【木軸】天然素材筆記具スレ 9本目【骨角】 (729レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

526: (ワッチョイ 131b-BGbq) [sa] 10/31(木)19:05 ID:2FD0Vgg20(1/3) AAS
>>525
メジャーメーカーは高い加工技術はあるけど、そもそもある程度の数作らないといけないから特殊だったり稀少な木材はそうそう使えないからね

パイロットでも美しい杢目にこだわったボールペンでも万年筆でも作ろうと思えば物理的には作れるけど、それなりの数作らないといけないし、ましてや1本ずつ並べて模様見て買ってください、なんて売り方は論外

そういう売り方は基本、個人レベルの工房でしか成立しない
527
(2): (ワッチョイ 131b-BGbq) [sa] 10/31(木)19:13 ID:2FD0Vgg20(2/3) AAS
例えばモンブランだとたまに限定で数十万円クラスの木軸万年筆出すことはあるけど、緻密な軸の加工がウリで模様は基本選べないというか度外視
材質も特殊な稀少木材とかではなくウォールナットだ

マイスターシュテュック グレートマスターズ James Purdey & Sons
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

外部リンク:digital-camera.jp
528: (ワッチョイ 131b-BGbq) [sa] 10/31(木)19:17 ID:2FD0Vgg20(3/3) AAS
野原工芸とか個人の工房では>>527みたいな木材の細密加工や象嵌なんかはまずできないので、そこはやっぱ餅は餅屋と言えるね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.289s*