【uirousukisuki 病気が悪化】NewsPicks24 (851レス)
1-

83: 07/25(木)19:07 ID:F/kUZViU0(2/3) AAS
>>82
これがアイアンマンの実態である。

【2024米大統領選】イーロン・マスク、自身が率いるXで「トランプ支持」をビリオネアに売り込みまくる
外部リンク:news.yahoo.co.jp
84
(2): 07/25(木)21:25 ID:F/kUZViU0(3/3) AAS
そういやバイデンのせいで負けてるらしいな。
なんの役にも立たない奴で草

【悲報】ウクライナ軍の旅団が総崩れ、数百人の部隊に包囲の危機 東部プロフレス村方面
2chスレ:poverty
85
(1): 07/26(金)02:31 ID:/sgloCtD0(1/5) AAS
>>84
残念ながらデラウェア卒の壁は生涯使っても越えられなかったな。
バイデンは例外ケースではなかった模様。

バイデン氏、にじむ無念さ 11分間、威厳に満ちた演説
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>「私は自分の選択をした。今、選択はあなた方、米国民次第だ」と強調。1776年の独立宣言を想起させるように「米国の素晴らしいところは、王や独裁者が支配せず、人民が支配することだ。歴史はあなた方の手の中にある」と訴えた。 
86
(3): 07/26(金)03:14 ID:/sgloCtD0(2/5) AAS
>>85
ハワード大学出身と言うことだが黒人のハーバード大学と言われてるそうだ。
バイデンよりも相当優秀だから期待が持てる。

カマラ・ハリスのために4時間で「約2億3千万」が集まる。4万人の黒人女性が団結し、"組織力の高さ"が話題に
外部リンク:news.yahoo.co.jp
87: 07/26(金)06:22 ID:/sgloCtD0(3/5) AAS
>>86
狂人トランプよりも優秀だった模様w
我が国日本みたいに富裕層殺しまくるのは問題だがね。

ハリス氏、トランプ氏との違い明確化 経済政策や銃規制巡り
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>ハリス氏は「今日、われわれは2つの全く異なる国家ビジョンの選択に直面している。1つは未来に焦点を当て、もう1つは過去に焦点を当てている。そしてわれわれは、未来のために戦っている」とし、トランプ氏は「すでに誤りが証明されたトリクルダウン(富裕層が豊かになれば低所得層にも効果が波及すること)政策や労働組合の破壊、富裕層への減税などにより、わが国を過去に戻そうとしている」とした。
88: 07/26(金)11:19 ID:/sgloCtD0(4/5) AAS
>>86
イエレン長官も優秀で良かった。

イエレン米財務長官、G7の約束事を指摘-トランプ氏のドル高批判に
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>「米国では数年前から、金融引き締め政策が敷かれており」、金利が他国より高い水準にあるとイエレン長官はリオデジャネイロでの記者会見で指摘。「そのために資金が流入し、ドルが強くなる」と説明し、強い経済とインフレ抑制政策のために「こうした状況は当然予想されるものだ」と述べた。
89: 07/26(金)11:23 ID:/sgloCtD0(5/5) AAS
狂人トランプ…

「米国はイランを地球上から消滅させるべき」 トランプ氏
外部リンク:news.yahoo.co.jp
90
(1): 07/27(土)06:31 ID:AtOLgMpH0(1/9) AAS
一体何がしたいんだろうな?
自分だけが贅沢したいんかな?
あの豚さんw

韓国映画を見た22歳を公開処刑…強まる北朝鮮の統制、金与正氏「凄惨な代償を覚悟しろ」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
91: 07/27(土)06:34 ID:AtOLgMpH0(2/9) AAS
>>90
朝鮮民族どうしちゃったんだ?
我が国日本に併合されてた民族とは別物になってるだろw
92
(2): 07/27(土)06:49 ID:AtOLgMpH0(3/9) AAS
>>68
ネタニヤフ首相の皮肉か?
ゴラン高原にイスラエルの主権があるなら同盟国として防衛義務生じるだろ…

ネタニヤフ氏、米議会でトランプ氏称賛「してくれたこと全てに感謝」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>ネタニヤフ氏は、トランプ氏が任期中に行った施策に言及し、「ゴラン高原(Golan Heights)におけるイスラエルの主権承認からイランの攻撃への対抗、そしてエルサレム(Jerusalem)をイスラエルの首都と承認し、そこに米大使館を移したことまで、トランプ前大統領がイスラエルのためにしてくれたこと全てに感謝したい」と述べた。
93: 07/27(土)06:52 ID:AtOLgMpH0(4/9) AAS
>>92
米国の利益を害しまくってて草
ネタニヤフ首相のことだから絶対内心馬鹿にしてるw
94
(2): 07/27(土)07:52 ID:AtOLgMpH0(5/9) AAS
>>86
民主国家の政治家が強欲なのは美徳。
権威主義国家の政治家が強欲だと失敗する。
民主主義国家の政治家が無欲だと失敗する。

米メディアも「隠したい過去」を報道開始…カマラ・ハリスの耐えられない「ヤバさ」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>まるでドナルド・トランプ並みの強欲なのである。
95: 07/27(土)07:59 ID:AtOLgMpH0(6/9) AAS
>>94
バイデンはデラウェア卒で無欲だったから支持率が下落した。
ネタニヤフ首相はMIT卒で強欲だったから支持率が復活した。

民主国家では結局支持率が全てであり、支持率に対し強欲である方が成功するし、そういう人間の方が能力が高い。

経済人は選挙で選ばれないので強欲な奴は有害であることが多く、謙虚な方が優秀な人材である。
96: 07/27(土)08:03 ID:AtOLgMpH0(7/9) AAS
>>94
黒人界、女性界トップクラスのハリス
ペンシルベニアの狂人トランプ

どちらが勝つべきか、もう見えたな。
97
(1): 07/27(土)08:09 ID:AtOLgMpH0(8/9) AAS
>>84
ヤブ医者バイデンじゃなくてハリスと言う黒人女性だったら、もっと上手く立ち回っただろうな。
白人と言う理由で無能を選ぶべきではないと言うことだ。米国人は反省すべき。白人至上主義に何の価値もないことをバイデンが証明wしてくれた。

ウクライナ軍、巨大爆弾FAB3000により最近では1日2000人死んでる模様w
2chスレ:poverty
98: 07/27(土)08:24 ID:AtOLgMpH0(9/9) AAS
>>97
ヤブ医者バイデンが大統領でなくなったら引退するだろうな。
だってなんの役にも立たないからポストなんて与えられないしな(笑)
99
(1): 07/28(日)02:15 ID:zSJjIPhl0(1/4) AAS
IPEFが完成しないからメキシコを利用して米国を攻撃してる訳だが、どうしたらいいんだろうか。
黒人女性が大統領にならないとダメか。

上川外相“中国念頭”に訴え「力による一方的な現状変更は認められない」 日ASEAN外相会議
外部リンク:news.yahoo.co.jp
100: 07/28(日)02:41 ID:zSJjIPhl0(2/4) AAS
>>99
自由貿易って、やろうと思えば殺人や人権侵害の道具になるからね。
欧米人はそのリスクに気が付かなかった。
あらゆる物は悪用される可能性があることを理解すべきだろう。
言論と表現の自由は素晴らしいが、ネットに書き込んでる連中のほとんどが知性の欠如してる奴と工作員ばかりだ。
そんなネット空間に何の価値があると思うんだ?
少なくとも身分確認して実名制にしなければ何の価値もない。
101
(2): 07/28(日)03:36 ID:zSJjIPhl0(3/4) AAS
>>92
あーあ、狂人トランプのせいでヒズボラ壊滅の義務が…w

イスラエル占領のゴラン高原でサッカー場に空爆10人死亡 軍はヒズボラの攻撃と主張
外部リンク:news.yahoo.co.jp
102: 07/28(日)05:26 ID:zSJjIPhl0(4/4) AAS
>>101
ヒズボラやるなぁw
40倍の反撃を恐れないとはw

>一連の戦闘が始まった後では、レバノンからの攻撃でイスラエル側の民間人が死亡した数としては今回が最多となります。
1-
あと 749 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s