[過去ログ] 明日の日経平均をチャント予想するスレ【ワッチョイ無】〜33〜 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
759: 2017/04/08(土)06:31 ID:cznlqQd1(3/3) AAS
結局+60で終了か。シカゴ日経先物。
外部リンク[html]:n225cme.com

しぼっておいたのは間違いじゃなかった。

トランプへの信頼感が市場で暴落してるな。

債券もあがってないしいれるところがないね。
市場が上か下か判断しかねてる感じ。
760: 2017/04/08(土)06:33 ID:w+KXTP3M(3/25) AAS
日足は短期線に続いて、ついに中期線もデッドクロスした
まずはボリンジャーの下限まで下げるだろう
761: 2017/04/08(土)06:33 ID:MoyAg3QR(1) AAS
月曜の寄りで売りポジ取るのが正解っぽいけど悩ましいな
アメリカから逃げ出した資金の一部が日本に回ってきてる話もあるが、この状況で日本株に投資するメリットが理解不能
762: 2017/04/08(土)06:46 ID:w+KXTP3M(4/25) AAS
このままだと週足のデッドクロスも秒読みだわ
ラジオ日経で言っていたが18000円割れに向かっている
763: 2017/04/08(土)07:04 ID:w+KXTP3M(5/25) AAS
ティラーソン「アメリカは単独で行動する用意がある」
764: 2017/04/08(土)07:27 ID:KR1S74Fi(1/3) AAS
ホラな、、会談で何も出なかっただろ
765: 2017/04/08(土)07:33 ID:AAV9dPsH(1/2) AAS
>>755
カリアゲデブは頭がおかしいからなあ
逆に核実験を近日中にやるかも
766: 2017/04/08(土)07:36 ID:w+KXTP3M(6/25) AAS
核実験の準備は終わっている
シリアのミサイル攻撃が無ければ実験やってただろ
実験ならハードル低いし
767: 2017/04/08(土)07:39 ID:w+KXTP3M(7/25) AAS
朝鮮戦争は13日だろ
12日に国務長官がロシアに行くから、そこで最終調整
そしてすぐに実行する
これがトランプのやり方
768: 2017/04/08(土)07:47 ID:w+KXTP3M(8/25) AAS
朝鮮戦争の前に、米ロ戦争が始まってしまったわ
769
(1): 2017/04/08(土)08:00 ID:7VvXw69L(2/5) AAS
月曜は寄り天だな
攻撃も会談も何の成果もなかったんか
770: 2017/04/08(土)08:04 ID:pbYvpy87(1) AAS
会談で北朝鮮への声明なんて出さんよ。
771: 2017/04/08(土)08:09 ID:K+I6pv+m(1) AAS
超ならず者国家(北)が消滅したら、ちょい悪ならず者国家(中)が目立つな。
その場合北は中国の一部になるのか、韓国と併合されるのかどっちだろうね。
北は攻撃されたら狂ったように周辺国にミサイル打ちまくるんだろうな。
やっぱ将軍様一人だけだけ駆除するのが一番コストかからないな。
772: 2017/04/08(土)08:11 ID:w+KXTP3M(9/25) AAS
米中会談で朝鮮戦争の合意ができたのだろ
773: 2017/04/08(土)08:21 ID:7VvXw69L(3/5) AAS
>>756
そう思うけど、持ち越さんでも良いじゃんw
774: 2017/04/08(土)08:36 ID:w+KXTP3M(10/25) AAS
金日成、生誕105周年・・・15日
やばい
775: 2017/04/08(土)09:22 ID:KR1S74Fi(2/3) AAS
>>769
内容は公にしてない感じだね
株価に与える成果は無かったな
776: 2017/04/08(土)09:23 ID:jygZ0CMj(1/2) AAS
〔米株式〕NYダウ、小反落=シリア攻撃や雇用統計が重し(7日)☆差替
5時54分配信 時事通信
外部リンク:news.finance.yahoo.co.jp
>3月の雇用統計では、非農業部門就業者数の伸びが前月比9月8000人増と市場予想(ロイター通信調べ)の18万人増を大幅に下回り、急減速。
>これを受け、取引序盤のダウは売りが優勢となり、軟調な展開が続いた。
>ただ、今回の雇用統計は3月中旬に米北東部を襲った寒波による建設業での伸び鈍化など一時的な要因が大きく影響。
>一方、失業率は4.5%と9年10カ月ぶりの水準に低下したほか、賃金も伸びており、
>「堅調な米経済の先行きへの見方を変えるほどではない」
>とされ、ダウは中盤に63ドル高まで盛り返した。
>ただ、米軍が前日夜、シリアの空軍基地を巡航ミサイルで攻撃。
省3
777: 2017/04/08(土)09:26 ID:jygZ0CMj(2/2) AAS
〔NY外為〕円、111円近辺(7日)
6時28分配信 時事通信
外部リンク:news.finance.yahoo.co.jp
>弱めの米雇用統計を背景に円買い・ドル売りの流れが先行した後、
>流れが反転。週末に伴うポジション調整や米長期金利の反転上昇を眺めたドルの買い戻しが入り、円相場は111円台に押し下げられた。
>「米国のシリア軍事攻撃に対する警戒感がくすぶる中、弱めの米雇用統計が加わってドルが売り込まれた。
>このため、後半はショートカバーが入った。フランス大統領選の行方やトランプ米政権の政策運営など
>欧米情勢の先行きは依然不透明だが、市場は一時的に主要テーマを失った状態になった」
778: 2017/04/08(土)10:22 ID:XBR5N45B(1/5) AAS
チャートなんて、ぶっ飛び材料一発で変形するから
まだ完全に終わったと過信しないようにしているけど
トランプバブルを振り返ってみると
一番利益出たのは、買って放置していたNISAの東1銘柄だった。

12月上旬まで急落を疑ってインバ買ってたのは俺だけじゃないはずだw
12月頃までは、小型とマザーズが売られまくってたし、そう考えると
上手く儲けられた人は上手いんだと思うよ。
1-
あと 224 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s