[過去ログ] 【相撲】東国原氏「今回(理事選の)投票方式が記名方式になった。協会の体質を歴然と表している」 (350レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100
(1): 2018/02/04(日)16:44 ID:KmiOkLwL0(2/3) AAS
文科省は透明性のある選挙にしろと指導してるくらいで、
具体的な方法まで細かく踏み込んではいないと思うよ
無記名投票にしろと言ったくらいじゃないのかな
それで2012年には文科省の指導には逆らわない程度に、無記名投票のままで
内容を記号式から自書式に変更してしまったわけでしょ

一度自書式に変更したものを、協会が自発的に記号式に変えるとも思えないんだけどね
特に八角の時代にw
190
(2): 2018/02/05(月)22:09 ID:1IFFYPza0(6/10) AAS
まだ誤報を拡散しようとしてるやつがいるのか
理解力がないのか?今回の件で批判されるべきは、誤報をやらかした一部メディア

>>100も言ってるけど、文科省の指導は公正な選挙をしなさいよ程度のものにすぎない
「日本相撲協会の監督官庁である文科省から公正な選挙の実施を指導されたこともあり、投票方法の変更に踏み切った。」
どこにも、文科省が記号式で選挙をやるよう指導したとは書いてない

>>144で説明した通り、自書式であっても立会人による見張りはないため、貴乃花への投票は可能
だから、ルール変更が貴乃花落選の直接の理由にはならない
筆跡で誰が書いたかわかるなんて言ってるアホもいるけど、報道では開票後に投票用紙は破棄されるとあるから、筆跡から書き手の特定はムリ
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.136s*