[過去ログ] 【日テレ日22半】セクシー田中さん part47【木南晴夏・生見愛瑠(めるる)】 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
625: 11/27(水)08:11 ID:Hxg5GE6/(1/21) AAS
で日テレにどんな落ち度があったの?
646
(4): 11/27(水)17:59 ID:Hxg5GE6/(2/21) AAS
>>643
そもそもキャラ表無けりゃキャラ理解に齟齬出来て当然だろ
原作読めば理解出来るって言ってる奴は間違いなく現国の点数がヤバい位に低かった奴かアスペ

他人の考えてる事が100%齟齬なく理解出来るって豪語する奴は間違いなくヤベー奴だし
自分の考えてる事は万人が理解出来ると思ってる奴はメンヘラ
原作者は確実にヤバいメンヘラ
656
(1): 11/27(水)19:07 ID:Hxg5GE6/(3/21) AAS
>>649
不可能だよ
人間が100%分かり合える訳がない
それは創作物に対する理解も同じ
違う場所で違う人生を送ってきたんだから同じ物を見ても全く同じ感想持つ訳がない

その齟齬を無くすためにキャラ表が必要なんだよ
662
(1): 11/27(水)19:11 ID:Hxg5GE6/(4/21) AAS
>>650
国語もそうでしょ?全員が必ず100点取れる訳じゃないでしょ?
現国の平均点が100点なんて事ありえる?必ず違う解釈をする人間は一定数存在するし
どんだけ現国得意でも間違える事もありえる
そもそもセンター試験とかですら問題の答えと原作者の意図が違ってて原作者が怒ってるなんてしょっちゅうでしょ

何よりも作品の質にもよるしな
セクシー田中さんがそこまで完璧な表現で読めば必ず原作者の意図が過不足なく伝わるような優れた漫画だったら
もっと人気になってんでしょ…
663
(1): 11/27(水)19:12 ID:Hxg5GE6/(5/21) AAS
>>661
全然別の話を持ち出してどうした?
664
(1): 11/27(水)19:14 ID:Hxg5GE6/(6/21) AAS
>>654
死んでようが死んでなかろうが怠慢だった事実は変わらなくね?

死んだら無罪?
667
(2): 11/27(水)19:20 ID:Hxg5GE6/(7/21) AAS
>>666
そもそも日テレに何の落ち度あんの?
原作者の意向は全て受け入れてんじゃん
669
(1): 11/27(水)19:21 ID:Hxg5GE6/(8/21) AAS
>>668
それで困ったの日テレだけだろ?
原作者はむしろ得してんじゃん
何怒ってるのか意味が分からない
672
(1): 11/27(水)19:28 ID:Hxg5GE6/(9/21) AAS
>>671
そうだな
同一性保持権不行使の契約ちゃんとあればあんな粗末な最終回が放送される事もなく
そうすればあんな必死な最終回がクソだった言い訳する必要もなかったからな

あれ?原作者が最終回がクソだった事を受け入れてさえいれば平和に終わったんじゃね?
675
(1): 11/27(水)19:28 ID:Hxg5GE6/(10/21) AAS
>>670
お前は日テレのプロデューサーの上司かなんかか?
678
(1): 11/27(水)19:33 ID:Hxg5GE6/(11/21) AAS
>>676
実際評判悪かっただろ?

解釈と評価別だろお前はさっきから全然関係ない話持ち出して何言ってんだ?
679
(1): 11/27(水)19:35 ID:Hxg5GE6/(12/21) AAS
>>677
お前の頭の中身どうなってんだ?
お前の話はお前の脳内だと全部ちゃんと繋がってるつもりなの?
ヤバくね?

よくそれで日テレのドラマスタッフの読解力や理解力非難できるな…
684
(1): 11/27(水)19:40 ID:Hxg5GE6/(13/21) AAS
>>680
本気で言ってるとしたらヤベーな…
解釈が揺れるのと評価は別の話だろ

まあ原作者が面白いと思った事が大多数の視聴者に伝わらなかったってのはお前の言う通りだな
685
(1): 11/27(水)19:42 ID:Hxg5GE6/(14/21) AAS
>>682
結果的に原作者の思い通りの作品になったのは小学館も認めてんだろ?
仕事しててミスが一つもないなんて有り得ない
結果が良くても途中に一つでもミスあったらダメなのか?お前クレーマーかなんかか?
687
(1): 11/27(水)19:43 ID:Hxg5GE6/(15/21) AAS
>>683
100%伝わる表現ってのもこの世に存在する
本当の天才なら100%過不足なく伝わる作品も書けんじゃね?

でも世の中にそんな天才は居ないのよ
だから解釈にブレが起こる
何も矛盾しなくね?
689
(2): 11/27(水)19:44 ID:Hxg5GE6/(16/21) AAS
>>686
作者の意図とは全く違うのに変な風に解釈されて絶賛された作品もちょいちょいあんじゃん
692
(1): 11/27(水)19:58 ID:Hxg5GE6/(17/21) AAS
>>691
何言葉遊びしてんだよ

すでにお前は俺の主張を正しく読み取れてねえじゃん
お前が俺の言ってる事を証明してるし

そもそも俺の言ってる事が矛盾だったとして最終回がクソだった事実は変わらんぞ
当時のネットの評価も書き変わらんぞ?
700: 11/27(水)20:39 ID:Hxg5GE6/(18/21) AAS
>>693
じゃあ読み取る側の問題じゃねえってことじゃん
残念ながら原作者の表現が悪かったって事になる
701
(2): 11/27(水)20:41 ID:Hxg5GE6/(19/21) AAS
あと勘違いしてる馬鹿多いが原作者の意図が必ずしも正しい訳でもなければ
原作者の意図通りに作れば良いドラマになる訳でもない

そのまま一言一句そのままドラマ化して大成功する原作ならもっと売れてるだろ
売れない漫画なんだから手直し必要なのは当然でしかない
720
(1): 11/27(水)23:11 ID:Hxg5GE6/(20/21) AAS
>>715
私は昨日から何も食べていないので凄くお腹が減っています
表現として過不足なく言いたい事は伝わるよね
じゃあ俺が100%過不足なく伝えられる作品が作れるかは別の話

何も矛盾しない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s