[過去ログ] 山口においでませ!!其の9 (451レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223: 2011/09/27(火)11:39 ID:KLe1+dlc0(1) AAS
山本譲二みたいな893繋がりの芸能人は来なくていいよ。あ、その師匠もか。
224
(4): 2011/09/27(火)19:12 ID:Co4BVSSY0(1/2) AAS
10月中旬に初めての山口行きます。
二泊三日で予定しています。
一日目 山口市内、防府観光。下関泊
二日目 下関散歩、秋吉台観光。長門湯本泊
三日目 萩観光。夕方くらいに帰る。

といった感じでスケジュールを組んだのですが、利用する空港が宇部で、三日目は少し余裕がないように感じています。萩観光は難しいでしょうか?また難しい場合の代替案を助言して頂けると嬉しいです(>_<)よろしくおねがいします〜。
225
(1): 2011/09/27(火)19:27 ID:GsKqmUy30(1) AAS
移動は車でいいんだよね。
萩〜空港間が2時間から余裕見て2時間半だから
宿を早めに出て萩観光を14時ぐらいに切り上げるスケジュールなら、
そんなに無理はないように思う。

もしくは2日目の秋吉台と3日目の萩を入れ替えれば
もっと余裕がでるとは思うけど、
3日目秋吉台だけじゃ逆に時間もてあますかな?
226: 2011/09/27(火)19:47 ID:Co4BVSSY0(2/2) AAS
>>225
早速のご返答ありがとうございます!
移動は車です。
秋吉台と萩を入れ替えですか、なるほど。
秋吉台は、調べている中では非常に興味深いので時間的にはそんなに問題ないかと思います。
どうもありがとうございました〜!
227: 2011/09/28(水)00:19 ID:0VCZvCEf0(1) AAS
確かに、濱口華菜里選手は山口国体バレーボール競技(成年女子)の滋賀県代表として登録されていますが、

滋賀県予選、近畿ブロック予選にも参加(ベンチ入り)しておりません。

国民体育大会開催基準要項細則
外部リンク[pdf]:www.japan-sports.or.jp

の下記要件に 【 違反 】 しております。

3 本則第8 項第1 号及び第10 項第4 号(参加資格及び年齢基準等)
(1) 大会及びブロック大会
 1) 参加資格
  F 上記のほか、選手については次のとおりとする。
  (i) 都道府県大会等に参加し、これを通過した者であること。
228: 2011/09/28(水)02:58 ID:np58oG4fO携(1) AAS
萩は広いから須佐とかまで見るなら二日目が良いだろうが
城下街や笠山見て海鮮食べるくらいなら
5時間はかからないだろうね

県民からだけどしーまーとでご飯食べるのは止めたほうがいい
お土産を買って帰るのはいいけどご飯はねぇ…
大して美味しくなくて、地元産かあやしい海鮮の定食がぼったくり価格だからね

おすすめは笠山や明神池周辺の店かな

あの辺は地元産のうまい魚を食わしてくれるところが多い

おすすめはいそ萬
229: 2011/09/28(水)08:56 ID:VaHK2YA30(1) AAS
>>224
1日目に、徳山動物園まで行ってみてはどうかな
防府の隣町だからね
230: 2011/09/28(水)10:43 ID:cfblDl/A0(1) AAS
しーまーとは酷いねえ、入ってすぐ退散した
笠山の漁連婦人部は景色も御馳走だしよかった
明神池前のイカ焼きいい匂いさせすぎ
買わずに通過できないレベル
池見ながら食ってたらトンビが急降下してきて怖かった、要注意
231
(1): 2011/09/28(水)18:11 ID:D2qf+3j+i(1) AAS
>>224です。

みなさん、どうもありがとうございます。
萩は、城下、笠山、明神池をポイントにして回る予定でしたので、非常に参考になりました。
動物園も気になりますが、秋吉台のサファリパーク(?)も捨てがたいです(>_<)
山口の土地を楽しみたいので、動物関係は今回はスルーするかと思いますが、また機会があれば足を運んでみようと思います。
津和野と錦帯橋にも行きたいので!

そして、逆にしーまーとが気になってきました(´・_・`)
232
(1): 2011/09/29(木)07:03 ID:3bcmbLGY0(1/2) AAS
>224
10月中旬って、三連休じゃないですよね?
中日の9日、国体の自転車競技(ロードレース)が美祢市内であるから、
秋吉台周辺、確実に交通規制(部分的に通行止め)がかかります。
233: 2011/09/29(木)11:01 ID:qQn7QpCt0(1) AAS
>>232
外部リンク[html]:www.city.mine.lg.jp
外部リンク:www.city.mine.lg.jp区間規制予定時間1.pdf
234: 2011/09/29(木)11:56 ID:V6x3qsaA0(1) AAS
うあぁぁぁぁl
235: 2011/09/29(木)12:19 ID:b6rUVfFX0(1) AAS
>>231
もし、しーまーと行くならこれ買ったら?
外部リンク[html]:seamart.axis.or.jp
ご飯をしーまーとで食べるのは前にも書かれてる通りおススメ出来ないな。
236
(1): 2011/09/29(木)13:11 ID:f373Jfy10(1) AAS
>>224です。

三連休ではないです。情報ありがとうございます。
しーまーとは優先順位低めで時間が余ったら覗いてみようと思います!

国体の流れをぶった切っての質問に快く答えてくれる方ばかりで感動です。本当にありがとうございます〜!
237: 2011/09/29(木)20:16 ID:sUAQAvaz0(1) AAS
国体にそこまで関心ないですから
238: 2011/09/29(木)20:24 ID:cfZCanosO携(1) AAS
しーまーとは別にオススメしないわけではないですよ

萩のお菓子とか海産物どちらも買えるのはあそこだけだろうし

ただ、ご飯を食べるのをオススメしないだけで

お土産で何を買われるかによりますが

萩のお土産を買うのであれば手間は省けると思います
239: 2011/09/29(木)20:24 ID:3bcmbLGY0(2/2) AAS
>236
ここは旅行板ですから、観光の質問は最優先事項です。
ただ、国体による交通規制を頭に入れておかないと10月前半の旅行は差し支えそうですから、国体に目は離せませんよね。
240: 2011/09/30(金)13:06 ID:L8nu3PlS0(1/2) AAS
国体来県者にお薦め観光冊子外部リンク[html]:www.chugoku-np.co.jp
 山口国体の総合開会式を10月1日に控え、山口県観光連盟は、地域ならではの自然や文化が体験できる「地旅」の
特集パンフレット「とまろう!山口フェア」を作った。選手や応援で訪れた人に、滞在期間を延ばしてもらうのが狙い。
 A4判のカラー刷りで4ページ。長門市の湯本温泉に宿泊し、魚の競りを体験したり、毛利氏が参勤交代道として整備
した萩往還の山間部10キロをガイドと歩いたりするなど9コースを設定した。山口市の名勝、白石山(541メートル)を
2時間半ほどで登り下りする「プチ登山」も用意している。 3万部を作製し、県内の観光案内所や旅館などに配布した。
【写真説明】山口国体を前に作製された「地旅」のパンフレット画像リンク[jpg]:www.chugoku-np.co.jp

余ればお零れあるかな みずほ先生がいると聴いてw
241: 2011/09/30(金)13:33 ID:L8nu3PlS0(2/2) AAS
国体選手の再訪願い「旅券」外部リンク[html]:www.chugoku-np.co.jp
 山口県観光連盟は、山口国体と全国障害者スポーツ大会(山口大会)に出場する選手、役員に県への再訪を促す
「ワンスモアパスポート」を作成した。県立施設やホテル、飲食店など160施設で無料や割引の特典が受けられる。
県は2012年を「おいでませ!山口イヤー」と位置付けており、パスポートの発行で集客増を狙う。
 4万2千部を市町などを通じ、選手らに届ける。利用者の名前の記入欄があり、基本的に本人しか使えない。適用
期間は主に来年3〜8月となっている。画像リンク[jpg]:www.chugoku-np.co.jp
 県立美術館(山口市)や海峡ゆめタワー(下関市)、やまぐちフラワーランド(柳井市)など県立5施設は入場が無料。
山口市の湯田温泉や長門市の湯本温泉などの旅館やホテル45施設では宿泊料が最大半額となる。飲食店や観光
施設など110施設では、最大20%の代金割引や記念品の贈呈がある。
【写真説明】国体選手らが再び県内を訪れると特典が受けられるワンスモアパスポート
省1
242: 2011/09/30(金)16:36 ID:xrAXO/zBO携(1) AAS
これから温泉の季節だねぇ

山口市民の俺はよく清水温泉に行くが

本当は持世寺温泉や恩湯、柚木を日常的に使いたい

山口は観光資源としての温泉はイマイチだが

生活に馴染んでる温泉は結構良い湯が多い気がする
1-
あと 209 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.294s*