[過去ログ] 【元YME】田山三樹・大爆笑・21世紀中年【現モウロウ】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
567
(3): 2009/06/24(水)23:13 ID:y9Bndp1S(4/4) AAS
【連載企画】高橋幸宏ディスコグラフィー 文=田山三樹 >>277,400

■高橋幸宏/colors: best of yt cover tracks vol.2 [1999.7.7]
 さて、幸宏氏が最も多くカヴァーしているのは、共に4曲ずつとりあげているバート・バカラックとジョージ・
ハリスンである。次点がニール・ヤングの3曲。こうしてみると圧倒的にシックスティーズが多いし、アマチュ
ア時代のレパートリーも入っている。してみるとこの企画盤には幸宏氏の青春プレイバックという別の意味
もあるのではないかと思われる。曲調はポップなものか切ないものばかりだ。スパイダースの[9]、三橋美
智也の[10]という和製ものもこの範疇に入る。本作も『vol.1』と同様、新録音が3曲([1][3][8])入っておりそ
の中では『BROADCAST FROM HEAVEN』にも収録された[8]が新録音された別テイクなので要注意。
568: 2009/06/24(水)23:25 ID:zxCwv4pw(1) AAS
>>566
>ただし本作にも続編の『colors 2』にも収録されていない曲もあるのでご注意。

の「ご注意」はともかく、>>567

>その中では『BROADCAST FROM HEAVEN』にも収録された[8]が新録音された別テイクなので要注意。

の「要注意」はずいぶん失礼な使い方だな(大注意)
581: 2009/06/25(木)12:13 ID:1Ug2F9r7(1) AAS
>>567
> 青春プレイバック

グループ・サウンズの再結成じゃあるまいし(失笑)
単に時を経ても聴くに耐えうる名曲を取り上げただけじゃん。
>>569さんの指摘どおり誤認した「シックスティーズ」という単語から
安っぽいイメージをくっつけただけのダメ評論(大失格)
583: 2009/06/25(木)15:56 ID:eQ6Qluu6(1/4) AAS
そういえば『THE DEAREST FOOL』>>560にはカヴァー曲が無いんですよね。ミニ・アルバムだった
『A Sigh of Ghost』>>514もカヴァー無しでしたが、フル・アルバムでみると『Neuromantic』>>289
以来でした。まぁ直前に『colors』>>566,567があったからでしょうかね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s