[過去ログ] Brave Part3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
559: (ワッチョイ 25b1-Rebr) 2022/06/08(水)06:27 ID:Utm8P2iW0(1) AAS
デスクトップのBraveがなんか開くサイト全部デフォルトでシールドがオフになってんだけど
同じ症状とか解決策わかる人いるかね…設定のシールドのとこみても特に全部オフとかになっとらんし
560(1): (ワッチョイW 7d6d-/yDD) 2022/06/09(木)08:48 ID:dMq83sn30(1/9) AAS
braveが知られるようになってから、
ウェブコンテンツの広告がクリックされなくなった。
コンテンツの制作意欲も無くなってきた。
何でもただで得ようとする考えをbraveは実現するが、
本当にそれで良いのかと思う。
561: (ワッチョイW 7d6d-H87j) 2022/06/09(木)09:09 ID:dMq83sn30(2/9) AAS
>>560
試しに使うと、広告が全く表示されない
とても便利、優れていると思う一方で、
製作者の立場から思うと広告収入がなくなるので絶望的
562(1): (ワッチョイ 5d3c-TpYW) [age] 2022/06/09(木)09:12 ID:CwPqqbF30(1) AAS
Googleも排除に乗り出したし広告ブロックは確実に滅びるよな
563: (ワッチョイ ca30-K8bC) 2022/06/09(木)09:14 ID:8m61iO/D0(1) AAS
ついにFirefoxが覇権を握る時が
564(1): (ワッチョイW 7d6d-H87j) 2022/06/09(木)09:20 ID:dMq83sn30(3/9) AAS
>>562
グーグルの広告収入源が無くなるわけだからなあ
喩えれば、地上波でハッキングしてCMを飛ばすツールが世の中に登場し皆が自分のTVにインストールしたようなものだからな
スポンサーは怒って、放送局に苦情を入れるようになる。
改善されなければ、スポンサーは降りる。
テレビ局は収入を失い、コンテンツを作れなくなる。
地上波終了
565(2): (ワッチョイW 7d6d-H87j) 2022/06/09(木)09:25 ID:dMq83sn30(4/9) AAS
>>564
収入を失うテレビ局に相当するのが、
ウェブでは各サイトのコンテンツ作成者だろう。
昔は、広告収入という概念は実現してなかったから、
他の人に見てもらいたいという気持ちだけでコンテンツは作成され公開されていた。
今でもそういう人はあるかもしれないが、
コンテンツの作成意欲を失う人たちもあるはず。
このままではウェブコンテンツは廃れるかもしれない。
566(1): (ワッチョイW 7d6d-H87j) 2022/06/09(木)09:29 ID:dMq83sn30(5/9) AAS
>>565
今も5chのエロ広告の表示がなくなり快適である。
braveの利用者は絶対に増えるだろうな。
すると、やはりウェブの終焉もやってくるか、
質が大きく変わり、悪化すると思う。
利用者は自分の首を絞めていると言える。
567: (テテンテンテン MMde-yFCf) 2022/06/09(木)09:57 ID:OMSGcF4VM(1) AAS
まあわかるけど
なっかなか広告表示が終わらなくて先に進めなくて
時間のムダ精神崩壊するのも確かだからなあ
テレビで言うと放送時間の半分がCMというイメージだ
そっちが極端だからこっちもそうなるんだよっ!てね
568(1): (ワッチョイ cade-Rebr) 2022/06/09(木)10:40 ID:LRc8dkH40(1/6) AAS
>>566
これをどぞ。外部リンク:publishers.basicattentiontoken.org
良質なコンテンツクリエイターに対しては仮想通貨で投げ銭できて応援できるシステム。
なおBATはBraveが配信する広告を見れば稼ぐことが可能。このBATは自分のために日本円に替えても良いけど、上のとおりクリエイターに投げ銭することも可。
理論的には悪質なコンテンツは淘汰されて本当に良質なものだけが残るようになっていく。
569: (ワッチョイ cade-Rebr) 2022/06/09(木)10:42 ID:LRc8dkH40(2/6) AAS
まぁ、他のアドブロックみたいにひたすら広告をブロックしアドブロック利用者だけが恩恵を受ける…と言うわけでな無いのがBraveの良いところのひとつ。
570(1): (ワッチョイ 1578-M8/C) 2022/06/09(木)10:51 ID:dIwQAi9J0(1) AAS
ここで暴れてるのって他人の知識を勝手にコピペして広告収入得ようとしてる、まとめ乞食アフィサイトだろ
571(2): (ブーイモ MMde-H87j) 2022/06/09(木)11:08 ID:hetz4jePM(1) AAS
>>568
そういう勝手広告システムに違和感があるのは、
youtubeなどはグーグルが広告収入を得てサイトを維持している面もあるので、
そこを度外視することには変わりなく、やはり維持は困難になるよなあ。
コンテンツ作成者は、その仮想通貨による広告システムが使えたとしても、
コンテンツをホストするレベルの人たちには分配されない。
572: (アウアウウー Sa11-c0TQ) 2022/06/09(木)11:12 ID:z26/aI47a(1) AAS
>>570>>571
アフィカスは死ぬわな
とても良いことだ
573(1): (ワッチョイ cade-Rebr) 2022/06/09(木)11:26 ID:LRc8dkH40(3/6) AAS
まぁまぁアフィリエイトもいまの稼ぎ方のひとつだから
でもあまりに広告を付けすぎて多くの人から嫌われ、アフィリエイターは自分で自分の首を絞めているよね
>>571
維持が困難になるって根拠がよくわからないけど、Alphabetの営業利益や営業キャッシュフロー、内部留保をみたことあるかい?
574(1): (ワッチョイ 25b1-Rebr) 2022/06/09(木)11:28 ID:Xg9ODVTH0(1/2) AAS
いちネットサーフィンしてるだけの一般人からしたら見づらい表示遅い重いアドセン広告も動画も全部なくていいし
俺が見たいもんいいと思ったもんにだけクリックとアクセスをするって印象しかないんだが
575(1): (ワッチョイW 7d6d-H87j) 2022/06/09(木)11:36 ID:dMq83sn30(6/9) AAS
>>574
お菓子ばかり食べてると栄養不良で病気になるのと同じことが起こる
braveはそういう人たちにお菓子を与える
野菜も食べないとウェブは生き長らえられない
576(1): (ワッチョイW 7d6d-H87j) 2022/06/09(木)11:37 ID:dMq83sn30(7/9) AAS
>>573
braveの仮想通貨による分配だけでは、
循環不良が起こる
577: (テテンテンテン MMde-Ir1o) 2022/06/09(木)11:41 ID:34mlinjvM(1) AAS
>>575
広告ばかり見ていると栄養不良で病気になるのと同じことが起こる
ブレイブはそういう広告の悪影響から人々を守る
野菜も菓子も何でもバランスよく食べ、ウェブコンテンツを支え利用者にも大きなメリットがありインターネットの発展をますます支えるものである
と言うことね
よく分かった、ブレイブ使うわ
578(1): (ワッチョイ cade-Rebr) 2022/06/09(木)11:44 ID:LRc8dkH40(4/6) AAS
>>576
ちょっといい方が悪くなっちゃうけど、数値の根拠も示せないのであれば単に君の思い込みでは…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 424 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s