[過去ログ] 青春18きっぷを語ろう Part172 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255(2): 01/05(日)10:12 ID:RGGV9gdC0(4/47) AAS
不足しているという主張なんて個人の感想でしかない
結局は自分の望む回答があるまで吼え続けるということに他ならない
そもそもJRはこういう人間を納得させる義務も必要もない
256: 01/05(日)10:13 ID:wluhadoS0(3/12) AAS
>>253
真っ赤になって虚しく喚き続けるのは自由だけど
これだから鉄はアスペなんだよな~って引かれるだけだよ
それが嬉しいマゾならばスルーもご褒美なんだろうが
257: 01/05(日)10:21 ID:6M9vRZgM0(1/6) AAS
このスレの机上の空論厨の皆さんは何処から書き込んでいるの?
IPフルチンスレのほうにも貼ったけど俺はこんな状況
i.imgur.com/ocI3Cpm.jpeg
東海道線の移動なんて景色も見飽きたからスマホ三昧か読書三昧だw
258(1): 01/05(日)10:22 ID:wluhadoS0(4/12) AAS
>>255
まぁ回答の義務を発生させる方法はなくもない
例えば
会社法第314条に基づき議決権を有する株式を持つ株主が
株式総会に於いて特定の事項に対して質問ができ
経営陣はその質問に回答する義務が発生する
ここで真っ赤にになって吠えるより必要な株式を集めて
株主総会に参加した方が有意義って事
259(1): 01/05(日)10:25 ID:RGGV9gdC0(5/47) AAS
特企券に利用制限をかけるような最繁忙期に、金券ショップを介して購入した、本来の18きっぷの設定目的にそぐわない、
JRには1銭も収入にならないただ単に帰省で1日で移動するだけの人間を、人間を運ぶことに合理的意義など存在しない
この点を考慮すると、5日分をセットにしたからこそ大幅な割り引きとしていた18きっぷに、今さら1日券の設定などするはずがない
仮に2日券を設定したとしても、単純な移動での利用を極力排除するために、価格は9000円程度になるであろう
それでも東京~大阪の運賃、8910円の半額だがな
260(1): 01/05(日)10:28 ID:RGGV9gdC0(6/47) AAS
>>258
株主総会でも納得するまで説明する義務はないからな
執拗な質問は同じ権利を持つ他の株主の権利を制限することになるので、会場で他の株主からドヤられるか、最悪退場させられることになる
261: 01/05(日)10:29 ID:yvdbT2ud0(1/10) AAS
>>255
別に個人の感想とかJRに義務がないことを否定してないけど?
>>244で言ったように、JRが言わないことを利用者が推測する義務も義理もないということを言いたいだけだよ
262(1): 01/05(日)10:30 ID:RGGV9gdC0(7/47) AAS
IDコロコロの時点で発言に責任をもつ気は一切ないと解釈する
263: 01/05(日)10:32 ID:yvdbT2ud0(2/10) AAS
>>262
匿名掲示板で発言の責任って何や?
コロコロしていてもIDが変わらない時と同様のレスをしているぞ
264(1): 01/05(日)10:34 ID:wluhadoS0(5/12) AAS
>>260
そりゃ1単元程度の木っ端株主程度が株主総会そうかいの場を仕切れるわけはない
総会を思い通りに仕切りたいのなら有効株式の2/3をまとめれば良いだけだ
265(1): 01/05(日)10:38 ID:RGGV9gdC0(8/47) AAS
そもそも自分の発言に責任を持つ気のない人間に真摯に耳を貸す気も必要もないね
あーそうですか、そのまま受け流してポイ
本人以外とROMに伝わる事を期待して書いてるだけ
266(1): 01/05(日)10:40 ID:wluhadoS0(6/12) AAS
>>265
少なくとも他人を説得したり同意を求める態度ではないよな
267(1): 01/05(日)10:42 ID:RGGV9gdC0(9/47) AAS
>>264
それは完璧な作戦ですね~
一般に金融商品取引法により有効株式の取得が1/3を超える際には公開買い付けの手続きが必要なので、不可能なことを除けば
268: 01/05(日)10:43 ID:jF3vp6VE0(1) AAS
>>259
> 特企券に利用制限をかけるような最繁忙期に、金券ショップを介して購入した、本来の18きっぷの設定目的にそぐわない、
> JRには1銭も収入にならないただ単に帰省で1日で移動するだけの人間を、人間を運ぶことに合理的意義など存在しない
金券屋から買った18きっぷはJRには一銭も収入にならないっ!!!( ー`дー´)キリッ
こんな頭悪い発言してる人が何連投されてもねぇw
269: 01/05(日)10:44 ID:RGGV9gdC0(10/47) AAS
>>266
自分で自分の首を絞めてるだけなのに気づいてないよね
そういう人間は大抵最後はジェイアールのインボウダーとか騒ぎ出す
270(1): 01/05(日)10:45 ID:wluhadoS0(7/12) AAS
>>267
不可能ではないよ
他の株主が揃って売りたくなるような買い取り価格を提示して
公開株式買い付けを発動すれば良いだけ
18きっぷのためにそこまでやるバカがいないだけ
271(2): 01/05(日)10:48 ID:RGGV9gdC0(11/47) AAS
18きっぷの本来の購入者にはなりえない、「帰省で1日で移動するだけの人間」ってのが、自分で引用しておいて目に入らないらしい
ほんと責任感だけじゃなくて文章読解力もないんだな
272(1): 01/05(日)10:53 ID:yvdbT2ud0(3/10) AAS
>>271
本来の購入者って、>>197の発売当初のことか?
既に何十年も前から、複数人で日帰り旅行とか、一人でバラバラの日付での利用がメインになっていたぞ
273(1): 01/05(日)10:56 ID:RGGV9gdC0(12/47) AAS
>>270
わけのわからん人間に相当割合の株式を取得されると会社経営に重大な影響が出るので、経営側や他の株主からそれを防ぐ動きが必ず出てくる
金融商品取引法でTOBが義務付けられている理由を見てきな
なので現実は不可能と言って良い
そもそも18きっぷはJR6社共通のきっぷであって、その中の1社の株を大量に買い付けたとしてもほぼ成果はない
未だに国が株式の100%を握っている会社も2社あるしな
274: 01/05(日)10:57 ID:RGGV9gdC0(13/47) AAS
友人や家族での同時利用を認めているものではあるが、他人への譲渡は認めていない
とある記事の中でJRの担当者が明確に言っている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 728 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s