[過去ログ] 駒澤大学陸上競技部スレ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: スポ [ツ好きさん[] 2011/09/26(月)00:36 ID:o2zNIxqK(2/5) AAS
(35組)
・上野
やはり調整力がずば抜けている。狙ったレースは外さない。
油布を追った菊池を追って、中盤過ぎに飛び出すと、最後まで後方を寄せ付けず。
ラストのキレはイマイチながらも、ロングスパートで組トップはお見事。
・油布
2000mのLapを目指して、スーッと一気に前へ。
外国人のいないレースでフラストレーションが溜まったことは否めず。
追いつかれてからも、ズルズル遅れることはなく、粘れる状態までは回復。
ラストの鋭いキレは相変わらず。出雲確定か。
・久我
好調を印象づけるように、スタートからスーッと先頭へ。
ただペースメーカーとなってしまい、かえって疲労となってしまったよう。
出入りの激しいレース展開となってしまい、余力を持ってラストに突入できず。
それでもチーム3位は見事だが、実力と状態の良さを考えれば、満足のいく出来ではない。
・中村
本レース最大の収穫。復帰戦のため、集団の真ん中で待機していたが、
中盤を過ぎてから、前を伺う体制に。4000からはスルスルと上がってきて、
いつの間にか久我を狙うところまでポジションアップ。
監督からも労いの握手があるなど、首脳陣納得の好走と思われた。
・井上
監督から一番ゲキをもらったのでは?
岡本の14分一桁の悔しさから井上に対する期待は相当大きかったよう。
序盤から後方待機で粘りの走り。
昨年よりも明らかにスピード面が磨けており、出雲出走でも期待できそう。
今日一番の監督ご満悦は13分58秒後!
・千葉
序盤からスピードに乗れず。ガクンとペースダウンするわけでもなく、
レース後も疲労感があったようにも見えず。
本人はまずまずの調子といっていたが・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 944 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s