[過去ログ] 【日テレ日22半】セクシー田中さん part50【木南晴夏・生見愛瑠(めるる)】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 01/09(木)09:47 ID:UturWK+o(2/6) AAS
驚いたのが、原作者が要望した時、まだ撮影していないのに日テレ側が「もう撮影済みだから、できません」とうそをついたことだ。ドラマ制作者は、原作が好きでドラマ化するのではないのか。原作を生かし別の角度から価値を与えたいと取り組むものだろう。だが、そんな誠意のない姿勢では、原作を生かすより、原作を利用したいだけとしか思えない。言語道断だ。
そもそも漫画家はドラマ化を目的に描いていない。あくまで「おまけ」だ。作者にはドラマ化を断る権利もあるし、作品の扱いについて要望する権利もある。小学館にも申し入れたが、出版社はドラマ化を進める場合も丁寧に作者の意向をくみとってほしい。
また、作者にも契約について考えてほしい。出版社が作品の二次利用まで編集部の判断に任せるような契約書を持ってきて、よく分からないまま契約してしまう若い人が大変多い。二次利用の扱いをどうするのかは話し合うべきだ。編集部から作品のドラマ化を打診されると「断れない」と思っている人もいる。決してそうではないと知ってほしい。
漫画家協会会長里中真知子さんの東京新聞のインタビュー記事からの抜粋
6(2): 01/09(木)09:48 ID:UturWK+o(3/6) AAS
日テレドラマ制作チームでドラマ化しなければ原作者は死ななかった
脚本家がSNSに配慮のない投稿をしなければ原作者は死ななかった
日テレが脚本家に事実関係を整理し日テレに落ち度があったのならそこを謝罪してSNSを取り下げさせて釈明させれば原作者は死ななかった
原作者名義ではなく小学館としてアンサーを出せば原作者は死ななかった
原作者アンサー公開後にネット民が個人攻撃をしなければ原作者は死ななかった
炎上後小学館が正しく対応していれば原作者は死ななかった。
7: 01/09(木)09:54 ID:UturWK+o(4/6) AAS
「昭和は自由、令和は窮屈、窮屈なのはコンプライアンスのせい」は本当か? 『不適切にもほどがある!』の社会学
外部リンク:www.msn.com昭和は自由-令和は窮屈-窮屈なのはコンプライアンスのせい-は本当か? -不適切にもほどがある!-の社会学/ar-BB1kbABI
つまり当時のテレビ業界は、その外堀を強固な規制によって固められている一方で、その内側には規制が及びにくい場だったわけだ。
そのためその中にいた人々は、いわゆる業界人として、強固な規制に守られながら特権的な意識を強め、インサイダー同士の関係を深めつつ、馴れ合いと癒着の構造を作り出していく。
しかもその内側には規制が及びにくかったため、「表現の自由」という名目のもとで表現の現場が聖域化されていく。
その結果、乱暴な振る舞いや、モラルを侵すような行為があっても咎められることもなく、「何でもあり」という状況が正当化されることになった。
そうして作り出されていった場であるテレビ業界は、いわば昭和の事前規制型社会に穿たれたエアポケットであり、規制の運用を通じて特権化されるとともに聖域化されていたという
意味で、一種の特区だったと言えるだろう。
8(11): 01/09(木)09:54 ID:UturWK+o(5/6) AAS
日テレの報告書で最も驚いたのは、次のくだりだ。
〈制作サイドにおいて、一本の軸があった方がドラマとして見やすいのではないかという話になり、本件脚本家のアイデアで、女性二人(朱里と田中さん)のシスターフッドものの要素を取り入れ、それを一つの軸にする方向となった〉(日テレ報告書58ページ)
これは、どう見ても人物造型に大きな影響を与えてしまうレベルの改変だと思うのだが、それを小学館側や原作者に詳しく伝えて相談したり了承を得たりしたかというと、
〈制作サイドの考えや、そこに至る思考過程をきちんと整理・可視化などし、原作サイドに共有・説明した形跡までは確認できなかった〉(同59ページ)
「形跡までは」って! その「形跡」がなければ、重大極まる改変を、日テレ側が独断で行ってしまったことの動かぬ証拠になるではないか。これが本当だとすれば、信じられないほど気軽に「作家性」は無視されたことになる。(このページの脚注で「口頭のやり取りにおいて」小学館側から確認を貰った云々と、「形跡」を証明できないままでの補足がある)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
9(1): 01/09(木)12:08 ID:e4kghIvg(1) AAS
342 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/11/20(水) 21:12:45.05 ID:UmwU3H74
>336
アフターピルは24時間以内の服用が一番効果が高い
性病には潜伏期間があってそんなに早く検査してもわからない
病院に行くことは大事だけど別の問題で別の解決方法だね
10(2): 01/09(木)14:30 ID:+6Hlm/c+(1/2) AAS
元フジテレビの長谷川豊、しれっと脚本家叩きツイートを消してたって知ってたか?
最悪のイナゴだな
11(1): 01/09(木)15:01 ID:UturWK+o(6/6) AAS
>>10
知らなかった
レイシスト活動に支障でもあったか
12(1): 01/09(木)16:14 ID:+6Hlm/c+(2/2) AAS
長谷川が消したツイートURL
外部リンク:x.com
キャプチャは残ってる
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
13: 01/09(木)17:30 ID:p7o7hbZp(1) AAS
>>10
本命 フォロワーから誹謗中傷ですよと指摘された
対抗 躁状態でポストしたけど後で冷静になった
大穴 相沢友子氏から内容証明郵便が届いた
14: 01/09(木)17:56 ID:QRKulNW1(1) AAS
日曜
21:00日曜グランド21(通称SG21)
22:00読売テレビ制作バラエティ枠
23:00くりぃむしちゅー・ネプチューン新番組
15: 01/09(木)19:56 ID:zXzCTGjG(1/2) AAS
【日テレ日22半】セクシー田中さん part37【木南晴夏・生見愛瑠(めるる)】
2chスレ:tvd
16(4): 01/09(木)20:14 ID:yZ246CMD(1) AAS
日テレもドラマ制作陣も脚本家も当初原作をないがしろにした点は多少は悪いんだろうけど
亡くなったことの責任はないと思うわ
誰も死なないといけなくなるようないじめや追い込みなんてかけてないんだろうし…
それに原作者が著作権をチラつかせ脚本直したり自分で書いちゃうから、ドラマのシナリオは原作者の意向通りなわけだし
むしろ脚本の仕事を奪われるわ、亡くなった事で世間の非難の矛先が向けられるわで、追い込まれてるのは脚本家とプロデューサーじゃん
17: 01/09(木)20:48 ID:IoV4KWOJ(1) AAS
>>16
イジメの加害者の言い分みたい
18: 01/09(木)20:48 ID:8TXr5q5b(1) AAS
>>12
これは脚本家が訴えたら勝てるねぇ
被告は真実性の証明ができないw
19: 01/09(木)20:52 ID:KNiLuY5N(2/2) AAS
>>16
釣りか?
20: 01/09(木)20:59 ID:HY1QaL+z(1) AAS
でも実際イジメられる側にも問題あることって多いけどな
綺麗事抜きにして
21(1): 01/09(木)21:03 ID:Irdzg/Xe(1/2) AAS
脚本家はなぜ虐められたのだろう?
22(4): 01/09(木)21:11 ID:tqAnxB37(1) AAS
死んだ原因がドラマスタッフのせいならもっと早く死んでるでしょ
ここのイナゴ達が一番原作者の声無視してドラマスタッフが悪い!誰が原因!ってやってんだよ
原作者が死んだとか本当はどうでも良い
誰かを叩いて気持ち良いー!!!!ってやりたいだけのイナゴしかいない
23: 01/09(木)21:28 ID:KTgzruEB(1/4) AAS
>>16
うわ、すげ
心神耗弱に追い込んだかもなんて1ミリも思ってなさそう
24(1): 01/09(木)21:31 ID:KTgzruEB(2/4) AAS
>>22
そんなイナゴは松本中居と叩く対象次々変えていくってのがオマエらの主張じゃねーのかよw
馬鹿丸出しwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 978 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s