通勤ラッシュ解決策 (667レス)
上
下
前
次
1-
新
133
(2)
: 2010/11/07(日)11:36
ID:92TLG0m30(4/7)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
133: [] 2010/11/07(日) 11:36:10 ID:92TLG0m30 一番の問題は都心通勤圏を考えて、戸建て購入しないといけないからだろう。 。そして日本の会社の通勤システムが公共機関を使うになっている。 クルマで都心へ出て行ければだいぶかわるのだが、今国道357号 なんかは高架工事でほとんどハイウェイ状態になってるけど。、 もっと大体に5階建てぐらいの道路にしてもらいたい。 インフラコストがあがるって? 下水道などは大変でしょう。 しかし、300坪の家に住みたいでしょう。家庭菜園付で。 さほど難しくもないけどね。 リニアで400kmかっ飛ばせれば。200km先からの通勤も夢では ないのでは?片道1500円でどうだろう。 もちろん駅前は超高層ビル街だけど。そこで働く地元の人もたくさん でてくるでしょう。 詰め込んでも混雑しない快適に暮らせる町として sky cityが理想。上下移動が毎日の生活では、快適に詰め込めない。、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1285131657/133
一番の問題は都心通勤圏を考えて戸建て購入しないといけないからだろう そして日本の会社の通勤システムが公共機関を使うになっている クルマで都心へ出て行ければだいぶかわるのだが今国道号 なんかは高架工事でほとんどハイウェイ状態になってるけど もっと大体に5階建てぐらいの道路にしてもらいたい インフラコストがあがるって? 下水道などは大変でしょう しかし300坪の家に住みたいでしょう家庭菜園付で さほど難しくもないけどね リニアで400かっ飛ばせれば200先からの通勤も夢では ないのでは?片道1500円でどうだろう もちろん駅前は超高層ビル街だけどそこで働く地元の人もたくさん でてくるでしょう 詰め込んでも混雑しない快適に暮らせる町として が理想上下移動が毎日の生活では快適に詰め込めない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 534 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s