[過去ログ] NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」part57 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
861: 名無し募集中。。。 2023/01/19(木)19:43 ID:t4iiYbRY(7/8) AAS
町工場なんかは今でも合理性とか理屈とかと無関係に情で動いてくこと多いんじゃないかね
ひろゆきじゃあるまいしそれをおかしくないですか?とか言っててもしょうがない
862
(1): 2023/01/19(木)19:44 ID:nX0T/YsV(1) AAS
まさかアキラに無償で依頼?
奥さん出産か産後で大変なのに
863
(2): 2023/01/19(木)19:47 ID:YfxS5c5U(1/3) AAS
笠巻さんは設計はしないんだな
てっきり前社長よりも設計が得意なんだと思ってた
なにわバードマンの頼みも笠巻さんが中心だったから

にしても工員連中にはIWAKURAを立て直さないといけない危機感があまり感じられないな
まあ潰れても他を探すわって感じの工員の方が多いのか
864: sage 2023/01/19(木)19:52 ID:YDaAEOPk(2/2) AAS
>>863
設計できないのに仕切ってたよね
最初から社長と章しか設計できない設定にしてたのか?
865: 2023/01/19(木)19:55 ID:YfxS5c5U(2/3) AAS
章兄ちゃんって子供のために給料倍もらえる理由で転職したんだよな
それを雇い直すってことはコッチも従来の倍払うってことか
他工員と差が出来ても問題無いのかな
866: 2023/01/19(木)19:56 ID:75kbqW6y(1) AAS
>>863
あいつら会社高く買ってもらうために機械ピカピカに磨いてたくらいだしな
それをみた奥さんが勘違いして会社やめへんでーってなって今はやっぱ会社売りますってなって従業員もついていかれへんって顔してたし
867: 名無し募集中。。。 2023/01/19(木)19:56 ID:t4iiYbRY(8/8) AAS
特殊ネジにも対応できる設計者なら高給でもいいんじゃね
868
(4): 2023/01/19(木)19:58 ID:fZuY8PTl(3/7) AAS
>>862
通常の業務が終わってからの無償ボランティア
そんなのを気軽に電話一本で頼む舞の神経がおかしい
869: 2023/01/19(木)19:59 ID:yPCCsaRs(1) AAS
>>868
嫌ならスルーすればいいだけ
870: 2023/01/19(木)20:02 ID:ZwD0W/IZ(1/2) AAS
>>868
ちょっとグチっていうか懐かしんだだけで
戻ってきてくれへんやろかとか(´・ω・`)
今度はアキラにロックオン相当な女やで
871: 2023/01/19(木)20:03 ID:HE1GzVs4(2/3) AAS
>>868
舞もお母ちゃんも章兄ちゃんも葛藤してたじゃん
872: 2023/01/19(木)20:16 ID:N3T97fA5(2/13) AAS
ついさっき今日の回の録画を見たけどひどすぎる
会社を辞めた社外の人に取引先からの図面を見せて好意に甘えて無償で発注元の了解も得ずに設計をやらせるなんて、まともな企業ならありえないことだからな
新規の発注について設計をまともにできる人が会社にいないのに新規営業に突っ走っていたことにも驚いたけど
設計ができる人が社内にいないなら、正式に外部委託して有償で設計をやらせた形にしないと、会社として責任ある仕事をしたことにならんよ
それなら発注元に外部に図面を見せることの了解を個々に得なくても、その事情は説明はできるし会社が全責任を負う最低限の形は作れる
スレを遡って読んだが、これをボランティアだから問題ないと言ってる連中は漏れなく社会経験のない無職だろうと思う
873
(3): 2023/01/19(木)20:17 ID:Z/EMlL4D(3/4) AAS
連続テレビ小説 舞いあがれ! FANBOOK (TJMOOK)

山田さんのグラビアは無いのか (´・ω・`)
874: 2023/01/19(木)20:19 ID:yUED2Xtu(1) AAS
>>873
袋とじ
875: 2023/01/19(木)20:20 ID:Uursvap+(3/4) AAS
法律無知の馬鹿無職がまた暴れてるようだな。
工場財団抵当について不十分な知識をひけらかしていたが、
まず借金返済が進まず残債が減らない一方で資産が減価償却され資産価値が落ちれば財団であっても担保として機能
しなくなる。それと今回は太陽光発電事業が失敗したが、当事業に関係する全ての資産はグルーピングされ一括で
減損処理の対象になる。つまり財団ごと担保価値が無くなる。そのグループの中に換金価値のある設備があったとして
もである。そうなれば最早財団など意味がなく設備を1点1点見て売れるものを売るしかなくなる。
工場財団が担保として機能するのは飽くまで当初計画通りに事業が進んだ場合であってIWAKURAはその状況にない。

この馬鹿はリースバックに思いが及ばず「リースバック(笑)アホ(笑)」「どこにリースバックが入り込む余地が
あるんだよ?(笑)アホとしか言えんよ(笑)」と恥ずかしいレスをしたと思ったら今度は「会社を売る」に文句を付け
始めた。土地や建物でも会社を売ることには変わらないのにこの馬鹿には株式譲渡・事業譲渡しか頭にないようだ。
省7
876
(1): 2023/01/19(木)20:21 ID:YfxS5c5U(3/3) AAS
一晩たった数時間、せいぜい笠巻さんとあと1人くらいとネジ設計について話し合った程度なのに
久しぶりに働く楽しさを思いだしたって…今の職場で何やらされてるんだろう、それこそ営業だったりしてw
877: 2023/01/19(木)20:24 ID:+LtHJFvU(1/3) AAS
俺は~章だ~♪君の~仲間だ~♪
878: 2023/01/19(木)20:24 ID:N3T97fA5(3/13) AAS
悠人のトチ狂ったマンション計画案が無くなったことは当たり前だろうが、会社を売るというめぐみの発言を聞いてリースバックだと思ってる連中は何なんだ?
俺がいた元社では、破綻前には会社の支店等のリースバックはしょっちゅう行われていて慣れっこになっていたが、当時さすがに経営者から会社を売ると言われたら、リースバックでないことぐらいはわかるぐらい敏感に反応しただろうと思う
それぐらい経営者か会社を売るという発言は、社員にとっては重くて異質であることはわかるんだよ
879
(1): 2023/01/19(木)20:29 ID:gKlZstJ4(1) AAS
NG推奨
ID:N3T97fA5
880: 2023/01/19(木)20:30 ID:N3T97fA5(4/13) AAS
もし発注元から誰がこのネジの設計をしたかと聞かれて、無償のボランティアに設計をやらせましたと答えたら、いくら出来が良くても間違いなく本発注は見送るだろうよ
そんな無責任な会社に本発注を依頼すること自体がリスクだからな
1-
あと 122 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.217s*