[過去ログ] 某掲示板サイトでの、異常な言論弾圧 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947: @実況はサッカーch 2010/10/20(水)15:13 ID:Oh58c0Vi0(1) AAS
現代の最新のスポーツ科学は
中学・高校生に毎日練習させるのは間違っていると指摘しています
そして短時間集中型の練習を奨励しています
欧米のスポーツ活動の形態が、
最新のスポーツ科学とほぼぴったり符号した活動をしているところが
なんといっても注目されるところだと思います
948: @実況はサッカーch 2010/10/20(水)16:17 ID:l+CyNFM40(1) AAS
>>936
>勝利至上主義に凝り固まっていない、ヨーロッパの育成段階での指導方針は明らかに正しいと思う。
>育成段階では、子供たちにやりたいことを思いっきりやらせるべきだ!
※まさにそのとおりだと思いますが 皆さんはどう思いますか?
949: @実況はサッカーch 2010/10/21(木)01:47 ID:ubu9cJMB0(1) AAS
>>927と>>928にまったく同感。
誰だってわかることだと思うよ。
950(1): @実況はサッカーch 2010/10/21(木)02:28 ID:FGEvLbQN0(1) AAS
FIFA世界ランキング
外部リンク[htm]:members.jcom.home.ne.jp
2010/10/20発表
1 スペイン
2 オランダ
3 ブラジル
4 ドイツ
5 アルゼンチン
6 イングランド
7 ウルグアイ
省4
951: @実況はサッカーch 2010/10/21(木)04:59 ID:u6IDtQld0(1) AAS
勝利至上主義や精神主義が横行する加熱し過ぎの日本の部活動のさまざまな問題点が、もう何年にもわたってマスコミ等で騒がれ続けてきたと思うんですが・・・・
でもやはり世界的視野で見れば、日本に比べればはるかに理想的なスポーツ活動を実践してる国がもうすでに存在していたんですね!
日本もスポーツ先進国の欧米諸国に見習わなければいけないのではないでしょうか
952: @実況はサッカーch 2010/10/21(木)16:06 ID:i2LzsHuA0(1) AAS
>勝利至上主義や精神主義が横行する加熱し過ぎの日本の部活動
勝利至上主義 精神主義・・・
欧米のスポーツ活動と比べて、日本の部活動の最も悪い部分だといえるでしょうね。
はっきり言って時代遅れだし、間違ってると思う。
953(1): @実況はサッカーch 2010/10/21(木)19:21 ID:0sSA9M5l0(1) AAS
日本国内に多く存在すると思われる
勝つことのみにこだわってる勝利至上主義の指導者達にとっては
こんな情報をネット上でガンガンやられては
さぞかし迷惑に感じるだろうねぇ…
954: @実況はサッカーch 2010/10/21(木)23:56 ID:pB8FHeKh0(1) AAS
>951
たしかに欧州の活動実態を知ると日本とあまりにちがうんで驚くよね。
やっぱりそれだけ世界は本当に広い、進歩してる国もあるってことだよ。
狭い範囲の島国・日本にだけ住んでると、これが常識であり、これが当たり前のことなんだとつい思っちゃうけどね。
やはり日本で今までず〜っとやってきたことって、かなり間違ってることが多いんだねえ。
残念ながらそういうことになっちゃうんだろうなあ。
955: @実況はサッカーch 2010/10/22(金)03:56 ID:4+zhVxFq0(1) AAS
>>953
ここに書き込まれてる数々の情報が
とんでもない大迷惑に感じる人たちって、きっと世の中には多いでしょう
956: @実況はサッカーch 2010/10/23(土)05:12 ID:KSsZcYt40(1) AAS
まあたしかに、こんなことをガンガンやられちゃあ大変な迷惑だろうなあ
あらゆる手を使って口を封じたくなるのも当然だよな
957: @実況はサッカーch 2010/10/23(土)11:03 ID:WeQwSeiJ0(1) AAS
>>950
モンテネグロってそんなに強いの?
958: @実況はサッカーch 2010/10/23(土)16:37 ID:mqesTmT40(1) AAS
モンテネグロはヨーロッパ南東部の人口62万人の小国。
今まで世界ランキングは70位台に位置していたが、短期間で急に26位に急上昇。
スポーツナビ|サッカー|EURO2012 - 欧州選手権 -|コラム|
巻き起こる「モンテネグロ旋風」 (1/2)
ユーロ予選最大のサプライズ
2010年10月12日(火)
外部リンク[html]:sportsnavi.yahoo.co.jp
959: @実況はサッカーch 2010/10/23(土)18:30 ID:ckYxOEgO0(1) AAS
比較してみると欧州のスポーツ活動事情の方がどう見てもまともであり、正常な活動が実践されてると思う。
それなのにこれらの正しいまともな情報をなぜか敵視し、「邪魔だ」「迷惑だ」と嫌悪感を抱く人たちが(正しい情報を叩き潰そうとする人たちすら存在する)国内に多く存在すると思われるところが、とても残念ですね。
960: @実況はサッカーch 2010/10/24(日)02:25 ID:8q5xgL6e0(1) AAS
嫌悪感というよりも
そういった正しい情報が世間一般に広く流布するのが
恐ろしいのかもしれないね
961(1): @実況はサッカーch 2010/10/25(月)14:38 ID:DN/zh5K80(1) AAS
モンテネグロって強いの?
962: @実況はサッカーch 2010/10/25(月)21:35 ID:7qfzOg250(1) AAS
勝つことで名誉と名声を得たい!と
生徒達に必要以上の過酷な厳しい練習を毎日強要してきた
ゴリゴリの勝利至上主義の指導者たちにとっては
ここに書き込まれてる情報は、とてつもなく恐ろしい内容ばかりでしょうな
963: @実況はサッカーch 2010/10/25(月)23:11 ID:3hHiXXSu0(1) AAS
>961
ずっと70位前後だったのに、突如26位にランクアップするなんて・・・。
なんか、わけがわからないよねえ・・・。
964: @実況はサッカーch 2010/10/26(火)01:47 ID:EewxQ2Ee0(1) AAS
>>961
> モンテネグロって強いの?
いわゆる「旧ユーゴ」なので「個」は弱くないと思います。
ただ独立してからまだ4年ちょっとしか経ってない国なので、代表チームとしてはまだこれからかもしれませんね。
965: @実況はサッカーch 2010/10/26(火)22:58 ID:b62eKfUf0(1) AAS
>>858>>859
今現在のような身体を必要以上に酷使し、痛めつける過激なトーレニング方法は、結果として健康を害し、寿命を縮めるなどの重大な弊害があることが将来必ず立証される時代が来ると思う。
未来の医学と科学が、それを必ず証明してくれるはずだよ。
だから、100年〜200年先の未来はトレーニング方法も、間違いなく、もっともっと大きく劇的に変わっていることだろう。
966: @実況はサッカーch 2010/10/27(水)09:29 ID:fuGEWGa/0(1) AAS
当たり前のことだと思うけど
本来スポーツや運動は適度に楽しんでやってこそ心身をリフレッシュさせてくれる
健康に良いものなのであって
なにごとも度を超えてしまうと弊害が大きいということ・・・・
たぶん、そういうことなんじゃないかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s