[過去ログ] 【日テレ日22半】セクシー田中さん part43【木南晴夏・生見愛瑠 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
395: 09/11(水)04:10 ID:ARxYejCR(1/11) AAS
まあマネタイズやってるのは全く別の人種なんだけどねw
脚本家でもなけれ演出家でもない当然出版社や原作漫画家でもない、この件にも深く関わってるはずなのだが誰も口にしないw
404(1): 09/11(水)09:27 ID:ARxYejCR(2/11) AAS
>>396
でも基本認識が
>>4
だからなあ、あと例のとんでも動画とか
他者に対する敬意無き者が敬意を払われることはまずないよ、どんなスキルがあろうとも。
421(1): 09/11(水)15:29 ID:ARxYejCR(3/11) AAS
>>417
4つ前のスレだな、例の「原作とおなじじゃなきゃいけませんか」でシナリオ協会が原作者向けアンケートやったそうな、んでその設問のひとつがこれ●同じ著作権者でありながら、原作者が「上流」の著作権者で、脚本家を「下流」の著作権者とする現行著作権法についてどう思われますか?
で、アンケート募る時に添えた言葉に
「映像業界全体が 原 作 者 に 迎 合 し 、 委 縮 している」って
まあ、
「少女漫画はとりあえずポエムを置いておけば何とかなる代物なのでだから中学生でもデビューできてしまう」
が本音らしいんで。
431: 09/11(水)18:45 ID:ARxYejCR(4/11) AAS
企業組織が一枚岩になるってのは実際上ありえないからね。
作業現場担当は作業現場の都合を優先させようとするし交渉相手の窓口部門顧客の窓口部門はどうしてもその相手の顔色を伺って忖度しようとする。
それゆえ前者がダイレクトに顧客や交渉相手にアプローチするのを後者は非常に嫌がるのが通例、今まで築いてきた信頼関係が崩れる可能性が高いからね。
443: 09/11(水)21:14 ID:ARxYejCR(5/11) AAS
>>441
典型的な親会社と忖度する下請け担当者やね
447(1): 09/11(水)22:56 ID:ARxYejCR(6/11) AAS
>>445
「プロジェクトのメンバーとして尊重し」
たぶんこの時点で認識のズレが始まってる
449(1): 09/11(水)23:15 ID:ARxYejCR(7/11) AAS
そもそも
"スタッフですらない原作者を制作工程に加えてる時点で物凄く尊重してる"
と考える人間集団が
"そもそも漫画家はドラマ化を目的に描いていない。あくまで「おまけ」だ。"
という人間へは対応は難しかったんだろうなと。
じゃあどうなるか?というと法制度や取引関係含めたパワーゲームで決めてくしかない、そのパワーゲームの戦況を見てうまく立ち回ろうとした誰かさんが状況をややこしくしたそれをわかって黙認したたであろう連中も含め。
451(1): 09/11(水)23:35 ID:ARxYejCR(8/11) AAS
>>450
ないよw
前スレの書き込みから引用したまで
ついでに後段の「そもそも漫画家は」も東京新聞インタビューが元ネタ
453: 09/11(水)23:40 ID:ARxYejCR(9/11) AAS
>>450
あと悪いが、「報告書の記述に沿って検証しろ」というオーダーなら別の人に頼んでくれ
そもそも
>>445
自体がそういうことから乖離してる話だろ?
454: 09/11(水)23:41 ID:ARxYejCR(10/11) AAS
>>452
あなたがそう思うならそうなんだろうな
456: 09/11(水)23:47 ID:ARxYejCR(11/11) AAS
見たくないものを見ないと言うのも個人の自由だしね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*