[過去ログ] 秋春制はYESかNOか?実現可能なのか? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
471(1): (ニククエ 35bd-F8yx) 2023/06/29(木)23:27 ID:mmim8pjk0NIKU(2/2) AAS
日髙慶太・日本プロサッカー選手会副会長。
外部リンク:ja.wikipedia.org
>叔父は日本サッカー協会会長の田嶋幸三で、その夫人の土肥美智子は叔母(美智子の姉の子が慶太)、従兄弟はプロサッカー選手の田嶋凜太郎
>横浜F・マリノスプライマリー
>横浜F・マリノスジュニアユース
>桐蔭学園高等学校
>慶應義塾大学
>2012年 - 2015年 モンテディオ山形
>2013年7月 - 同年12月 FC町田ゼルビア (期限付き移籍)
>2016年 - 2018年 ブラウブリッツ秋田
省5
472: (ワッチョイW 8d3f-/6e7) 2023/06/30(金)11:04 ID:FDg5Ypkx0(1) AAS
そもそも種銭無いのに雪国の練習環境や観戦環境の改善なんて出来ないだろ
totoの金引っ張れてたら違ったんだろうけど
473: (ワッチョイW e530-Auuh) 2023/06/30(金)13:38 ID:6BJnBFgy0(1) AAS
そんなの無視してやる気でしょ
474(1): (ワッチョイ 05d9-F8yx) 2023/06/30(金)19:35 ID:VWaQQB4a0(1) AAS
雪国を切り捨てる気かよ
475: (ワッチョイ 35bd-F8yx) 2023/06/30(金)22:05 ID:wgS4wXTP0(1) AAS
>>474
おそらく日髙慶太氏の判断次第
「雪国のモンテディオ山形と、ブラウブリッツ秋田と、ヴァンラーレ八戸に居た、日髙慶太・日本プロサッカー選手協会副会長自身が移行は大丈夫だって、秋春制度を”プレイヤーファースト”視点で切望していますっ!」
って、電通が記者会見の度に毎回最前面に出して、これから徹底的に喧伝してくる可能性は織り込んでおくべき
476: (ワッチョイ 6fe1-y0Nk) 2023/07/03(月)23:41 ID:HNDa4itZ0(1) AAS
てっきり立ち消えになったかと思ってた
477: (ワッチョイW dfbd-y7rN) 2023/07/06(木)19:47 ID:1CCPh4wW0(1) AAS
反町技術委員長 J秋春制移行なら〝ブラジル人選手消滅〟の可能性指摘
外部リンク:news.yahoo.co.jp
その前に田嶋JFAには、秋春制度の採用と深く関わるWEリーグ失敗の大借金をどう返済するのですか?
池田なでしこの顛末が終わったら、さっさと答えろ!
478(1): (タナボタ Sp5f-U41Q) 2023/07/07(金)13:35 ID:/F0QlRFVp0707(1) AAS
吉田麻也と内田篤人、Jリーグは「秋春制に変えないといつか追いつかなくなる」
外部リンク:qoly.jp
479: (タナボタW dfbd-y7rN) 2023/07/07(金)15:57 ID:kODx1lej00707(1/2) AAS
「もはや生命の危機を感じる。雪とか以前の問題」吉田麻也がJリーグの“秋春制移行”に見解!「とんでもない」と指摘したのは?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
反町技術委員長 J秋春制移行なら〝ブラジル人選手消滅〟の可能性指摘
外部リンク:news.yahoo.co.jp
などの動きを受けて、代表板の方にもスレを立てる寸前。推敲中。
スレッドタイトルを
「秋春制を強行したらJリーグサポ”怨嗟の刃”が日本A代表視聴率の大暴落に向かう!」
「日本人が縄文時代から長く練り上げてきた春秋制こそやはり降雪列島では唯一最善」
もアリ?
480(1): (タナボタW dfbd-y7rN) 2023/07/07(金)16:01 ID:kODx1lej00707(2/2) AAS
>>478
今回暗躍しているのは
"田嶋一族閥"の日髙慶太JPFA副会長ではないかと、強く強く疑っている!
481(1): (ササクッテロラ Sp0b-cTvk) 2023/07/08(土)08:43 ID:Xf/POFIVp(1) AAS
「もはや生命の危機を感じる。雪とか以前の問題」吉田麻也がJリーグの“秋春制移行”に見解!「とんでもない」と指摘したのは?
外部リンク:www.soccerdigestweb.com
482: (ワッチョイW 9feb-OV+T) 2023/07/08(土)15:42 ID:nJfmNwXQ0(1) AAS
吉田よ、騙されるな
シーズン変更しても試合やる季節はほとんど今と変わらんぞ
483: (ワッチョイW 9f77-cTvk) 2023/07/08(土)15:57 ID:mfEkzWnr0(1) AAS
>>481から
>吉田は「いつかやるんだったら、いつやるの。
>それは、(日本サッカー協会会長の)田嶋(幸三)さんがいて、(Jリーグチェアマンの)野々村(芳和)さんがいて、
>僕が選手会長をやっている時なんじゃないかなと思う」と主張した。
484(1): (ワッチョイW d730-YoXa) 2023/07/09(日)14:26 ID:X8q/fa0l0(1) AAS
今やる必要性が全然わからんな
何も伝わってこない
485: (ワッチョイ d757-uRHi) 2023/07/09(日)20:49 ID:MoAhlvGd0(1) AAS
試合中に選手が熱中症で死んだりしないと変わらないんだろう
486: (アウアウウー Sa9b-KChr) 2023/07/10(月)13:24 ID:1kjx6Ff1a(1) AAS
7月下旬開幕なんだから暑さ対策は詭弁だぞ
487: (アウアウウー Sa9b-lFjJ) 2023/07/10(月)13:49 ID:3eTcpXewa(1) AAS
ACLが全てだろ
今のスケジュールだとJリーグ終盤の優勝争いの時期にACL出場チームだけ中3日のスケジュール
グループステージは今年の編成、決勝トーナメントは来年の編成で戦う歪な形になる
488(1): (ワッチョイ 97bd-knyK) 2023/07/11(火)15:53 ID:ThABYZ/10(1) AAS
>>484
インファンティノの権力基盤が、女子W杯の放映権が全く売れないコトで揺らいでいるんだろ?
その”報復”として、AFC出向中の鈴木徳昭経由でJリーグ界を弱体化させたいんだと思う
中東各国と習近平中国の目論見とは、日本サッカー界の弱体化+奴隷ATM化そのものだからな
JPFAの吉田マヤもその口先の一派だよ・怒
海外サッカーチームのお給料とは、中東のオイルマネーと深く繋がってるから、中東人にとっては何が何でも日本サッカー界の足腰が劣化する秋春制の方が都合が良い
489(1): (ワッチョイ f768-knyK) 2023/07/11(火)17:02 ID:5QZ5hLhA0(1) AAS
>>480
日??は吉田が前のめりの記事で「Jは全国にいろいろなクラブがある」って中間派〜慎重派な発言見たぞ
少なくとも表向きは弊害を無視軽視するラモス岡田らとは違うと思うよ
裏で田嶋一派と握ってる可能性もあるけど
490: (ワッチョイ 97bd-UwlO) 2023/07/13(木)21:28 ID:GCkSjZk60(1/2) AAS
>>489
慶應閥の総帥は、電通の高橋治之容疑者だ
あの口先は平っ気で嘘を重ねまくるぞ
おまけに田嶋幸三会長の親族ド真ん中だ
我々サポーター側は、ぜったいに信用しない方が良い
野々村と日高、数少ない慶応大ソッカー部OB同士で交流があったと記憶しているんだよなー
”雪国プレー経験が長い”というのが、逆にこれから有効利用される恐れがこの状況下では充分にある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 512 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*