[過去ログ]
右から読んでも【水素水】左から読んでも Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
382
:
368 369 371 373 375
(ワッチョイ 0f31-chWY
[115.162.102.198])
2016/09/20(火)01:13
ID:pYA0iGd70(1/4)
AA×
外部リンク[htm]:www.naoru.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
382: 368 369 371 373 375 (ワッチョイ 0f31-chWY [115.162.102.198]) [sage] 2016/09/20(火) 01:13:24.39 ID:pYA0iGd70 12:34容器の上部に気体が少し溜まっていた。 開けると炭酸水のごとく結構発泡あり。 pHは7ちょうどの模様。 試薬24滴(超え?)で青みが消えなくなった。 超えというのは1.5滴から2滴程度いっぺんに出た回が3回程度あったから。 3時間程度の時間と少量のクエン酸でかなり高濃度の水素水作れること確認。 マグネシウムとクエン酸なら口にしても問題ないだろう。 マグネシウムリボンの不純物が何か気になるけど。 リボンの包装ポリ袋には中国語のステッカーが張ってありその上に不純物含有量を隠すようにバーコードの ステッカーが貼ってある。なんとか剥がすと Zn0.05%以下(これは入っていても問題ないだろう) Fe0.05%以下(この程度なら問題ないだろう) 重金属0.01%とある 重金属に「(以Pb汁)」とある鉛等という意味だろうか。 鉛なら1gにつき100mcg以下ということでこれだけのリボンを溶かすのに かなりの日数がかかること考えれば問題なさそう。 http://www.naoru.com/namari.htm 1日平均0.3mgの鉛が食品や水から体内に入るとされているようだ。 水銀だのヒ素だのが混ざってなければ大丈夫だと思うがこのへんは調べようがないなあ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1467357863/382
容器の上部に気体が少し溜まっていた 開けると炭酸水のごとく結構発泡あり はちょうどの模様 試薬滴超え?で青みが消えなくなった 超えというのは滴から滴程度いっぺんに出た回が回程度あったから 時間程度の時間と少量のクエン酸でかなり高濃度の水素水作れること確認 マグネシウムとクエン酸なら口にしても問題ないだろう マグネシウムリボンの不純物が何か気になるけど リボンの包装ポリ袋には中国語のステッカーが張ってありその上に不純物含有量を隠すようにバーコードの ステッカーが貼ってあるなんとか剥がすと 以下これは入っていても問題ないだろう 以下この程度なら問題ないだろう 重金属とある 重金属に以汁とある鉛等という意味だろうか 鉛ならにつき以下ということでこれだけのリボンを溶かすのに かなりの日数がかかること考えれば問題なさそう 日平均の鉛が食品や水から体内に入るとされているようだ 水銀だのヒ素だのが混ざってなければ大丈夫だと思うがこのへんは調べようがないなあ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 620 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.706s*