[過去ログ] ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1425≡ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149: @実況・転載は禁止です 2014/04/29(火)22:15 ID:3mhf6CGs0(1) AAS
>>142
今となっては他のJ2チーム全てが格上です。
J2残留できたらラッキーなレベル。
150: @実況・転載は禁止です 2014/04/29(火)22:20 ID:7YwNa6Rx0(2/4) AAS
順位表をパッとみたとき真ん中より下からさがすようになりましたwww
151: @実況・転載は禁止です 2014/04/29(火)22:22 ID:J/Xt1M3mO携(1) AAS
VONDS市原に乗り換えるわwww
152: @実況・転載は禁止です 2014/04/29(火)22:22 ID:BBbGvSQU0(1) AAS
捌けないボランチと収まらないFWで
ポゼッションサッカーを続けることに無理がある
継続させてボランチがパス回しできるようになるのか?
FWがタメをつくれるようになるのか?
そんな伸びしろのある選手はいないだろ
継続するならせめて今の選手にあった監督で続けろよと
153: @実況・転載は禁止です 2014/04/29(火)22:22 ID:SKa0+cWL0(2/3) AAS
今年の目標ってなんだっけ?
島田はなんて言ってたっけか。
154: @実況・転載は禁止です 2014/04/29(火)22:22 ID:aj12xmLD0(4/5) AAS
ユナパレポに山中がいないけど怪我かな。
155: @実況・転載は禁止です 2014/04/29(火)22:23 ID:HEoxm5uWO携(1) AAS
>>145
他サポの荒らしに決まってるやん
マンCのサポと同様
156: @実況・転載は禁止です 2014/04/29(火)22:23 ID:0egPY68F0(1) AAS
湘南戦以降駄目な試合でも結果が余り気にならなくなってしまった
以前なら凄く落ち込んでガッカリしていたのに、
なんだこれ心の防衛反応だろうか?
この数年間我慢していたものが湘南戦でプッツリと切れてしまったのかも
157: @実況・転載は禁止です 2014/04/29(火)22:23 ID:EmQt7tBv0(1) AAS
まぁまずはケンペス外すところから始めようか
前節今節とケンペスの足の引っ張り具合が酷くて涙出そうだ
158: @実況・転載は禁止です 2014/04/29(火)22:24 ID:JZzcHq4l0(8/13) AAS
>>145
鈴木監督の擁護はしないよ。
でもフロントのバックアップも中途半端なのは確かだし。
この焦土からチームを蘇らせる事が出来るのはクルピとかネルシーニョとかオシムクラスのフロントまで支配出来るようなスーパーな監督しかいないだろうけど…。
そんなの呼ぶの多分無理だから先ずフロント改革が先かと。
野球の楽天の社長みたいなの連れてくれば…
159: @実況・転載は禁止です 2014/04/29(火)22:25 ID:OB5bK38R0(1) AAS
千葉県の弱いほうのチームは、
こ こ で す か (笑) ?
160: @実況・転載は禁止です 2014/04/29(火)22:27 ID:kABvgcJe0(2/3) AAS
ケンペスも森本もスピードがないのが
致命的だよね
せっかく良い形で抜けだしてもまともに
シュートまで持っていけないし
161: @実況・転載は禁止です 2014/04/29(火)22:27 ID:pLuSfERJ0(2/2) AAS
戦術を選手が決めてる時点でもう終わってんだろw
162: @実況・転載は禁止です 2014/04/29(火)22:28 ID:H+HNDj+r0(1/5) AAS
まぁ、ケンペス契約更新、米倉離脱の時点である程度
結果は見えてたけどな。
163: @実況・転載は禁止です 2014/04/29(火)22:29 ID:CAUuruIy0(6/7) AAS
そろそろエジリワンを見たいんだがいつなんでんクビにすんの?
164: @実況・転載は禁止です 2014/04/29(火)22:32 ID:/IV9DKnW0(1) AAS
フロントに金使わせるのも監督の大事な能力なんだよ。
なんでんにはそこまでの影響力がない。
165: @実況・転載は禁止です 2014/04/29(火)22:34 ID:zmM0585K0(1) AAS
どうせ勝てないなら、町田井出戸島使えや。
166: @実況・転載は禁止です 2014/04/29(火)22:35 ID:7YwNa6Rx0(3/4) AAS
山形時代から新潟時代と一貫して「攻守にアグレッシヴなサッカー」を標榜する。
特にチーム全体の前線からのプレッシングを重視し、そこから攻守を素早く切り替えて
積極的なサイドバックの攻撃参加をベースとしたサイドアタックを仕掛けるのが基本戦術。
もちろん微妙な修正は行うものの、チームのコンセプトや基本戦術は頑固に変えないのがスタイル。
曰く「チーム作りとは紙を一枚ずつ重ねるようなもの」
チーム作りとは紙を一枚ずつ重ねるようなもの
チーム作りとは紙を一枚ずつ重ねるようなもの
チーム作りとは紙を一枚ずつ重ねるようなもの
あと最低5年は様子みろw
167: @実況・転載は禁止です 2014/04/29(火)22:35 ID:QXMKqFJR0(4/4) AAS
今のフロントが補強よりも育成という風にチーム体質を変えようとしているのは分かる
ただそれをやるにしても最低限補強はしてやらないとこうなるって状態になってる気がする
少なくとも去年の段階で明らかに限界がきてたボランチはちゃんとした補強をすべきだった
去年の序列で5番手ぐらいの兵働を今更使わなきゃいけないチーム状況ってなんだよ
168: @実況・転載は禁止です 2014/04/29(火)22:36 ID:aj12xmLD0(5/5) AAS
米シュンキが抜けて紙が5000枚くらい関西に吹き飛ばされた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 833 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s