【洗剤】洗濯総合スレ【柔軟剤】 Part.10 (797レス)
1-

455: 2024/12/09(月)20:14 ID:PvfRBg14(1) AAS
なのっくすのニオイ気になったことないなあ
456
(1): 2024/12/09(月)20:44 ID:arZ3jTjA(1) AAS
ナノックスワンプロは実際に持っていますがラムネみたいな感じです。
ワンプロとにおい専用は同じという情報があるのと
スタンダードは違うそうですが、私が自分で実際に確かめていません。

ワンプロの洗浄力は十分あり問題ないようです。
夏は漂白剤を入れたほうがよりよいです。
457: 2024/12/09(月)23:22 ID:YL2Au0FL(2/2) AAS
>>456
そうかなぁ・・
アタックゼロ、アリエールのほうがよく落ちる感じがする
水の硬度とかもあるのかな?
うちはわりと硬い地域なんだけどさ
458
(1): 2024/12/10(火)01:01 ID:0gw+f3Fa(1) AAS
>>452
前のは買った事ないので知りませんが今のも独特ですが良い匂いがして好きです また色も好きですね
459: 2024/12/10(火)06:33 ID:rdZHRVGC(1) AAS
買いすぎて何を使おーか迷う
でもこれがまた楽しいw
460: 2024/12/10(火)08:14 ID:vPal+K8q(1/2) AAS
452です
皆さんナノックスについて色々教えてくださってありがとうございます
高評価なので今度買ってみます
461: 2024/12/10(火)08:54 ID:j/loriIn(1) AAS
昔は界面活性剤濃度57%なんてあったけど今はコストの関係で下げてる。ライオンは濃度と容量変わらずで健闘してる。
462
(1): 2024/12/10(火)10:10 ID:2nNf6STc(1) AAS
旧ナノックスで匂い独特なのは紫のやつじゃなかったか?
463: 2024/12/10(火)10:20 ID:wE23OLjQ(1) AAS
硬水地域なら水軟化剤入りの洗剤使えば
464: 2024/12/10(火)12:41 ID:vPal+K8q(2/2) AAS
>>458
ありがとうございます
今度買ってみますね
465: 2024/12/10(火)17:45 ID:MRrlCVbK(1) AAS
>>462
旧ナノックス青も独特のにおいがあって 気になる人も気にならない人も好みもあったみたい
旧ナノックス紫も中和か消臭のため違う香りで色々言う人もいたね
私の場合は昔あったアリエール微香は汚れ落ち良かったけど香り強すぎてだめだった
今はアタックゼロやナノックスワンプロはいやなにおいは取れてるし
香りも適度で結構いいから継続的に使っている
466
(2): 2024/12/11(水)00:38 ID:MLJnNsRT(1/2) AAS
シャボン玉 スノール
まるで柔軟剤が入ってるかのように柔らかくなるね
467
(2): 2024/12/11(水)07:25 ID:6tVe8/Nx(1) AAS
>>466
>>238
なお液体のスノールの場合は炭酸塩加えちゃだめ
468: 2024/12/11(水)11:35 ID:MLJnNsRT(2/2) AAS
>>467
バスタオルと肌着の限定で使うつもりです。
肌への刺激も少なそうだし、昭和の石鹸の香りをほんのり感じるしw
469
(1): 2024/12/11(水)12:02 ID:MBo3HYI2(1/2) AAS
>>467
なんでだめなの?
470: 2024/12/11(水)13:36 ID:7bquBsUS(1) AAS
>>469
ゲル化する直接加えた場合だけど
炭酸塩を最初に撹拌してからそこに加えていく
どちらも蓋を開けながら行いたいのでマグネットを使ってスイッチを騙して安全装置をキャンセル
471: 2024/12/11(水)13:55 ID:MBo3HYI2(2/2) AAS
へー前に使ってたことあったからやってみたかったな
面白そう
472
(1): 2024/12/11(水)20:07 ID:3sbqg0Yz(1) AAS
撹拌しながら洗剤とかお湯とか入れたいから安全装置キャンセルしたくて
ふたロックの騙しかたは分かったけどセンサーが見つからないからマイナスドライバー買ってきた!(破壊フラグ)
473: 2024/12/11(水)21:58 ID:Sotf1mFy(1) AAS
ヤメナヨー
474
(1): 2024/12/11(水)22:56 ID:cIim30ZO(1) AAS
今はまだいいけど2月ぐらいのクソ寒いときのために
シャワーから温かい湯を取り入れようとホースを長いのを買ってみたら
・・・サイズが合わん・・・もちろんホース両端
格安だった理由はアダプターが付いてないからというのを思い知った
ヘッド側はヘッドにアダプターが付属してたはずだけどどこに置いたか・・・
そして反対側は安くないアダプター買わねえと
1-
あと 323 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s