[過去ログ] △●○△△○△○△●●△京都サンガ(948) ○○○○ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
826: @実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ c308-36HP) 2016/10/04(火)13:17 ID:BoygBjr40(1/10) AAS
▼ 実は、約10年前にあった京都市の新サッカースタジアム構想は、
建設資金の半分以上を地元など民間からの寄付で賄う計画だった。
しかし、この新スタジアム計画に絡めて逆に立派な野球場を2つゲットした京都市。
・ 2003年に京都市がサンガの新スタジアム構想を発表(候補地写真 ↓)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
※確保資金:約100億円(サンガ側・財界らが65億円、京都市15億円+土地、京都府20億円)
すると京都市は、「 野球場が潰れるから新しいのを他に作るわ 」と新野球場を整備↓
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
・ 新スタ計画では、「アクセスが悪くて新しい鉄道駅建設が必要 」と更に約50億円も高くなる試算を出す。
省16
827: @実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ c308-36HP) 2016/10/04(火)13:17 ID:BoygBjr40(2/10) AAS
【 亀岡スタジアム反対派の矛盾点 】
・ 『 アユモドキの生態は不明で保護の効果が期待できない! 』と反対するくせに、
アユモドキの成長にとって必要不可欠の水田が、
高齢化社会や過疎化の影響で耕作放棄されていってしまう防止策もなし。
絶滅を防ぐための効果的な代替保護計画などの提案が皆無で
従来通りの地元農家に負担や責任を押し付けっぱなし。
・ 『 行政はしっかりアユモドキを守れ! 』と抗議するくせに、
亀岡市が約15億円かけて生息地の水田一帯を保護して
生育環境を公共施設として拡充する整備計画にも
「スタジアム予算で税金の無駄使いだ!」と印象操作して批判しまくる始末・・
省4
828: @実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ c308-36HP) 2016/10/04(火)13:18 ID:BoygBjr40(3/10) AAS
【 スタジアム反対派の不可解な行動 】
★2chスレを荒らしまくればスタジアム計画が凍結されると勘違いしている事。
それ以外に、亀岡駅前にはアユモドキが産卵する小川があって
その北側の水田で2012年にスタジアム建設が決まったが、
小川と隣接する南側では、
2002年頃から『 亀岡駅北開発事業 』(アユモドキ保護計画なし)が
着々と進められてきたのにスタジアム反対派は、
ずーっと目立った正式抗議もせずに放置していた。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
10年以上もスタジアム反対が放置してきた「駅北区画整理事業」は、
省7
829: @実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ c308-36HP) 2016/10/04(火)13:18 ID:BoygBjr40(4/10) AAS
▼ 2013年の豪雨(戦後最大級)で桂川が氾濫して亀岡駅も浸水してたが・・・
・線路が水につかったが駅は無傷。川の氾濫も午後に水が引き、その日のうちにJR嵯峨野線も再開。
・既に整備されたスタジアムへつながる駅前の道路↓も沈まなかった。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
・その後、国の緊急改修事業で河川敷を切り下げて川幅を広げて遊水機能を増大させる堤防工事が進行。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
※参考事例:「日産スタジアム」はいつも洪水する遊水地だったが、「運動公園」に整備して普段は活用しながら、
台風や豪雨で氾濫したら、公園一体やスタジアム地下に浸水させて周辺市街地を守る防災機能を持っている。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
830: @実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ c308-36HP) 2016/10/04(火)13:19 ID:BoygBjr40(5/10) AAS
■亀岡スタジアム反対派の主張と反論まとめ。
・「年20日しか使われない!」
→実際はサンガ試合のほかにラグビーや学生決勝試合などで年70日利用想定。
※その他にスポーツジムやフリークライミングなどの一般利用計画あり。
・「亀岡市が50億円も負担する!」
→実際のスタジアム本体の土地は4ヘクタールで取得費は10億円程度です。
※その他は希少な魚「アユモドキ」を保全するのに必要な水田の取得整備費や、
ずっと昔から地元が要望していた「河川敷道路」の拡張整備費など。
・「スタジアムでアユモドキが絶滅する!」
→実際はスタジアム計画で実施された3種の繁殖実験で稚魚の成育を確認して成功
省5
831: @実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ c308-36HP) 2016/10/04(火)13:19 ID:BoygBjr40(6/10) AAS
▼ 亀岡市長選、「スタジアムによるスポーツ振興」など訴えた新人候補が当選 [15/11/01]
2chスレ:mnewsplus
※ 反対派の共産党候補の対案は「田んぼアートなどで遊べる田園公園」で、
既に始まった駅前の民間再開発計画もストップさせるトンデモプラン。
工事をやめさせる補償費や、土地取得代も入れたら整備費が100億円ほど
新たに発生するし普通の公園計画で「維持費負担」もすべて亀岡市が持つ羽目になるお粗末さ。
※ 新スタジアム計画はJリーグやラグビーやなでしこ代表戦やコンサートも誘致もできて、
年間集客26万人経済効果14億円と試算が出せるが、「田園公園」だけでこれに勝つのは無理では。
※ 亀岡は府の球技専用スタジアム建設が決まったことで、
代表チームの親善試合などを誘致・開催できる全国でも少ない「 特権 」を手に入れたことになる。
833: @実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ c308-36HP) 2016/10/04(火)13:20 ID:BoygBjr40(7/10) AAS
▼ Q:なぜ今、京都府が球技専用スタジアムを建設するのか
A スポーツ施設数が全国31位と低いのを改善するために
「地域活性・スポーツ振興の公共施設」として亀岡スタジアム建設を決定。
・ サッカーやラグビーなどの球技場建設で沢山の署名(2003年:35万人、2011年:47万人)が提出された。
・ もともと京都府の2002年W杯の試合誘致活動(1996年頃)から、
延々とスタジアム建設へ向けた模索&迷走がつづいたこともある。
※ 京都府は鳥栖市のスタジアム振興策なども参考
【サッカー/Jリーグ】 サガン鳥栖、J1昇格で入場者増 経済効果…付近のホテル宿泊数8倍増
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省4
834: @実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ c308-36HP) 2016/10/04(火)13:22 ID:BoygBjr40(8/10) AAS
環境専門家会議が提言した建設地変更案おさらい
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
★ 現行計画のまま進めても良いが事前のアユモドキ保護調査で少なくとも着工は3年以上先になる。
(※ 決して調査が3年で終わるわけではなく、更に年数が増える可能性もある)
★ 亀岡駅北の民間開発地区なら既に造成工事やっててアユモドキへの影響もまだ抑えられるから、
新スタジアム設計の変更内容によっては着工などが1年ぐらいで済みそうな事。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
★ 亀岡市はここで府のスタジアム建設プランを失うと、市の経済振興的に大打撃で
「駅北再開発」計画自体も失敗してしまうから、提言された変更案で続行するよう模索中。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省13
837: @実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ c308-36HP) 2016/10/04(火)13:24 ID:BoygBjr40(9/10) AAS
AA省
838: @実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ c308-36HP) 2016/10/04(火)13:34 ID:BoygBjr40(10/10) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.488s*