[過去ログ] 粘れ!水戸ホーリーホック614~水戸爆音小僧【荒らし】岩田ドブ出禁 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
846: 2024/03/13(水)06:28 ID:VDTHcNB10(1/30) AAS
>>823-824つづき
「Jは“世界で一番おいしい”移籍市場」欧州サッカー界が熱視線…「川崎のユースに顔を出すよ」ゴミス、キューウェル監督にも本音直撃
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>“トムさん”の愛称で知られる指導者トム・バイヤー氏
>トムさんは日本サッカーの育成段階における独特な文化的背景(高校サッカー、練習時間の長さなど)や、技術面の重要性を植え付けた自身の哲学を説明し、
>現トッテナムのポステコグルー監督は、三笘薫を初めて見た時の衝撃や、彼を輩出した大学サッカーについて話している。

トムさんは水戸市にもサッカースクールの拠点を持っていますよね
沼田邦朗会長など水戸ホーリーホック関係者とは古く長い接点があると思います

>欧州のフットボール関係者が、「正気の沙汰か! (insane! )」と驚愕するほど安い資金で優秀な人材が獲得できる市場
>──それが現在のJリーグだ。
>日本サッカー界全体のことを考えると、あまりにも廉価な移籍金(欧州や南米出身の同レベルの選手と比べて、ひと桁もふた桁も安いケースも)については、利害関係者が真剣に議論を重ね、なんらかの策を講じるべきだと思う。
この日本の移籍金問題の国際交渉の先陣を切って、昨冬ドイツに直接乗り込んでハノーファーと18日間の長期交渉に臨んだのが西村さんや瀬田さんです
JFA新会長の宮本ツネや野々村芳和なんかより、圧倒的に豊富な欧州実交渉経験を誇ります

さて、水曜日。
JFAの理事が発表されそうで、他にも重要な発表ゴトがドバドバっと出てきそうですが、地雷原の気配も濃厚に漂います
今は身の安全の為に、巧妙にあまり近寄らない方が良さそうな時流のように見えます
水戸→ハノーファーへの6月移籍絡みの方が、よほど西村さんには人選を熟考していそうです
得能草生01はパリ五輪世代で、松田佳大と一緒に昨冬のハノーファー現地練習に参加済み
松田隼風のTOP昇格方面も緊迫しています。(ハノーファーU-23の4部優勝争いも重要ですが)
今日はイロイロ心労が重なりやすい曜日になりそうです。。
1-
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s