炭水化物抜きダイエットについて! (631レス)
上下前次1-新
99(1): 2007/09/17(月)15:31 ID:??? AAS
思うんだけど、やっぱり食う量が消費カロリーを上回るから、太るし体重も減らないんだろうと思う。
自分はダイエットして、まだ1ヶ月だけど、68kを62kに下がったし、体脂肪も28%から25%に下がった。
数値的にはまだ肥満体型だけど。
1日の基礎代謝を上回らないようにして、足りない分を蓄積した脂肪を燃やすようにして。
自分は男だけど、成人男性の1日のカロリー摂取量は2500kカロリーと言われているけど、自分の基礎代謝は、1420kカロリー位。
その差の1000kカロリーなんて、到底消費できるわけがない。
運動しても無理でしょ?
自分は夜1回だけの食事にして、野菜メインに蕎麦、うどん、ソーメン、巻物、たまにカレー、なるべく油分は摂らないようにしてるけど、その時は、黒ウーロン茶も飲んで、足りない分はサプリメントで。
省4
100: 2007/09/17(月)15:34 ID:??? AAS
>>99
蛋白質食わないと、筋肉分解されて、基礎代謝減ってリバウンド確定w
蛋白質を削るのは一番最悪。
あと、スレ違い。
101: 2007/09/17(月)16:05 ID:??? AAS
文章が長くなったけど、炭水化物は駄目じゃないと言いたかっただけさ。
スレ違いではないと思うけどな。
蛋白質は、枝豆や納豆、鶏肉から摂ってるよ。
102: 2007/09/17(月)19:38 ID:??? AAS
このダイエットやってるって書き込むと
必ず 蛋白質が食べないと筋肉が… とか
リバウンドするとか 決め付けている馬鹿が現れる
103: VEGAN ◆PsPHI2rklQ 2007/09/18(火)04:35 ID:??? AAS
まあ、はじめは体にたまった炭水化物=グリコーゲン500g、とそれに水分がくっついてたヤツが抜ける。
それで2kgぐらい落ちる。炭水化物を食べれば元通り。その後も脂肪をエネルギーに代えていくにしても、脂肪と筋肉を分解してエネルギーに変えるから、
タンパク質と脂質を前より多く取らなければいけない。そうしないと、炭水化物の代わりのエネルギーが足りない。
朝食を食べないと脳が働かないとかいうように、
ブドウ糖=グルコースとかがなくなってくると、
脳はエネルギー消費を少なくし始める。
量的に半日分ぐらいしか蓄積できないからね炭水化物-ブドウ糖は。
そして、脂肪や筋肉から、アセト酢酸とか、β-ヒドロキシ酪酸、α-アミノ窒素などを使い始める。
だから、炭水化物を制限したら、筋肉を分解してエネルギーにするわけだからタンパク質が大量に必要。
でも、タンパク質を摂りすぎると腎臓や肝臓に負担がかかるし脱水とかになる。
省4
104: VEGAN ◆PsPHI2rklQ 2007/09/18(火)04:36 ID:??? AAS
まあ、この辺も読むべし。
Tarsan on Web ターサン ダイエットブログ 低炭水化物ダイエット 外部リンク[html]:tarsan.jp
メルクマニュアル家庭版, 食事 152 章 栄養の基礎知識 外部リンク[html]:mmh.banyu.co.jp
ローカーボ(低炭水化物)ダイエットの流行と衰退 外部リンク[html]:www.saishokukenbi.jp
肥満に対する低炭水化物食の無作為研究 外部リンク[htm]:www.nankodo.co.jp
こうして防ごう!体臭の傾向と対策 外部リンク[html]:www2.health.ne.jp
「肉 体臭」で検索 外部リンク:www.google.co.jp
105: 2007/09/18(火)19:30 ID:??? AAS
誰も読まないのに必死に長文ごくろうさんwww
106: 2007/09/23(日)00:01 ID:??? AAS
>VEGAN ◆PsPHI2rklQ
おまい、頭いいな、感心した。
でも、肉を食えばもっと頭が良くなるぞ。
107: VEGAN ◆PsPHI2rklQ 2007/09/24(月)04:25 ID:??? AAS
栄養学的に一般的な炭水化物の量って、だいたい1食で、
ごはん1杯以上
おにぎり2個以上
パン2個ぐらい
パスタ 1人前
うどん 1人前
そば 1人前
つまり炭水化物を70〜100グラムを1日3回
体の大きい人は多めに、体の小さい人は少なめに。
多く動く人は多めに、少なく動く人は少なめに。
省15
108: VEGAN ◆PsPHI2rklQ 2007/09/24(月)04:26 ID:??? AAS
普通は脂肪を控えようっていうよね。
ダイエット考えるなら、1食の脂質は20g以下にしないとね。
ハンバーガー1個、クリームの入った菓子パン1個で、おにぎり1個で脂質1グラムの10〜20倍も脂質を食べる。
クリームがないパンでもだいたい油を混ぜてる作るでしょ脂質5gとかになる。ご飯は水で炊くだけなので脂肪分が少ない。
肉や魚、大豆というたんぱく源があるから脂質もそれなりにっていうのじゃなくて、
クリームって言うただの甘さだけのためにドバドバの脂肪。これはNG。
しかも肉より豆、魚のほうが脂質の種類が健康や美容にいい。
パスタだのパンだのクリームだの、油の多い脂質をとりすぎで太る原因になる。
てりやきマックバーガーは脂質38gでビッグマックの脂質30.6gより多い。
てりやきマックバーガー 脂質38g たんぱく質14.0g 炭水化物34.9g
省24
109(1): 2007/09/24(月)05:09 ID:??? AAS
自分で何もやらずに 本の切れ端っぽいレベルだな 読まないけどwww
栄養云々なんてナンセンス
大量に食ってる物を半分に減らすだけで馬鹿でも痩せる
まずは自分で行動しない馬鹿は永遠に痩せない
110: VEGAN ◆PsPHI2rklQ 2007/09/24(月)09:27 ID:??? AAS
じゃあ肉を半分に減らせ。
111: VEGAN ◆PsPHI2rklQ 2007/09/24(月)09:31 ID:??? AAS
外部リンク[html]:nh.nikkeibp.co.jp
日経ヘルス10月号でも買って正しいダイエットしたほうがいいよ。
112: VEGAN ◆PsPHI2rklQ 2007/09/24(月)09:33 ID:??? AAS
外部リンク[html]:nh.nikkeibp.co.jp
113: 2007/09/24(月)11:28 ID:??? AAS
>>VEGAN ◆PsPHI2rklQ って
巨デブで部屋から出られないから毎回必死www
114: 2007/09/24(月)15:42 ID:??? AAS
>>109
黙れ小僧
115: 2007/09/24(月)19:24 ID:h2Yhy4Mn(1) AAS
炭水化物の含有量が高いのは穀物。
しかし、人類は発生してから数十万年もの間は穀物を食べてなかった。
狩猟で得た肉と木の実などを食べていたに過ぎない。
にもかかわらず滅びることなく人類は繁栄してきた。
炭水化物も木の実や野生の葉物から採る分で十分だったわけだよ。
穀物の発見が人類をいろいろと変えていったのだ。
狩猟時代は肉は保存できないので強いものが独り占めすることには
意味がない。従って仲間に分け与えることが当たり前のことだった。
しかし、穀物は保存ができるので力のあるものが独占する事ができる。
ここから持てる者と持たざる者という現在につずく人類の欲得の根源が完成した。
省5
116: 2007/09/24(月)22:44 ID:??? AAS
唯一の問題は頭の働きが悪くなることだな。
ケトン体も脳のエネルギーとして使えるらしいけど、
1ヶ月位しても改善がみられず、頭がボーっとしたままだった。
やせたからいいけどね。
徐々に戻したからほとんどリバウンドも無かったし。
いずれにしても長期にするのはちょっと危険かもしれない。
馬鹿になる恐れがある・・・
117(1): VEGAN ◆PsPHI2rklQ 2007/09/25(火)18:16 ID:??? AAS
まるまる太らすだけの野生より数倍も脂肪の多い畜産、
考えてみ、森を駆けずり回る野生動物の低脂肪と、
太らすために成長ホルモンまで与えられて閉じ込められてまるまる太らされる畜産動物の脂肪。
化学肥料の野菜は野生の野菜より栄養が少ない。
狩猟で得た野生の肉と野生の木の実を食べるのがいいなら、そうすべきだ。
調味料も調理もその時代のようにすべきだ。
118: 2007/09/25(火)18:56 ID:b0P4s2jJ(1) AAS
>>117
なに、その支離滅裂な文章はw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 513 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s