841 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1683624970/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/26(土) 18:27:04.52 白人彼氏できたっていう友達2人と飲んでた時に1人が 「彼氏のパソコンの履歴みたらアジア人女子のエロ動画ばっかだった」 って言ったらもう1人も「あっうちもー!」って言い始めて 「えっ、それって自分のことを好きになったわけじゃなくて アジア人だから声かけてきたわけでしょ?最悪じゃない?」って https://twitter.com/ZrO2____/status/1357518839391547392 言ったら2人とも別に気にしてないみたいだったけど私だったら絶対嫌だから理解できなかった 偏見だけどその2人も相手が「白人だから」付き合ったんじゃないかなと思う https://twitter.com/ZrO2____/status/1357519339209977856 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1683624970/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/26(土) 18:29:00.98 動物も人間も、男はそもそも「できそこない」!? https://allabout.co.jp/gm/gc/461612/ 男はみんな女性のできそこないなんだってさw https://shimirubon.jp/reviews/1683875 ベストセラー本、「できそこないの男たち (光文社新書) 」 『生物と無生物のあいだ』を経て 辿り着いた意欲作。 <女性と男>をめぐる、 スリリングな生命ドラマ ◎ 内容紹介 地球が誕生したのが46億年前。そこから最初の生命が発生するまでに およそ10億年が経過した。そして生命が現れてからさらに10億年、 この間、生物の性は単一で、すべてが女性だった。 <生命の基本仕様>----それは女性である。 本来、すべての生物はまず女性として発生する。 女性は太くて強い縦糸であり、オスは、女性の系譜を時々橋渡しし、 細い横糸の役割を果たす「使い走り」に過ぎない----。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1683624970/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/27(日) 07:28:07.69 「専業主婦に憧れる女性」がドイツにいない理由 1977年まで「働く自由」がなかった既婚女性たち https://toyokeizai.net/articles/-/361433?page=2 サンドラ・エフェリン (著述業) 昔ながらのドイツの家庭では家計の管理は男性である夫がしていました。夫の収入が高くても、夫が「専業主婦である妻に微々たるお金しか渡さない」ケースも多かったのです。そのため「家自体は裕福」なのに、服もロクに買えず自分の好きなものにお金を使えない専業主婦が昔のドイツにはたくさんいました しかも、既婚女性が仕事をする場合、ドイツの法律では1977年までは「夫の同意」が必要でした。既婚女性が働く場合は職場に「妻が働くことに同意します」と書かれた夫からの同意書(証明書)を提出しなければなりませんでした (このため欧米では主婦によるウーマン・リブ運動が起きた) 日本では、大学で専攻した学部とは別分野の仕事に就くこともあります(メンバーシップ型雇用)が、ドイツでは「専門学校や大学で学んだ分野の仕事に就く」(ジョブ型雇用)のが理想だとされています 今では、欧州で専業主婦になる場合、語学に堪能でなかったり持病があるなどの「理由」がないと、周囲の人から「なぜ働かないの?」と聞かれてしまいます 日本でドイツ人男性と結婚したある日本人女性は、夫の都合でドイツに引っ越しましたが、住んでまだ間もないのに、現地で会うドイツ人に「あなたはなぜ働かないの?」と頻繁に聞かれ精神的につらかったと言います。ドイツへの引っ越しの理由は前述通り「夫の仕事の都合」によるものでしたが、そのことを説明しても「あなたも早くドイツ語を覚えて働けばいいのに」と言われたそうです 「女性の生き方」について考えるとき、日本ではよく「欧米のほうが自由に生きられる」と思われがちです 確かに役職がついているポジションであっても時短で働くことが可能であるなど、「働く女性」は日本よりも自由です しかし「専業主婦という選択肢」は欧州ではないに等しい(失業者の扱い)ので、意外にも日本で言う「女性の多様な生き方」は認められていないのです 裕福な家庭だと画廊経営や社会貢献活動などをしていることも多い (追記) フランス・ドイツ・スウェーデン等の年金制度は所得比例方式で、専業主婦は任意加入し保険料を払わない限り年金を貰えません http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1683624970/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/27(日) 07:28:49.84 女性を働きにくくしている隠れた理由は「主婦が家庭の財布の紐を握る"旧来の家制度"」世界でも珍しい慣習 「日本の主婦は家庭内の地位が高く居心地が良い」ために、社会構造としての"家父長制"が成立した https://president.jp/articles/-/45218 中村敏子 政治学者 第2次世界大戦後、日本国憲法に「両性の平等」が定められました。しかしこれにより変化したのは、国家の政治的権利における平等の達成だけであり、企業と家族を合わせて〈大きな「家」〉を構成する男性と女性の「性別分業」の構造は維持され、女性の専業主婦化が進みました 女性はパートや非正規の労働者として補助的に働き、賃金は低く抑えられて、男女の賃金格差が当たり前となったのです 日本の家族では、夫の稼ぎは彼個人の所有とはならず、家計に計上されました。 西洋では所有権概念が厳しいため、夫の稼ぎは夫個人の所有となります。主婦が働くことにも、いちいち夫の許可が必要でした 日本で主婦の地位が高い理由として、母親の役割があります。日本や儒教の国では家制度のため、子どもがとても大事にされ、世話をする母親の役割が重要だと考えられています しかしイギリスや欧米ではキリスト教によるカップル文化があり、夫婦が一体でそのつながりが強固な分、子どもは基本的には他人だと考えられています 日本は人間にとって基本的に必要な教育や保健に関しては男女の平等がほぼ達成されているのに、「性別分業」により女性が担当してこなかった経済や政治の分野では、平等化が進んでいないのです 「男性に合わせた働き方を前提とした長時間労働」が、夫婦間の家事労働時間の不均等を生んでおり、女性管理職を少なくしています。(独身・子無し女性が増える原因) つまり、女性が家族における協同的な「性別分業」に安住している間に、大きな社会構造としての「家父長制」が成立してしまったのです 男性が政治や経済における決定権を握っていることが、女性たちが現実に感じる困難を変えることを妨げているのです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1683624970/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/27(日) 07:30:09.34 身寄りのない高齢者「支援現場、すでにギリギリ」 日経インタビュー https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD011R40R00C23A6000000/ 日本総合研究所・沢村香苗 日本で身寄りがないまま高齢になると生活に困難がありますか? 「医療や介護サービスを受けたり、死後の事務処理を済ませたりするには、様々な意思決定や手続きをしなくてはいけない。 今は本人の意思を尊重することが重要になっている。 本人が判断できなくなったら家族が代わりに判断するという暗黙の了解があるため、身寄りがないとサービスを受けられない」 総務省の調査では、病院や介護施設の9割以上が、入院・入所の際に「身元保証人」を求めています。 いなければ「お断りする」が約15%に上ります 「身元保証人という名称でなくても、ほとんどの病院が本人以外の保証人を要求しているのが現実だ。救急車で病院に搬送しても、身寄りのない人は断られるという話もある」 お金のあるなしに関わらず、身寄りのない人が直面する問題なのでしょうか? 「お金があって身寄りのない人のほうが、何かあったときに、その人が持ち込んだお金の処理をどうするかなど、病院は困ることが多い」 いつごろから問題になっていましたか? 「2015年ごろから、都会で単身高齢者が増えて現場が困っているという話は出てきていた。 身寄りがない人の中には、子供がいても遠くに住んでいたり、疎遠だったりするケースもある」 身寄りがない人向けの民間サービスも増えています 「民間サービスは、見守りや病院へのつきそいなどの生活支援のほか、入院時に保証人になったりする身元保証、葬儀などの死後事務を請け負っている。 しかし、困ったときに呼んでも来てくれなかったとか、利用者が思っていたよりお金がかかったなどのトラブルがあっても、監督省庁すらない状況が続いてきた」 民間サービスには限界があると考えていますか? 「家族がやってきたことを全て民間サービスに置き換えようとすると、莫大なお金がかかってしまう。 契約した当時は元気だった高齢者が、認知症などで想像以上に動けなくなるなど、事業者自身も先行きを見通せていない場合がある」 日本総研は子供のいない65歳以上の高齢者世帯が、2020年と比較して2040年には532万世帯まで倍増すると試算している http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1683624970/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/27(日) 07:30:46.14 「専業主婦より共働き夫婦の方が子どもを産んでいる」という統計事実(2020年) 配偶者控除や国民年金3号制度は少子化対策にはならない https://president.jp/articles/-/32837 天野 馨南子・ニッセイ基礎研究所 日本の女性の労働力率と出生率の関係について、2015年の国勢調査結果を用いた分析結果をご紹介します。 女性の労働と子どもの有無について比較します 専業主婦世帯 子なし33.7% 子あり66.3% 共働き世帯 子なし31.6% 子あり68.4% 統計的にみて確実に言えることは 「専業主婦のご家庭の方が、子もち世帯が多いはず」「共働き夫婦って、専業主婦家庭より子なしカップルが多そうだ」 などというのは全くの偏見・思い込みで、統計的には立証できない事実誤認だということです 次は、子どもがいるご家庭にしぼって、専業主婦世帯と共働き世帯の子どもの数を比較します 専業主婦世帯 子ども1人49% 2人40% 3人10% 4人以上1%で、半数の世帯が一人っ子です 共働き世帯 子ども1人42% 2人44% 3人12% 4人以上2%で、2人きょうだい家庭が最も多くなります また、子ども3人以上の多子世帯も共働き世帯の方が高い割合となります つまり、以上の2つのデータを総合して判断すると、専業主婦よりも共働き女性の方が子どもを多く持つ、という結論になります 1995年にはすでにサラリーマン世帯で専業主婦と共働きが半々になっていました。2018年では専業主婦33%、共働き67%となっています 統計的に見れば日本社会の現状は、夫婦そろって働きつつ子どもを持つ家庭が普通になったということです つまり男性のライフサイクルを、家事子育て分担・女性の両立支援に変えなくてはなりません 産休育休有給休暇が取得できなかったり、長時間勤務ありきのブラック企業は“少子化促進企業”であるため、可能な限り減らさなければならないのです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1683624970/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/27(日) 07:31:06.80 アメリカ上位10%の高所得層の女性が子どもと仕事のキャリアを得るためにとった行動変容 「子どものいない女性より、子持ち女性の方が収入が多い」 最新の研究が明かす"逆転現象"の背景 (PRESIDENT WOMANオンライン) 佐藤一磨 ( 拓殖大学准教授) 1つ目の変化は「晩産化」 高所得層の女性ほど、第1子を30歳以降に出産するよう出産時期を遅くしています 学卒後の数年間は仕事でさまざまな経験を積む時期であり、出産によって職場を離れるコストが大きいです そこで、ピルを使用して(子宮や卵巣を休ませる効果)女性の体を守りながら、出産時期をあえて遅らせる調整をすることで、キャリア中断による影響を緩和したのです 2つ目の変化は、「労働時間の増加」 1990年以降、高所得女性の労働時間の伸びが大きく、30歳以降に出産した女性ほど、週50時間以上働く割合が増加していました これは賃金上昇に直結し、高所得女性ほど賃金プレミアムが発生する要因の1つです 3つ目は、「パートナーとの同居」 パートナーが家事・育児に参加してくれる場合、働く子持ち女性は労働時間を増やすことが可能となり、子どもを持つことによる賃金低下を緩和できます。さらに、パートナーの所得によって世帯所得が増えるため、家事・育児を外注することも可能となります 以上の点から、パートナーとの同居(男性の家事・育児への協力)は子持ちで働く女性にとって必須かつ重要な要因なのです 高所得層の女性のうち、約80%がパートナーと同居しており、この割合は1990年から2019年の間でほぼ変化していませんでした 対して、低所得層の女性ほどパートナーと同居している割合が低下し、シングルマザーとなる比率が上昇しています つまり、結婚してパートナーと子どもを持ち、家事・育児を協力してお互いにキャリアを目指す人生設計が、リスク分散・コスト分担できて、最も有利かつ合理的な選択だということだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1683624970/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/27(日) 07:31:57.16 女性の生理の苦痛を軽減「低用量ピル」 働く女性、学ぶ学生、活躍の助けに 妊娠を希望しない時の度重なる生理は、婦人科系の病気を誘発し不妊の原因にもなる 東京新聞 2022年 毎月の生理の負担を軽減するため、働く世代を中心に広まりつつあるのが「低用量ピル」だ。 避妊目的で飲む印象が強く、日本での服用率は欧米に比べて低い 一方で、女性が生理をコントロールし、自分らしい生活を送ることは「ジェンダー平等」につながるとして注目されている 低用量ピルは、女性ホルモンを化学的に合成した成分が含まれる薬。 飲むと排卵が抑制され避妊効果が高まるほか、生理前の不調が起きにくい 子宮内膜も薄くなって、出血量や生理痛も抑えられる。卵巣がん・子宮体ガンの予防にもなる 日本での承認は1999年。最も早かった米国に遅れること40年、国連加盟国では最後だった 2019年の国連の統計では、婚姻・同居関係にある日本女性の服用率は0.9%で、先進国平均24.6%を大きく下回る ピル普及に時間がかかる理由の一つに、40~50代ではピルが身近でないことがある もう一つは、ピルや生理に対する知識が不足していることだ 血栓症のリスクといった副作用について知った上で、メリットの方が大きいと思えば、生理痛対策の選択肢に入れてほしい 最近はオンラインでのピル処方アプリ「スマルナ」も広まる 女性にとって生理は、男性にはない「困り事」。 ピルは困っている人と、いない人のスタートラインをそろえるものだ <低用量ピル> 卵巣から分泌される女性ホルモンを合成した成分を含む薬 日本では、処方に医師の診察が必要。 避妊を目的に自費負担で処方されるOCと、月経困難症や子宮内膜症の治療を目的として保険適用されるLEP(レップ)がある。 いずれも、生理痛や月経前症候群などを緩和する効果がある 丸の内で働く女性のピルの服用率は15%で、全国平均3%の約5倍である フランスでは2013年以降「15~18歳の未成年女性」にはピルが無料。 親の許可なく本人の判断で服用できる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1683624970/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/27(日) 07:33:04.68 生涯子供なし、世界でも日本が突出 50歳女性の27% 仕事と育児の両立支援が進まず 「結婚困難」も増加(日経新聞) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD0818Q0Y2A201C2000000/ OECDのデータベースで最新となる1970年に生まれた女性の50歳時点の無子率を比べると、日本は27%と先進国で最も高い 人口学では、女性で50歳時点で子どもがいない場合を「生涯無子」(チャイルドレス)と見る OECDによると、70年生まれの女性の場合、日本は27% 比較可能なデータがある17カ国のうちで最も高い。 次いで高いのはフィンランド(20.7%)で、オーストリア、スペインと続く。ドイツは21%(69年生まれ)だった 両立支援などの政策が進んだ西欧諸国(アメリカ・スウェーデンは12%)では子を持たない人の増加の勢いが収まっており、英米では減っているという分析がある 日本は少子化対策で後れをとっている 国立社会保障・人口問題研究所は、2000年生まれの女性では、31.6%(現在の出生傾向が続く場合)~39.2%(出生率を低く見積もった場合)が生涯子を持たないと推計する 同研究所の守泉理恵氏は、出生動向基本調査を基に、無子女性を1.結婚困難型、2.無子志向型、3.出産延期型、4.不妊・健康理由型に分類した 近年大きく増えたのは1.の結婚困難型。25歳から49歳までのどの年代(5歳刻み)を見ても最多だ。 十分な経済力がある適切な相手を見つけることができないことも一因とみられる 次に多かったのは2.の無子志向で、若い世代で増えた。 女性全体の中で5%程度が無子志向と推察した(専業主婦にも多い) 未婚女性では低収入や交際相手がいないと子を望まない確率が高かった。 守泉氏は「積極的選択というより、諦めている女性が多い」という 日本では86年に男女雇用機会均等法が施行された 無子率が高い65年~70年生まれは均等法第一世代だ 働く女性が増えたものの両立支援は進まず、退職して出産か子どもを持たずに働くかの選択を迫られる傾向が続き、少子化が進んだ 全国の生涯未婚率(50歳時点)は男25.7%、女16.4%だったが、東京に限ると男26.4%、女20.1%。(2020年統計より) 日本の1婚姻あたりの出生率は1.55程度である http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1683624970/65
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/27(日) 07:34:05.76 フランスでは2013年以降「15~18歳の未成年女性」にはピルが無料 「ピル」への考え方は日本と違い、女性の意思を尊重 https://toyokeizai.net/articles/-/468143?page=4 佐々木 くみ / エマニュエル・アルノー フランスでは基本的な女性の権利と強く結びついている経口避妊薬(ピル)。 ピルは未成年でも彼氏ができたら、普通にしかも無料で婦人科で処方してもらうような日常的なものだ。 (欧米は法的結婚はしていなくてもいいが、パートナーがいないと恥ずかしいというカップル形成圧力の高い社会) 急に性暴力の被害に遭うようなことになっても絶対に妊娠しない、という安心感がピルにはある。 1960、70年代に若者だった高齢者世代でも、ピルは女性の権利を獲得する重要な役割を持つと考えている。 保険での払い戻しが適用され、1974年以降は両親の承諾なしに未成年であってもピル使用が認められている。 2016年においては、女性の71.8 %がピル、避妊リング、インプラント、パッチ剤などの医療的な避妊方法を行い、そのうち最も使用されていた(36.5 %)のがピルによる避妊だ。 年代別としては、15~19歳の36.5 %、20~24歳の36.5 %、25~29歳の47.8 %、30~34歳の35.4 %(避妊リングの使用は31.6%)、35~39歳の30%(同34.6%)となっている。 低下傾向にあるといっても、若い人たちにとっては、ピルはいまだに最も使われている避妊手段だ。 フランスでは処方箋を書いてもらったのを近所の薬局に持って行くと、3周期分、つまり約3カ月分が入っている1パッケージが3.76ユーロ(約500円)。 しかもフランスの社会保険で65%が戻ってくる。 1970年代以降は、ピルは保険で払い戻しができるから避妊にかかる費用はそれほどかからないというのは、フランスにおける避妊に関する政策の根幹である。 また、フランスではアフターピル(緊急避妊薬)も保険での払い戻しが可能だ。 これはピルを飲み忘れて避妊に失敗したときなど、妊娠の危険がある場合にのみ服用するピルだ。 そして、女性側が望まない妊娠を回避できる手段として、当然の権利をさらに支援するとして「2022年から25歳以下の女性はピルが無料」という政策がフランスでは発表された。 18の女子高校生が妊娠したら、親も娘も困るのでは? 日本の男性は父親目線にはならなくて、いつまでも男目線のまま http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1683624970/66
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/27(日) 07:35:07.41 伝統的家族の復活では、次世代では家族を再構築できない 家族制度の強い国・イタリア南欧で少子化が進む「逆説」 https://www.asahi.com/sympo/syousika/05.html キアラ・サラセーノ 元トリノ大学教授 2004年 イタリアなど「家父長制で、世代間の連帯が強い国」で出生率が低い。こういった国では、結婚がまだ比較的安定した制度だ。なぜ出生率が低いのか? 逆に、家族の絆が緩やかな国々、すなわち世代間の役割や義務がそれほど強くない、あるいは事実婚の広まった国(フランスや北欧)では、21世紀でも出生率が高い イタリアは、結婚年齢も遅いが、家を出るのも遅い(引きこもりも多い)。原因は、若者が親に長く大きく財政的に依存して自立できないことだ。 イタリアは家父長制で家長(中高齢男性)の雇用が優先され、若者は雇用が不安定で不利な社会なのだ 90年代の調査では、子供のいない女性の方が労働市場への参加率が高いことが分かっていた 特にイタリアは、育児と労働力率との両立性が、より低かったのだ 父親が家事や育児に参加しないことに加えて、育児休暇を取る権利があっても男は休暇を取ろうとしない。イタリアの男達は、育児は母親の仕事だと思い込んでいる 欧州諸国でも、世代間の様々な家族内の義務慣習には違いがある 北欧諸国では、世代間の義務は最も低い状況だ。18歳で成人すると家を出て自立する イタリア銀行の2002年の調査によると、イタリア人家族の富の71%は相続で得られる。つまり、世代間の連帯義務が非常に強くなるのだ 欧州諸国の中で最も育児手当が少ないのが、南欧の伝統的カトリック諸国、ギリシャ正教の国々だ。欧州では2004年時点で、育児手当に所得制限があるのはギリシャを除く南欧諸国だけだ イタリアの人口学者は「強い家族制度と少子化の逆説」、つまり家族の絆が強くなればなるほど、子供の生まれてくる数が減る事実を指摘している イタリアの出生率1.24(2020年) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1683624970/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/27(日) 07:36:03.57 子供の貧困を劇的に減らしたアメリカの子ども税額控除・給付制度(Child Tax Credit)(2023年6月) https://www.murc.jp/library/report/seiken_230612/ 小林 庸平(三菱UFJリサーチ&コンサルティング) バイデン政権は2024会計年度の予算教書において、2021年American Rescue Planの一環だった子ども税額控除(子ども手当給付)の恒久化を盛り込んでいる 第一に、所得の少ないもしくは全くない世帯でも、納税額にかかわらず子ども税額控除が全額給付される 5歳以下の子供一人については3,600ドル、6~17歳の子供一人については3,000ドル (親の収入が多いと減額されるが、中流家庭だと6~17歳の子供について子供一人に2000ドルの還付) 第二に、子ども税額控除が毎月分割で受け取れる 第三に、条件を満たした18歳以上の子供に対しても500ドルの税額控除が適用される なお所得の多い世帯については税額控除が減額される仕組みになっており、共働きの場合は調整総所得15万ドルから、 ひとり親・片働きの場合は11.25万ドルから給付(例、子供一人に3000ドル)が減少し始め、2021年以前の水準の還付(例、子供一人に2000ドル)まで減少する。 その後、調整総所得がひとり親・片働きで20万ドル、共働きで40万ドルを超えると還付が減少し始め、最終的には還付されない また、共働きの場合は「夫婦の所得の合計値」で所得制限が判断されるとともに、基準を超えた場合も控除額が緩やかに削減される なお、米国では4人家族で18歳以下の子どもが2人いる世帯の場合、2021年の貧困線は26,500ドルとなる(日本は約248 万円) 子ども税額控除の拡充・月次給付は、少なくとも短期的には雇用へは影響しない。 また、子育て世帯の貧困率が大きく低下したことも、分析から分かっている 2022年5月FRB調査 世帯の経済状況の報告書で米家計の経済的満足度が2013年調査開始以来の最高を記録(JETRO) 2023年7月 1ドル=140円 日本の母子家庭の就業率は8割程度で先進諸国の中でも上位。 しかし、ひとり親(母子家庭が約9割)世帯の貧困率は世界最高水準 2014年、駐日米大使キャロライン・ケネディは「日本は、仕事をすることが貧困率を下げることにならない唯一の国」と発言した http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1683624970/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/28(月) 14:34:57.41 欧米における男女平等は「おひとりさま」や「子無し」を勧めているわけではない! 北欧女子オーサ、日本で恋をする。 https://www.comic-essay.com/episode/749/ 著者:オーサ・イェークストロム 日本とスウェーデン(北欧)の恋愛カルチャーギャップに驚きや発見の連続 現在のスウェーデンの結婚観や性に対する価値観もわかる、全く新しい恋愛コミックエッセイ 男女別衣装が無理な国 https://www.comic-essay.com/read/749/entry-28961.html いくつになっても恋愛! https://www.comic-essay.com/read/749/entry-28989.html 共通のマナー違反 https://www.comic-essay.com/read/749/entry-29142.html 性教育の違和感 女性には怖がらせ、男性には励ます意図 https://www.comic-essay.com/read/749/entry-29624.html 一緒に暮らすけど結婚じゃない!スウェーデンで人気の「サンボ」(フランスではPACS) https://www.comic-essay.com/read/749/entry-29338.html https://www.comic-essay.com/read/749/entry-29355.html 離婚の考え方 共働きなので子育ては平等に https://www.comic-essay.com/read/749/entry-29385.html https://www.comic-essay.com/read/749/entry-29553.html 男女平等で法律の差別もない。同性同士の結婚や養子縁組が認められているスウェーデン(IVF・精子提供による不妊治療も当たり前) https://www.comic-essay.com/read/749/entry-29435.html 「告白されて付き合うのってヘンじゃない?」 外国人から見た“日本人女性の不思議” 男女別でなく、異性の友達を作って価値観を広げよう https://ddnavi.com/news/235897/a/2/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1683624970/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/31(木) 11:31:59.88 https://i.imgur.com/uJRt7HD.jpg https://i.imgur.com/fUGoERH.jpg https://i.imgur.com/ROlEPft.jpg https://i.imgur.com/hBFHmAE.jpg https://i.imgur.com/AfTaJxm.jpg https://i.imgur.com/7vStMok.jpg https://i.imgur.com/1THGzKz.jpg https://i.imgur.com/iaaHK2z.jpg https://i.imgur.com/HHL5cMf.jpg https://i.imgur.com/Ad5aTvA.jpg https://i.imgur.com/8kxPUTJ.jpg https://i.imgur.com/dMiY5bY.jpg https://i.imgur.com/MFkzcaO.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1683624970/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/23(土) 23:26:17.07 他人なんか信用できるかよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1683624970/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/27(水) 04:27:06.39 欧米の男尊女卑とアジアの男尊女卑の違い 腑に落ちた https://pbs.twimg.com/media/GCGYz4EaEAEy3qm?format=jpg&name=large https://pbs.twimg.com/media/GCGYz4RbIAA1n45?format=jpg&name=large https://pbs.twimg.com/media/GCGYz4ebkAAxzCn?format=jpg&name=large https://twitter.com/Messe_Noir_/status/1738838961039315063 https://twitter.com/thejimwatkins http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1683624970/72
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 67 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s