[過去ログ]
【相撲】東国原氏「今回(理事選の)投票方式が記名方式になった。協会の体質を歴然と表している」 (350レス)
【相撲】東国原氏「今回(理事選の)投票方式が記名方式になった。協会の体質を歴然と表している」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1517640546/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
117: 待った名無しさん [] 2018/02/05(月) 01:09:33.00 ID:2m9GeXhj0 相撲協会理事選 執行部側は真っ先に「造反者炙りだし」へ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180204-00000018-pseven-ent http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1517640546/117
119: 待った名無しさん [] 2018/02/05(月) 01:22:16.52 ID:rcIGv/GKd >>117 >>理事選はもちろん無記名投票だが、過去には、開票後に誰が投じた票か“チェック”できるように、 >>投票用紙に数字やマークをつけさせる一門もあったという。 つまり記号式でも、例えばマルではなくオーの形に書けとか、はじっこに小さく.1と印をつけろとか、 一門の合言葉みたいなのを作ってるってことかよ こりゃ徹底的なまでの公選法違反認定だわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1517640546/119
122: 待った名無しさん [] 2018/02/05(月) 02:36:22.33 ID:2m9GeXhj0 >>117 この記事は一部間違っていることがあったので指摘しておきます。 まず今回の理事選は造反者は出ていないのです。 だから貴乃花親方が2票という結果になったのです。 今回の理事選の最大の問題点は、筆跡から個人が特定できる記名式に変えたことです。 当初はテレビ等では○をつける方式と説明していました。 ところが直前に記名式で行われたという報道。なかには当日でも○をつける方式と説明していたテレビ局もあったのです。 また、テレビでは造反しそうな(貴乃花と書きそうな)親方をピックアップし、獲得票数の予想をしていました。 だから筆跡から個人が特定できる記名式に変えられ、テレビで名前を挙げられたら、解雇になる覚悟がない限り造反(貴乃花と書く)出来ないのです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1517640546/122
311: 名無しさん@恐縮です [] 2018/02/14(水) 19:35:08.40 ID:Z9A1RtJe0St.V >>117 この記事は一部間違っていることがあったので指摘しておきます。 まず今回の理事選は造反者は出ていないのです。 だから貴乃花親方が2票という結果になったのです。 今回の理事選の最大の問題点は、筆跡から個人が特定できる記名式に変えたことです。 当初はテレビ等では○をつける方式と説明していました。 ところが直前に記名式で行われたという報道。なかには当日でも○をつける方式と説明していたテレビ局もあったのです。 また、テレビでは造反しそうな(貴乃花と書きそうな)親方をピックアップし、獲得票数の予想をしていました。 だから筆跡から個人が特定できる記名式に変えられ、テレビで名前を挙げられたら、解雇になる覚悟がない限り造反(貴乃花と書く)出来ないのです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1517640546/311
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.150s*