[過去ログ] 【半世紀】農薬電波【妄想族】 その2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
957: 2020/01/11(土)21:42 ID:dw3ppdVW0(5/6) AAS
何年にも渡って自然農での農業経営を語っていた、むしけら栗田隆史
しかし農場や収穫した作物の画像を求められ、逃げ切れず家庭菜園歴6年だと認めてしまう・・・
538:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:29:17
自然農で農業経営が成り立つと力説する人物、、、、家庭菜園歴6年
> 自然農を語るスレ 3株目
> 2chスレ:engei
>
> むしけら ◆BUG/TGYalw教祖は園芸板で数年間にわたり、
> 自然農の素晴らしさを説いてこられました。
>
> 883 名前:むしけら ◆BUG/TGYalw [] 投稿日:2006/04/21(金) 00:15:21 ID:4nItCec9
> だから自然農で慣行並かそれ以上収量があると何遍も言ってるけどもな。
> 慣行農法は目先の収量増を追いかけて、安定性を捨てている。
> ちょっとした異常気象や病害虫の発生で、壊滅する。
> 一年目は、10?取れたとする。でも2年目は障害が出て8?となる。
> 3年目に異常気象で全滅する。0?。4年目、一度失った地力はもう回復しない。
> 0、5年目、0、0、0・・・
> 一方、個々の収量を抑えた自然農は、安定性が高い。
> 一年目、8?、2年目、8?、3年目、8?・・・・
> 10年後、慣行農法は10+8+0+0+・・・+0=18?
> 自然農は、8+8+・・・+8=80?
> と、こういう理屈だよ。
> どちらが喰えてどちらが喰えないのか、一目瞭然じゃないか。
>
> しかし!
> 農業経営や、10年後の話までされていた
> むしけら教祖の園芸歴が6年間の家庭菜園と知ったとき、私はむしけら教を脱退しました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s