[過去ログ] 金券ショップを愛用している鉄ヲタ 40軒目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 2024/03/12(火)12:56 ID:fwNHlPJJ0(1) AAS
>>122
終わりかけの債務者だろうね
128: 128 [128] 2024/03/12(火)15:32 ID:kQUzUfjh0(1) AAS
128(σ・∀・)σゲッツ!!
128キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
128(・∀・)イイ!!
129(1): 2024/03/13(水)19:56 ID:j4+oOuFS0(1) AAS
新橋、見て来ました
京急480、東武790、京王370、小田急580
東急260、相模210、西武475、京成850
近鉄1850、名鉄900
青春1回4200、青春3回7200、ジェフ468
マク3連700、バ380、サ200、ド150
130: 2024/03/13(水)20:14 ID:WSHBEFRA0(1) AAS
青春3回7200は安いな。
131: 2024/03/13(水)20:49 ID:h/nyBors0(1) AAS
しごおわ侍乙
132: 2024/03/14(木)10:20 ID:4q8shybu0(1) AAS
新宿 ジェフ467あるし
一時上がって470円台後半だったけどまた下がって来てる
450円台また来るといいなぁ
133(1): 2024/03/15(金)03:21 ID:Gkq0PPDO0(1) AAS
迷惑なTVの影響がやっと無くなってきたか。
134: 2024/03/15(金)04:55 ID:nuYoT1x90(1) AAS
>>98
優待高。
東武なんて800円だぞ
ホント東武に比べ近鉄はひのとり以外すべてボロボロ。
135: 2024/03/15(金)11:03 ID:bcO6PXJf0(1) AAS
ジェフ465ぐらいで落ち着きそう
>>133
ほんまそうやね、当の本人は海外旅行や港区ぐらしだもんな
136: 2024/03/15(金)18:06 ID:rROa+FFm0(1) AAS
>>126ありがとう来週新宿行くから見るわ>>129参考になったどもです。青春きっぷほしい
137: 2024/03/17(日)00:50 ID:X3DvTAFq0(1) AAS
金沢の店が近日中に近距離券の発売を再開しますって宣言してるな
IRになったから回数券が復活したんだな
138: 2024/03/17(日)06:01 ID:KgLv56w20(1) AAS
>>137
こいつ自演とかしてそう笑
139: 2024/03/17(日)11:47 ID:Dh44cD6K0(1) AAS
今日はずっとID:X3DvTAFq0が
ID:KgLv56w20に粘着されてるけど粘着されるような癖のある発言はしてないよな。
外部リンク[html]:hissi.org
まぁ、こういう分析するとまた統合失調症のID:KgLv56w20が発狂するんだろうけどw
外部リンク[html]:hissi.org
140: 2024/03/17(日)17:24 ID:bnhNBj5y0(1) AAS
大阪メトロ梅田駅中南改札のそばにJマーケットekimo梅田店がオープンしていた
外部リンク:j-market.co.jp
141(4): 2024/03/17(日)19:09 ID:3a8So9vh0(1) AAS
駅から遠く離れたバイパス沿いのセカストでこんなん見つけたんだけど、JTBが95ってもうレア案件なのかな?
まぁ、使うアテも暫く無いので買わなかったけど都内だとどう頑張っても96くらいだよね?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
百共は確実に都内より安いんだけど、中々使う機会が無くてまだ10枚以上在庫抱えてるからこっちも買わなかった。
あ。
モモの名を騙った幻覚の書き込みは要らないですw
142(1): 2024/03/18(月)00:22 ID:xlVFy7E+0(1) AAS
岡山駅前に金券ショップありますか?
143: 【中吉】 2024/03/18(月)00:34 ID:k2uXSc590(1) AAS
笹塚
東急260 他は高い
144(1): 2024/03/18(月)02:15 ID:/TN7qx5q0(1) AAS
>>141
百共は潰れた百貨店を扱ったりするレアクズケースあるから気を付けてな
145(1): 元JR東海職員 2024/03/18(月)12:59 ID:p+6rnF9H0(1) AAS
>>142
有るよっ!
146(1): 141 2024/03/18(月)20:51 ID:yZm+l/jQ0(1) AAS
>>144
このスレの住人ならそんなこたぁ百も承知。
ちなみに141の百共の発行元はなんと山陽百貨店。たぶんまだ経営破綻はしてないはずw
丸井今井や井筒屋やさいか屋みたいに現地の店は普通に営業してて提携他店でも普通に使えるのにモモだと出禁扱いされる百共も有るからややこしいw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 856 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s