[過去ログ] 秒刊コンサドーレ2334日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
421: @実況・転載は禁止です 2014/05/20(火)05:29 ID:1h7q2Rhm0(1) AAS
>>419
戦術はディエゴとなった山形はどうなりました?
422: @実況・転載は禁止です 2014/05/20(火)05:31 ID:iMd7Yt/HI(1) AAS
6戦未勝利なんて素人監督にでも出来る
423: @実況・転載は禁止です 2014/05/20(火)06:27 ID:m4TOdSrC0(1/2) AAS
>>413
>>315がそれに該当する奴は誰だって聞くんだから。
424(3): @実況・転載は禁止です 2014/05/20(火)06:32 ID:m4TOdSrC0(2/2) AAS
財前ってマリノスや柏のOBでもあるが、マリノスだとコーキチの後任が財前、また柏が石崎の後任に財前を推してたらどうなってたのかなw
マリノスはFC東京に代わってJ2落ちして、柏も千葉に代わって最下位で終わってたんだろうな。
お互い間一髪w
425: @実況・転載は禁止です 2014/05/20(火)06:41 ID:KP34Pjld0(1/2) AAS
>>332
HFC社員か?
死にたいのおまい?あ?
426: @実況・転載は禁止です 2014/05/20(火)06:42 ID:fe9gDRPO0(1/2) AAS
>>424
またお前か
427: @実況・転載は禁止です 2014/05/20(火)06:46 ID:VtKkRSmC0(1/7) AAS
奴
428: @実況・転載は禁止です 2014/05/20(火)06:51 ID:VtKkRSmC0(2/7) AAS
隷
429: @実況・転載は禁止です 2014/05/20(火)06:55 ID:wSKqMyjy0(1/5) AAS
>>398
走らないサッカーが王道か?
ゴールを目的としないサッカーが王道か?
湘南がやってるのが体力に頼った馬鹿サッカーにしか見えないやつがサッカーについめ王道とか意義とか語るなよな
430: @実況・転載は禁止です 2014/05/20(火)06:57 ID:Smu3Dl7R0(1) AAS
>>424
コーキチ切ったとき財前S持ってないって何百回も指摘されただろ?
らスレにまたそのコピペじみた馬鹿主張しに行くなよ
431: @実況・転載は禁止です 2014/05/20(火)06:59 ID:VtKkRSmC0(3/7) AAS
く
432(1): @実況・転載は禁止です 2014/05/20(火)07:03 ID:wSKqMyjy0(2/5) AAS
>>393
風間にはパスサッカーについての方法論があり、また大学サッカーでそれを実現した実績があった
財前にそういう方法論があり、本当にそれが浸透して来ている途上であるなら、クラブも指導者の育成とか言わずに財前のサッカーは間違ってないと堂々と支持すればいい
433: @実況・転載は禁止です 2014/05/20(火)07:08 ID:VtKkRSmC0(4/7) AAS
せ
434: @実況・転載は禁止です 2014/05/20(火)07:18 ID:5VkXCRrG0(1/3) AAS
マリノスはコーキチの後任が小村でもヤバイことになってた(財前もそうだが)。
まあそれはそれで、3年前はJ開幕の黄金カードがJ2でという、外野からしたら超胸熱な展開が(ry
435: @実況・転載は禁止です 2014/05/20(火)07:19 ID:Y2gpqQcU0(1/2) AAS
>>432
さしづめ風間サッカー浸透における風間兄弟の役割を担ってるのが石井ということか
436(1): @実況・転載は禁止です 2014/05/20(火)07:19 ID:36nlswiVI(1) AAS
財前監督と札幌の関係を1年居ただけで古巣扱いにするのは無理がある
せいぜい経験者や関係者だろう
古巣のような地域密着性のある表現は相応しくはない
437(1): @実況・転載は禁止です 2014/05/20(火)07:22 ID:Y2gpqQcU0(2/2) AAS
コーキチ、リトバルスキー、オトコ前田、浅野、プシュニク
またお前か
438: @実況・転載は禁止です 2014/05/20(火)07:23 ID:wSKqMyjy0(3/5) AAS
>>437
浅野?
439: @実況・転載は禁止です 2014/05/20(火)07:23 ID:VtKkRSmC0(5/7) AAS
ぇ
440: @実況・転載は禁止です 2014/05/20(火)07:26 ID:5VkXCRrG0(2/3) AAS
PO争いすらできないんじゃ、来期は予算かなり減って降格十分ありうるしどっちにしろいばらの道じゃん。
指導者を育てるために優秀な監督を利用することもできないし、何のとりえもないチームになったよな。
だからといって、新チームを作ろうとしてもだれが金出すのってネックはたくさんあるし
よそのチームを誘致なんてのもほぼ全国Jを目指すチームがある今の時代じゃあまり考えられん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 561 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s