[過去ログ] 【日テレ日22半】セクシー田中さん part43【木南晴夏・生見愛瑠 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11
(1): 2024/09/06(金)11:43 ID:fVAWTyqI(1/5) AAS
スレ立て乙です

前スレの話題を蒸し返して申し訳ないけど、小学館Bさんの誤算は日本テレビXさんに話を持っていったことだろうね
BさんはXさんがこのプロジェクトのリーダーと思ってたからそうしたんだろうけど、今回に関しては言い方は悪いけどXさんはお飾りみたいな存在だった

それにしても、こういう表向きと実態が異なるのって大企業ではよくあることなのかね?
小学館にしても、セクシー田中さんの担当編集者は須藤さんってことになってるけど実際は別の人がやってたみたいだし
12
(2): 2024/09/06(金)12:08 ID:D+5LEy81(1/4) AAS
>>11
その方は編集長だよ
責任者なのにアンサーブログの投下までトラブルについては一切聞かされていなかったという謎の立ち位置

日テレ報告書は演出家以外のそれぞれの職責はきちんと分かるように書かれているんだが
小学館報告書はあえて読み手を煙に巻こうとしてるのかと思うくらい分かりにくい

有志による相関図
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
13
(1): 2024/09/06(金)12:09 ID:PmVJvWXx(1) AAS
重複スレに8巻発売て書かれてるけど複雑だなあ
結局買っちゃうんだけど
14
(1): 2024/09/06(金)12:36 ID:Qb3Jql0s(1/15) AAS
>>13
ん?重複スレたってるの
15: 2024/09/06(金)12:41 ID:Iv/77397(1) AAS
>>14
part37が他のと重複でまだ生きてる
16
(1): 2024/09/06(金)13:01 ID:qSMO8/Kn(1) AAS
Xは日テレCPで、A,B,Cは一緒にアンサー作っとるぞ

しかし直前にもセリフ順変えられたりイライラMAXの中
原作者は単に脚本家の創作があるからダメなのではなく
最後まで創作の整合性を精査してたみたいよな
その上で駄創作とセットでないと引き受けてくれない脚本家は諦めて他の方へ交代を求めたと

なんせ時間がないからな
原作者視点では日テレの指示も聞かず延々と創作ぶち込む脚本家でどうせ次も同じ、それがまだ2話も残ってる
17: 2024/09/06(金)13:23 ID:0Ig5iU42(1) AAS
田中さん
18: 2024/09/06(金)13:45 ID:fVAWTyqI(2/5) AAS
>>12
11です
ごめん、言葉が足りなかった
コミックスの巻末に記載されてる連載担当編集者が須藤さんの名前だったから、表向きは須藤さんって言ったの
19
(1): 2024/09/06(金)14:31 ID:m47B+8g6(1) AAS
>>16
原作者視点ではプロデューサーの二枚舌にやっぱやられてたってことか
Pに聞いても明確な回答は返ってこないし、仕方ないからCPにお願いした
しかしPはそれも拒否し改善されない
Pが拒否したことを知らない原作者視点だと脚本家の暴走に映っても仕方ない
こんな感じか
20: 2024/09/06(金)15:09 ID:7kXqQ10z(1) AAS
>>19
pが自ら上司の指示を無視したとは思えない
やはり現場に逆らえなかったんじゃないかと思ってる
後からのpの発言読むと逆らえなかったってのも違う気がする
直属上司と現場の古株演出とに挟まれてたのかね
むしろ現場に積極的に迎合してたのかね
21: 2024/09/06(金)15:15 ID:nwQiNMcz(1) AAS
脚本家先生なんも悪くないもん、にしたくて必死な人がいるな
22
(1): 2024/09/06(金)15:36 ID:fVAWTyqI(3/5) AAS
>>12
11です 度々スマン
貼ってくれた相関図に当てはめると、Gさんが須藤さんで間違いないよね?
23: 2024/09/06(金)17:07 ID:imJHgGjs(1/6) AAS
原作者
CP
演出
P
脚本家

登場人物の中で最も立場の弱い雇われ個人事業主を一番の悪者にしたい日テレ擁護派
もしくは自分が日テレ擁護してることに気づかない世間知らず
24
(2): 2024/09/06(金)17:18 ID:D+5LEy81(2/4) AAS
面白いドラマを作るという意味では監督が一番正解に近い意見を言っていたんだろうと思うよ
根拠はこれまでの実績

>>22
諸々の情報を総合するとそうなる
25: 2024/09/06(金)17:20 ID:4VRjxsvf(1/2) AAS
おそらく、実績から考えて演出の方がCPより上だろうな
同じように、脚本家の方がPより発言力は上だと思う
26: 2024/09/06(金)17:22 ID:D+5LEy81(3/4) AAS
創作に関する発言力と契約に関する力関係は分けて考えないと
27: 2024/09/06(金)17:29 ID:imJHgGjs(2/6) AAS
>>24
日テレドラマは弱いとはいえ、その日テレの中では明らかなヒットメーカーだから自分の考えには絶対的な自信はあるだろうね

若草物語ではこの演出とタッグを組むCPも相当な実績持ちだからどんな作品を作ってくるのか興味ある
実質日テレドラマ班のトップ2が描くお仕事ドラマ
28: 2024/09/06(金)17:33 ID:Qb3Jql0s(2/15) AAS
商慣習も契約の内、というかんがえかたもある。
とりわけ文書化せずに仕事の受注発注やる業界とか。
29
(2): 2024/09/06(金)17:56 ID:HTyXK3Dk(1) AAS
>>24
ありがとう!
ただ、そうだとすると小学館の報告書がちょっとおかしなことになるんだよね〜
P12〜P13辺りにAさんの経歴が書いてあるんだけど、2008年5月「piece」の編集者を務めたときからということだったから「piece」の編集担当が誰か調べたら、須藤さんだった
ということはAさんは少なくとも2008年から須藤さんの陰で実務を担当してたことになる
30: 2024/09/06(金)18:08 ID:kz90CLLh(1) AAS
もう一度見返す
1-
あと 972 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s