ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で心肺停止 (34レス)
ツール・ド・北海道 対向車と正面衝突で心肺停止 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1694165230/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/08(金) 18:27:10.27 ID:N9EAjY6w0 【ツール・ド・北海道】 “中央大の男子学生” 対向車と正面衝突で心肺停止… 追い抜こうと対向車線に出たか 自転車レース https://news.yahoo.co.jp/articles/e5618c08cc272265bb182c53ba3a2958a7bf50bc http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1694165230/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/08(金) 18:54:08.02 ID:N9EAjY6w0 交通規制のあらまし https://www.tour-de-hokkaido.or.jp/files/course/10/kisei-stage1.pdf 第1ステージは、旭川市総合防災センター前を午前9時30分にスタート、住宅街を3kmパレード走行後に正式スタート。東神楽町から東川町、美瑛町を走行し、美瑛自然の村キャンプ場前で最初の山岳ポイントを競い、白金温泉から十勝岳温泉美瑛線(道道966号)に進み十勝岳で2回目の山岳ポイントを競った後、吹上上富良野線を一気に下り上富良野町東中コミュニティ広場前で最初の中間スプリントを実施します。上富良野旭中富良野線(道道298号)を中富良野町、富良野市へと走行し東山富良野停車場線(道道253号)の布礼別集落センター前で2回目の中間スプリントを競い、国道38号を経由して南富良野町の北落合の丘陵コースへ走行し狩勝峠を越えた後、一気に下って新得町の十勝サホロリゾートでフィニッシュするコースです。 競技コース周辺道路は、混雑が予想されますので車両で通行する際には十分留意してください 競技車列に順行する車両は、後方を追従して走行できますが、車列の追い越しや割り込みはできませんので注意してください。 競技車列に対向する車両は、支障がない限り通行できますが、競技自転車が接近しているときは、減速するなど競技の安全にご協力下さい。その際、右折、横断、転回はできませんので注意してください競技自転車がトンネルや急カーブ等の道路を走行する場合は、危険防止のため、その手前で対向車両に一時的に停止(停止時間は、最小15分間、最大65分間程度)をお願いすることがあります。 規制時間は、競技の進行状況によって変更になる場合がありますのでご了承願います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1694165230/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/08(金) 20:13:43.60 ID:N9EAjY6w0 ツール・ド・北海道(ツール・ド・ほっかいどう、Tour de Hokkaido)は、毎年9月に北海道で行われる自転車ロードレース大会である。 公益財団法人ツール・ド・北海道協会が主催する。 問題点 ロードレースの場合、左側車線の通行しか認められていない。 これは、迂回路が少なく、コースの交通規制を長時間行えないためである。 1997年の大会ではこのことが問題となった。この大会の第3ステージ(9月17日開催)は当初豊富町から留萌市までのコースで予定していた。 しかし、横風により右側車線にはみ出す選手が続出したために急遽中止になった。 この大会では選手86人に罰金50スイスフランと20秒の罰則時間が科された。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1694165230/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/08(金) 22:41:51.46 ID:N9EAjY6w0 「ツール・ド・北海道」自転車と乗用車の正面衝突事故、心肺停止で搬送の自転車男性選手は中央大学4年か 大会は全日程中止 9/8(金) 19:30配信 HBCニュース北海道 車のフロントガラスにあいた穴。事故の衝撃の大きさを物語っています。 8日正午前、北海道上富良野町の道道で、自転車のロードレース、「ツール・ド・北海道2023」に出場していた自転車と対向車線の乗用車が正面衝突しました。 警察によりますと、自転車に乗っていたのは中央大学の4年生とみられる20代の男性選手で、心肺停止の状態で病院に運ばれました。 男性選手は前の集団を追い抜こうと対向車線に出たとみられます。 ツール・ド・北海道協会 高松泰常務理事(8日午後4時半ごろ) 「片側1車線だけ使うのがコース設定の特徴、(前日の打ち合わせで)対向車線へのはみ出しはくれぐれも慎んでいただきたいとお願いをした」 警察が事故の原因を調べていますが、「ツール・ド・北海道」の運営団体は事故を受け、すべての日程を中止にしました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1694165230/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/09(土) 14:34:35.60 ID:CKtdwl9A0 選手は死亡したね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1694165230/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/09(土) 20:33:42.77 ID:CKtdwl9A0 警察は悪くありません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1694165230/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/10(日) 08:01:06.83 ID:2kU+mN3C0 ツール・ド・北海道事故 「危険な区間、何がなんでも車両規制すべきだった」 大会運営側に批判の声 2023年9月9日 21:52 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/906669/ 【上富良野】8日に自転車ロードレース「ツール・ド・北海道2023」で発生した選手と乗用車の衝突事故は、長い距離のロードレースの全行程で安全を確保することの難しさを浮き彫りにした。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1694165230/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/10(日) 11:02:05.32 ID:0YHgVE4d0 >>7 なにがなんでも自転車がルールを守っているべきだった、そうでしょ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1694165230/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/10(日) 17:10:38.45 ID:2kU+mN3C0 自転車レースってルール守らないんだな https://video.twimg.com/ext_tw_video/1700555115395235840/pu/vid/avc1/1292x720/kaX7gXMYeKZfKJv2.mp4 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1694165230/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/11(月) 16:23:41.67 ID:VxVWAi4Q0 「ハインリッヒの法則」とは、労働災害の分野でよく知られている、事故の発生についての経験則。 1件の重大事故の背後には、重大事故に至らなかった29件の軽微な事故が隠れており、さらにその背後には事故寸前だった300件の異常、いわゆるヒヤリハット(ヒヤリとしたりハッとしたりする危険な状態)が隠れているというもの。 「1:29:300の法則」とも呼ばれます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1694165230/10
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 24 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.338s*