[過去ログ] 【相撲】東国原氏「今回(理事選の)投票方式が記名方式になった。協会の体質を歴然と表している」 (350レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 2018/02/04(日)07:06 ID:u1GG8vwH0(1/8) AAS
2010年に文科省の副大臣が指導して○を付ける指導したのに
突然、改悪した八角理事長は確信犯
報道ステーション 2018.2.2
動画リンク[YouTube]
投票用紙の候補者に○を付けるとお伝えしましたが
そうではなく投票用紙に名前(候補者名)を書込む形でした。
投票した親方(の言葉)
筆跡で誰が書いたかバレちゃうよね
日本出身の親方もいるし
83: 2018/02/04(日)10:12 ID:u1GG8vwH0(2/8) AAS
>>77
しかし、これだったら例え○をつける方式にしても駄目だな。
選挙管理自体を外部に委託しなければ意味ないよね。それも裁判員制度のような人選びをするしかないね。
90: 名無しさん@恐縮です 2018/02/04(日)13:57 ID:u1GG8vwH0(3/8) AAS
◎2カ所目送信完了。
工作員以外の人は色々なところへ送信して下さいね。
94: 2018/02/04(日)15:03 ID:u1GG8vwH0(4/8) AAS
日本相撲協会元選挙管理委員長で元関脇黒姫山・田中秀男氏がNキャスに出演
──一門として選挙の縛りみたいなものは
あるんじゃないですかね。そうゆうことで動くのは古い親方ですよね。一門に必ず古い親方がいるから。
その一門に現役時代からいて年寄名跡を継承させてもらったと。大きな義理と恩を感じるものがあるから。造反なんてできませんよね。
──1998年の理事選挙の投票所の実態は
ちらっと立会人の前を通る時に見せたとゆう人達が、全員ではないですよ、何人かいたとゆうことです。
私の察するにその一門の中で、自分は(造反しそうで)怪しいと思われてる人でしょうね。だから立会人の前で見えるようにして投票箱に入れたとゆうこと。
──2010年の貴の乱では一門内から安治川親方が造反
やっぱり一門内では一門会ですぐ集まりましたもんね。どうなってんだって話で誰だって話になっていきますもんね。
その中でいたたまれなくなる人がいるんですよ。私やりました、貴親方に賛同しました。と自然に淘汰される(一門から)出ていくとゆう形になりますよね。
省9
95: 2018/02/04(日)15:07 ID:u1GG8vwH0(5/8) AAS
報道ステーション
2018.2.2
動画リンク[YouTube]
103: 名無しさん@恐縮です 2018/02/04(日)19:11 ID:u1GG8vwH0(6/8) AAS
投票する本人の名前を書かない「無記名投票」ではあるものの、
立候補者の名前を投票用紙に書く「記名式」に変更した、ということらしい。
貴乃花親方が理事選で落選!原因は記名式?
外部リンク:free-style-info.com
この度の記名式というのは、「投票したい親方の名前を自筆で書く」というヤツ。
筆跡や文字の形から「特定」可能、ということで批判が集まっている。
相撲協会 記名式で炎上…貴乃花親方も呆れ顔!?
外部リンク:www.lomero.net
今回の投票形式は、「記名式」という方法。
記名するのは、理事候補の名前でこれまでの“選択形式”とは別なことに注目が集まっていますよね。
104: 名無しさん@恐縮です 2018/02/04(日)19:12 ID:u1GG8vwH0(7/8) AAS
報道ステーション
2018.2.2
動画リンク[YouTube]
105: 名無しさん@恐縮です 2018/02/04(日)19:13 ID:u1GG8vwH0(8/8) AAS
日本相撲協会元選挙管理委員長で元関脇黒姫山・田中秀男氏がNキャスに出演
──一門として選挙の縛りみたいなものは
あるんじゃないですかね。そうゆうことで動くのは古い親方ですよね。一門に必ず古い親方がいるから。
その一門に現役時代からいて年寄名跡を継承させてもらったと。大きな義理と恩を感じるものがあるから。造反なんてできませんよね。
──1998年の理事選挙の投票所の実態は
ちらっと立会人の前を通る時に見せたとゆう人達が、全員ではないですよ、何人かいたとゆうことです。
私の察するにその一門の中で、自分は(造反しそうで)怪しいと思われてる人でしょうね。だから立会人の前で見えるようにして投票箱に入れたとゆうこと。
──2010年の貴の乱では一門内から安治川親方が造反
やっぱり一門内では一門会ですぐ集まりましたもんね。どうなってんだって話で誰だって話になっていきますもんね。
その中でいたたまれなくなる人がいるんですよ。私やりました、貴親方に賛同しました。と自然に淘汰される(一門から)出ていくとゆう形になりますよね。
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.065s*