[過去ログ] 【日テレ日22半】セクシー田中さん part47【木南晴夏・生見愛瑠(めるる)】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
634
(2): 2024/11/27(水)15:43 ID:i8RHJJKO(4/8) AAS
>>632
取り消せば
待ってましたと
訴訟かな

詠んじゃったじゃねーかクソ無能が
635: 2024/11/27(水)15:47 ID:i8RHJJKO(5/8) AAS
>>633
Pの原作ファンだってのも疑わしいと思っとります
>>518の柚木さんみたいに「ドラマ化できそうな漫画探してこーい」みたいにチーフPに言われて見つけただけだったのでは?
636
(1): 2024/11/27(水)15:58 ID:yDdBKdVy(3/16) AAS
>>634
正当な権利を発動するなら訴訟された所で問題ないだろ
NHKの裁判で立証されてる
原作者の辻村さんはその後も書籍を出せており干されてもない
むしろ取引先増えてるね
637
(1): 2024/11/27(水)16:21 ID:i8RHJJKO(6/8) AAS
>>636
NHK裁判の基準で「利用許諾は脚本承認時」で行くなら、未許諾にも関わらず、忠実要件が伝わってない事も知らずの状態で
「忠実要件に添うように」
「放送できるように」
「ドラマ化に関わった人達に迷惑かけないように」
の思いで命削ってやっておられたわけだ

そこ踏まえてもオマエは「許可しなきゃ良かったじゃん」と軽く言えちゃうわけだな?
638
(1): 2024/11/27(水)16:26 ID:yDdBKdVy(4/16) AAS
>>637
一番近くで見てる小学館が難しい人認定すふキャラとは結構違うね
639
(1): 2024/11/27(水)16:35 ID:i8RHJJKO(7/8) AAS
>>638
難しい=原作者基準での品質に厳しいとすれば矛盾はない

二回目
そこ踏まえてもオマエは「許可しなきゃ良かったじゃん」と軽く言えちゃうわけだな?
640
(1): 2024/11/27(水)16:41 ID:yDdBKdVy(5/16) AAS
>>639
踏まえるも何もお前の願望や妄想押し付けられましても
641: 2024/11/27(水)17:27 ID:aqflp1Vu(1) AAS
このスレ見てもわかるがテレビ業界人には罪悪感どころか問題意識も欠片もないからな、この件だけじゃなく部外者でこの業界に関わらざるを得ない人間とのトラブ全般において。
「金出してるから言質取ってるから」が錦の御旗のごとく振り回すのはこの件に限った話ではないし。
642
(1): 2024/11/27(水)17:27 ID:i8RHJJKO(8/8) AAS
>>640
なら原作者ブログにしよう

・NHK裁判の基準なら未許諾
・忠実要件が伝わってない事も知らず
は判例/報告書ベースだからそのままでよかろう
その上で

〈quote〉
「枠にハマったキャラクターに変えないでいただきたい。私が描いた「セクシー田中さん」という作品の個性を消されてしまうなら私はドラマ化を今からでもやめたいぐらいだ」と、何度も訴え、どうして変更していただきたくないのかということも丁寧にご説明し、粘りに粘って加筆修正し、やっとの思いでほぼ原作通りの1~7話の脚本の完成にこぎつけましたが…。
〈unquote〉

これ踏まえてもオマエは「許可しなきゃ良かったじゃん」と軽く言えちゃうわけだな?
643
(1): 2024/11/27(水)17:28 ID:5zriRGwU(2/7) AAS
キャラ表作るのって必須なの?
新人ならともかくベテランはその人次第では?
まあ、キャラ表があったとしても今回日テレが行おうとしていた改変には影響なさそうだけど
へっぽこダンスが個性と言い切る朱里がダンサーになるなんてすごいこと思いついちゃうくらいだし
644
(1): 2024/11/27(水)17:41 ID:z5Y5ehYI(1/4) AAS
制作サイドは本件原作者に対し、キャラクター表があれば見せてほしいと要望したがキャラクター表は作っていないということであった。

あれば見せてください→作ってない
の流れだから日テレ側に問題はないでしょ

キャラクター表って最近の流行りなのかな?
古い作家さんだと作らないかもね
645
(1): 2024/11/27(水)17:45 ID:yDdBKdVy(6/16) AAS
>>642
権利なんだから正当に使えばよかったじゃん
何も文句言われる筋合いはない
越権行為して人の仕事を奪うよりずっとマシ
646
(4): 2024/11/27(水)17:59 ID:Hxg5GE6/(2/21) AAS
>>643
そもそもキャラ表無けりゃキャラ理解に齟齬出来て当然だろ
原作読めば理解出来るって言ってる奴は間違いなく現国の点数がヤバい位に低かった奴かアスペ

他人の考えてる事が100%齟齬なく理解出来るって豪語する奴は間違いなくヤベー奴だし
自分の考えてる事は万人が理解出来ると思ってる奴はメンヘラ
原作者は確実にヤバいメンヘラ
647: 2024/11/27(水)18:06 ID:yDdBKdVy(7/16) AAS
>>646
メンヘラは言い過ぎ
天才によくいるパターンなんだとは思うよ
メディア的に多様な人種と仕事するテレビ局としてはそこを読みきれなかったのは落ち度だと思う
人生経験豊富なもう少し歳いったプロデューサーだったら避けられた事案だったこともまた事実ではあるだろうね
648: 2024/11/27(水)18:17 ID:z5Y5ehYI(2/4) AAS
他人に寛容になったり厳しくなったり揺れ動く精神疾患は存在する

※一般論です
649
(1): 2024/11/27(水)18:27 ID:yMECYTWx(2/3) AAS
>>646
単なる読者なら、どう理解しようと自由だけれど
二次利用してドラマ化する人達が理解できなかったのは不味いと思う
650
(1): 2024/11/27(水)18:41 ID:5zriRGwU(3/7) AAS
>>644
>>628によると原作者の怠慢だそうだから
651
(1): 2024/11/27(水)18:50 ID:5zriRGwU(4/7) AAS
>>646
現国の問題文にはキャラ表ないけど登場人物の理解が求められるね
原作読んで推察できる人はむしろ現国の成績がよいのでは?
100%齟齬なく理解するのはキャラ表があったって無理でしょ
だから都度原作者がなぜダメなのか理由を説明していたのでは?
日テレの改変案はキャラ表があったところで変わるようなものではないと思う
笙野は下品なことはいわない、朱里は幼稚なことはいわない、とは書いてないだろうしね
652: 2024/11/27(水)18:56 ID:z5Y5ehYI(3/4) AAS
原作者は3回のドラマ化のうち2回でトラブってるからなぁ
揉めなかったのは1回だけ

これで日テレの理解力がなかったとは断定できないね
653
(2): 2024/11/27(水)18:59 ID:SREVGW3z(1/3) AAS
>>651
同意

漫画のキャラ表なんてそんな詳細に分析して作るものでもないしね
正面・側面・背面からの立ち絵と表情、
あとは「○○な性格で○○だが実は○○の事が好き」とかの簡単な表記がされてる程度
このキャラはこんな事言わないとかいちいち書かないし

漫画が何冊も出てるんだから作中での行動や描写が「正解」だし、それを敢えて
変更したいのならなぜそのように変更したいのか作者にも納得いく理由を明確にすべきで
それができなきゃ従う他ない(※原作者が「忠実に」を望んでる場合)
1-
あと 349 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.398s*