【洗剤】洗濯総合スレ【柔軟剤】 Part.10 (798レス)
【洗剤】洗濯総合スレ【柔軟剤】 Part.10 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1728474669/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
165: (名前は掃除されました) [sage] 2024/11/04(月) 10:53:32.37 ID:7nCRQHMe イキイキウエキのダニ用洗剤使っとけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1728474669/165
166: (名前は掃除されました) [sage] 2024/11/04(月) 14:05:26.79 ID:mwNKhxpZ >>162 わかる! アロマリッチ、あまりハズレの無い印象だったけど、クレア…お前だけはダメだ… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1728474669/166
167: (名前は掃除されました) [sage] 2024/11/04(月) 14:16:36.03 ID:iH5dLOwo >>148 大腸菌は常在菌だから飲むとかじゃなきゃほとんど怖くない すすぎを真水でやればいいし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1728474669/167
168: (名前は掃除されました) [sage] 2024/11/04(月) 14:18:05.67 ID:fuT7sVkl そもそも大腸菌は洗剤で死ぬだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1728474669/168
169: (名前は掃除されました) [] 2024/11/05(火) 03:09:06.37 ID:FAYv/cd4 >>104 作業服? これぐらい、トラック重整備で真っ黒のは? i.imgur.com/vjxIA7D.jpeg 油汚れはないけど『おMらし』の作業服は? i.imgur.com/RXNShEr.jpeg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1728474669/169
170: (名前は掃除されました) [sage] 2024/11/05(火) 05:20:32.30 ID:ZcajaWjF 汗やニオイはしっかり落としたいけど、色落ちは避けたい。 液体でお勧めを教えて。 用途は色物、Tシャツとジーンズです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1728474669/170
171: (名前は掃除されました) [sage] 2024/11/05(火) 05:30:40.99 ID:UA7p+Y8S >>170 色落ち防ぎたいならとりあえずナノワンプロ ワンプロは値段が…というならアクロンかエマール アクロンエマールだけだと汚れ落ちが…というなら液体ワイドハイターをプラス投入で http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1728474669/171
172: (名前は掃除されました) [sage] 2024/11/05(火) 05:49:59.06 ID:ZcajaWjF >>171 ありがとー 余ってるエマールでやってみます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1728474669/172
173: (名前は掃除されました) [sage] 2024/11/05(火) 06:01:44.19 ID:UA7p+Y8S 一般に、水温を上げると洗剤や漂白剤のパワーはアップするが(特に酸素系漂白剤を湯洗いで使うと洗濯槽のカビ汚れまで浮いて来る) あまりに高温だと色落ち、色褪せのリスクも高まる 特に5-60度以上のかなり熱いお湯だとタンパク質の汚れが固まって落ちなくなる危険性が出てくるので程々に 一般的な衣類の洗濯表示に多いのは液温40度までという制限かな ざっと言えば、手が普通に入れられるくらいの熱さまではOKってことで http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1728474669/173
174: (名前は掃除されました) [sage] 2024/11/05(火) 06:06:22.10 ID:UA7p+Y8S >>172 書き忘れてたけど洗濯ネットも上手に使うと良いよ〜 ネットもあんまり細かすぎるメッシュ素材だと水通りが悪く、せっかく落ちた汚れがネットの内部に残ってしまう場合もある 汚れ落ちとダメージ防止機能のバランスを取りたいのであれば少し目の粗い、水の通り易そうな洗濯ネットを使うのがおすすめ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1728474669/174
175: (名前は掃除されました) [] 2024/11/05(火) 07:40:00.91 ID:2Qh3myyW >>173 なるほど 汚れ作業服にも当てはまりますね i.imgur.com/vjxIA7D.jpeg ただ、落ちないかもしれませんが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1728474669/175
176: (名前は掃除されました) [sage] 2024/11/05(火) 08:44:58.36 ID:c+51SJyw コインランドリーの乾燥機の温度ってタンパク質汚れが固まってしまう温度まで上がるのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1728474669/176
177: (名前は掃除されました) [sage] 2024/11/05(火) 09:17:27.18 ID:tNOwuUGZ 最近は知らないけどアチチだったから固まってると思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1728474669/177
178: (名前は掃除されました) [] 2024/11/05(火) 12:18:11.13 ID:oBGHHPCJ >>176 あーっ、だったらタンパク汚れありますね? これは『汚れてナンボの作業服』ですが、もしペットがじゅうたんに粗相したら.... i.imgur.com/RXNShEr.jpeg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1728474669/178
179: (名前は掃除されました) [sage] 2024/11/05(火) 13:24:09.42 ID:+f7ELMdQ ナノックスワン(NANOXone) PRO 買うてきた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1728474669/179
180: (名前は掃除されました) [sage] 2024/11/05(火) 14:30:53.32 ID:OQo8Bj1T 作業服は作業服専用洗剤で洗ったほうがいいね。 普通の服を着てちょっと汚したぐらいまでだったら アタゼロ アリエール ナノックスワンプロなど洗剤と漂白剤でいけるはず http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1728474669/180
181: (名前は掃除されました) [] 2024/11/05(火) 14:43:07.45 ID:XB3heZWl 作業の内容にもよるんじゃない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1728474669/181
182: (名前は掃除されました) [] 2024/11/05(火) 18:38:23.88 ID:k2/3frJq 今日は乾かなかったなあ 曇りの上に風もほぼ無い だから微妙な湿りは夕方から部屋に入れて扇風機で飛ばしてる あと帽子も厚いつばが全然だから布団乾燥機で熱風乾燥 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1728474669/182
183: (名前は掃除されました) [] 2024/11/05(火) 19:06:18.16 ID:xkk6PW9b >>180 >>181 レスありがとうございます トラック重整備の汚れが作業服専用洗剤で落ちたらすごいです i.imgur.com/vjxIA7D.jpeg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1728474669/183
184: (名前は掃除されました) [] 2024/11/05(火) 19:27:34.51 ID:qrwnPi+L >>181 シャワーで濡れながら、ちんこす作業で白いのが付いたら、これは普通の洗剤でいいですか? i.imgur.com/Vha9cgf.jpeg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1728474669/184
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 614 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.370s*