[過去ログ] 【優勝→次点で】貴景勝 光信 Part6【大関取りへ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
974: 2019/03/20(水)02:09 ID:92Vp/Y9S0(1/4) AAS
でもなんか景勝の突き技って相手の脇を狙うよね
今日の鶴竜戦もそれが見事にハマった
普通は脇=ハズは魔猿さんや栃東みたいに密着して押すんだけど、
こいつはショートレンジながら突く、近年あまり無いタイプ
言うなら「ハズ突き」か?
キセが解説でそれを「四つ相撲のような突き押し相撲」って言ってたが、
なんかそこに独自性がある感じ
975: 2019/03/20(水)02:28 ID:283pT3tCd(1) AAS
そりゃたくさんの手を持ってて体格にも恵まれたタイプじゃないから、突き押しの精度は高くなるよ
これしかないんだから、それで仕留められる動きや角度を突いてくしかない
976(1): 2019/03/20(水)02:40 ID:BY8ZGvUjd(1/2) AAS
一昨日に稀勢も貴景勝の突きは特殊と言ってたな
977(1): 2019/03/20(水)02:47 ID:M1Zc9dqM0(1/2) AAS
>>971
大関を「長く務める」を以て褒めるは愚の証左。
かつて、清国・前の山・大麒麟・琴櫻が「長く務め」互助だと批判の的に。
近年では、琴光喜・把瑠都・琴欧洲・琴奨菊・稀勢の里時代も、「長く務める」以上の価値のないていたらく。
鶴竜が綱を張って以降、稀勢の里を除けば、「2場所連続負け越さなければ長く大関にとどまれる」に過ぎない
互助会時代以上に情けない、陥落未満の星勘定利害の時代が続いていると見ているが。
こうした状況の元凶は、豪栄道が大関昇進して以降の甚だしいアップダウンに起因すると思われる。
初代・貴ノ花はまさに「長く務めて」最終的に名大関とされたが、9勝6敗が多く「クンロク大関」と揶揄された。
同時代に輪島、北の湖、三重ノ海、若乃花などがあって、貴ノ花の留まり方が好角家にはいじましく映った。
貴景勝は昇進すれば旭国のような大関となって周りを底上げする粒の立った存在の要素を孕むが、
省3
978: 2019/03/20(水)02:50 ID:92Vp/Y9S0(2/4) AAS
>>976
良い風に解釈すればチヨスと栃東のいいとこ取りをしてるとも言えるかな
979: 2019/03/20(水)04:44 ID:Vr9+uP7Ia(1) AAS
貴景勝の低い体勢からの下からドンドンと突き押される感覚は慣れないと鶴竜みたいに面食らうと思うw
その前にマワシを取ろうにもマワシが遠くて手が届かないしなあ
170キロに成長したパンダを相手するみたいかなw
ふつうに相撲取りって凄いと思う
白鵬は流石に出稽古に行って感覚を掴んだと思うけど貴景勝は本気出していないだろうしw
どうなるか?楽しみだなあ
980: 2019/03/20(水)05:06 ID:NR2UYbicr(2/4) AAS
貴ケーショーの春一番www
981: 2019/03/20(水)05:10 ID:NR2UYbicr(3/4) AAS
>>977お前アホか豊山は幕内残留すら不可解な成績だぞwww優勝経験一度も無いし永遠に優勝出来ないカニバリズム高安は小結レベルだぞwww稀勢の豚も小結レベル
982: 2019/03/20(水)05:13 ID:NR2UYbicr(4/4) AAS
優勝経験一度も無いし永遠に優勝出来ない老害フィリピン混血児カニバリズム高安と、反日感情凄まじい在日朝鮮人二世で仏頂面のエンドーが同レベルwww
983(2): 2019/03/20(水)05:25 ID:mwxotQb4d(1) AAS
笹川の調査時期 2018年8月
最新
11 宇野昌磨 (フィギュア)
12 坂本勇人 (巨人)
13 大迫勇也 (ドイツブレーメン)
14 柳田悠岐 (ソフトバンク)
15 紀平梨花 (フィギュア)
16 田中将大 (米ヤンキース)
17 池江璃花子 (競泳)
17 伊藤美誠 (卓球)
省3
984: 2019/03/20(水)05:36 ID:BY8ZGvUjd(2/2) AAS
全スポーツ選手の中で貴景勝8位か
人気あるなぁ〜
985: 2019/03/20(水)07:13 ID:0PwnRXU90(1) AAS
残りは白鵬+三大関+イッチーか、厳しい戦いが続くな
986: 2019/03/20(水)07:46 ID:noTjx3sgK(1/2) AAS
>>927
序中盤で2敗したことが悔やまれる組み合わせだな、まだ厳しい
栃ノ心や高安に勝つ想定は危険
987: 2019/03/20(水)07:49 ID:noTjx3sgK(2/2) AAS
>>962
御嶽うみが怪我で脱落したのが返すがえすも残念
988: 2019/03/20(水)07:58 ID:wrzpOymb0(1) AAS
次スレ
【優勝→次点で】貴景勝 光信 Part7【大関取りへ】
2chスレ:sumou
989: 2019/03/20(水)07:59 ID:92Vp/Y9S0(3/4) AAS
>>983
本来の突き押し相撲ってそういう形だったんだけどね
脇を固く締めて下からグイッと脇めがけて押し上げる
栃木山はそれで低身長ながら無敵だった
ただ近年は誰もやらなくなっちゃったので、相手力士も
これといった対応策が無い状態
990: 2019/03/20(水)08:14 ID:Q9DyKNxw0(1) AAS
公傷のない今の時代
横綱のように休場特権もなく
2場所連続の負け越しを回避し続けるのも
大きな価値があるはずだが
一切認めないのは
いつなん時も常に強い架空のヒーロー像に
洗脳されてるんだろ
991: 2019/03/20(水)08:27 ID:6+NCylu/0(1) AAS
白鵬との取組が楽しみだなあ
白鵬のクルリンパ術に惑わされることなく勢いで勝機を掴んでほしい
992: 2019/03/20(水)08:56 ID:5NaBLnjZ0(1) AAS
>>983
野球テニスフィギュアスケートの中で大相撲孤軍奮闘すごいな
993: 2019/03/20(水)10:03 ID:KiKDcRgna(1) AAS
大一番だな是非勝ってほしいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s