[過去ログ] 【9432】日本電信電話【NTT】Part35 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
335: 11/16(土)11:51 ID:mZeUUEpf(1) AAS
日産の利益激減はEVに全振りしたせいだろ
冬に長く走れないEV の欠陥が露わになって北米じゃHVが主役だし中華以外の国でのEVは終わってくだろ
その中華でもデフレもあって新旧入り乱れての価格競争激しすぎるので共産党の補助金以外での利益稼げない構造になっている
336: 11/16(土)11:58 ID:GhyeKZQr(1) AAS
バークレイズは相変わらず空売りしてるね
9月に2.9億株売り増してる
外部リンク:karauri.net
337: 11/16(土)13:13 ID:k9Y0jirF(1) AAS
無限ナンピン
338: 11/16(土)15:44 ID:GpDvcMIG(1/3) AAS
>>330

よし、日産の経営陣全員首にしてさらに従業員2万人くらいリストラしてNTTが買収しようぜ
339
(1): 11/16(土)16:28 ID:Lj0n57uT(3/5) AAS
燃えない国産EVだけの補助金設定しろよ
340: 11/16(土)18:25 ID:jEsJnxcI(1) AAS
EV 普及率 アメリカ8%
      日本2.58%

西側連合の日本はHV、PHV特化で良い
トランプ就任でバイデンでのEV推し廃止ガソリン推しも復活してくだろう
341
(1): 11/16(土)18:47 ID:GpDvcMIG(2/3) AAS
>>339

ほんこれついでに日産サクラみたいなのが安く買えれば日本人には一定の需要はある
342
(2): 11/16(土)19:08 ID:8cD1geUr(1) AAS
>>341
1ミリもないよw
スタンドで充電するのに1台前が充電してたら最低でも30分待ちのEVのどこに需要があるのか
勿論ビジネスで使うなんて論外で充電スタンドも数稼げないので人件費メンテナンスの方が高くついて商売にならん
343
(1): 11/16(土)20:24 ID:Lj0n57uT(4/5) AAS
壷エベンキは兵庫に行ってるのかよw
344
(1): 11/16(土)20:27 ID:GpDvcMIG(3/3) AAS
>>342

家で充電するに決まってるじゃん
行動半径が20km以下の人向け
345: 11/16(土)20:36 ID:jzEPuybc(1) AAS
>>344
交通インフラ充実し過ぎでただでさえ車持つ必要のない都市部じゃ確実に売れないなw
346: 11/16(土)20:58 ID:Lj0n57uT(5/5) AAS
>>342
電池が今は高価だからな
木の繊維に蓄電する新型バッテリーだと、軽いし容量も五倍あるので家で蓄電するとかなり持つだろうな
ペロブスカイト電池は車体に貼れるから更に航続は伸びるだろう
外充電は家充電に比べ高価だから、避けるべきだろうな
今のEV車は確かに発展途上、だが、確実に進化させないといけない
347: 11/16(土)21:18 ID:b6Tr/5IR(1) AAS
エベンキってなんなんだよw
348: 11/16(土)21:28 ID:c+6sxfMy(1/2) AAS
>>343
誰だよそれ意味分かんね
349: 11/16(土)21:28 ID:c+6sxfMy(2/2) AAS
斎藤さんまた復活して欲しいわ
350: 11/16(土)21:52 ID:ieyprr8d(1) AAS
これが食いついたってことは第二の東芝ってことだから浮上はないなw

9月末時点でエフィッシモ2.5%保有 
11/11 15:35「半期報告書-第126期(2024/04/01-2025/03/31)」 外部リンク[pdf]:disclosure2dl.edinet-fsa.go.jp
351: 11/16(土)22:22 ID:RMAKhd0D(2/2) AAS
スレチ
352: 11/16(土)23:08 ID:Bdngs0EO(1) AAS
田舎だと保育園の送り迎えは車だけど都会じゃ電動アシスト自転車
353: 11/16(土)23:47 ID:XHY98ji/(1) AAS
電動アシスト自転車は万が一バッテリー切れてもそのまま走れるのも良いよな
354
(1): 11/17(日)00:31 ID:axzxgfOg(1/8) AAS
まあ、何でもコネクトして金儲けろよ
糞経営
1-
あと 648 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s