[過去ログ] テレビ局の再編 総務省の案 その7 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
925: 2006/11/05(日)18:54 AAS
>>918
新聞社の饒舌な解説委員>テレビ局の豪腕プロデューサー
926(1): 2006/11/05(日)23:56 AAS
>>923
東京、札幌、名古屋、大阪、岡山、福岡のネットワークが完成した時点で
テレビ東京(というか日経グループ)はこれ以上系列局を増やさないと
宣言(?)しているです。(ソースは自分でくぐってね)
テレビ東京がネットワーク外の局に有償で番組を提供する事はあっても、
日経グループが新局設立に協力したり出資する事はないですよ。
927: 2006/11/06(月)06:43 AAS
>>926
現在の景況及びメディア状況からして、地上波の新規開局は(キー局であれ
地方局であれ独立U局であれ)もう有り得ない。強いて言えば茨城に独立U局が出来る可能性があるぐらいか。
有り得るとすれば県域を超えた地方局や独立U局の合併による実質的な広域化・もしくは県域内
の局の合併による一局複数波体制ぐらいではないだろうか。
放送の多様性を守る建前があるので、県域内で視聴可能な地上波チャンネル数を
削減することはないと思う(ただし増やすこともない)
ただ道州制が本当に現実化すれば、道州内が広域圏となり5局体制が実現、局の統廃合が起こり、旧県域
に今の独立U局のように最低限の地方局を配置していく状況はあるかもしれない。
地域密着の地上波を潰すわけにもいかないだろうから、BSで上から電波を飛ばして
省3
928: 2006/11/06(月)06:49 AAS
>放送の多様性を守る建前があるので、県域内で視聴可能な地上波チャンネル数を
>削減することはないと思う(ただし増やすこともない)
区域外再送信やスピルオーバーの制限については、元々が本当は見られるはずのなかった
チャンネルを整理しているだけだしな。だからあんまり制限に反対している人に
同情する気が出てこない。どうせ本当に再送信やスピルオーバーが無くなると困る徳島・佐賀では今後も何も変わらない。
929(1): 2006/11/06(月)08:13 AAS
日本のテレビ番組供給は原則在京キー局→地上波地方局で硬直的過ぎる。
在京キー局→地方のCATVというのもあってもよかったはず。
930: 2006/11/06(月)11:04 AAS
>>929
>在京キー局→地方のCATVというのもあってもよかったはず。
それが出来なかったのも、結局は地上波地方局への配慮に尽きるでしょ? もっとも
CS(CATV)チャンネルへの番販で実質的には行われているとも言えるけど。
また以前から、スカイA(朝日放送系)やGAORA(毎日放送系)もあったことはあったですけどね。
931(2): 2006/11/06(月)11:13 AAS
テレビ東京は、北海道や福岡の田舎に系列局作って、酷い目にあってるから系列局を作るのに懲りている
今でも、下位TXN局と大都市圏TXN局ではかなりの差がある
932(1): 2006/11/06(月)12:02 AAS
>>931
フジやテレ朝は今頃後悔してるのだろうな…
933(1): 2006/11/06(月)12:45 AAS
>>932
特にテロ朝は後悔してるかもねw
平成新局が12局w
934: 2006/11/06(月)12:49 AAS
>>933訂正
平成新局11局+ネットチェンジ1局でフルネット局が12局→24局にw
935(1): 2006/11/06(月)16:36 AAS
>>931
テレ東は別に懲りていまい。これ以上増やさないのは北海道や福岡のせいでなく
日経の本支社所在地に配置できて充分との判断だ。
ただ、愛知と大阪で広域圏放送ができないのが不満のようだが。
936: 2006/11/06(月)17:07 AAS
>>935
TVN・WTV・MTVなどがTVO・TVAとの合併に協力的ではないのかorz
937(3): 2006/11/06(月)19:43 AAS
ABCや東海なんかは、自社製作を生かせるサブチャンネル代わりに
独U局を使いたいだろうから完全なテレ東系になるのは勘弁して欲しいんだろうな。
結局地デジサブチャンネルも当分できないしな。
938(1): 2006/11/07(火)00:28 AAS
っていうかキー局を全国ネットにして、各都道府県に一つずつ地元独立局を作ってくれるのが一番いいんだけどな
939: 2006/11/07(火)01:43 AAS
TVOとTVAを広域化して、残った独Uで緩やかなネットワークを築くのは無理な相談かな?
940: 2006/11/07(火)01:59 AAS
>>938
それはそれで地元独立局の部分で地域格差が出てくるよ
今のU局が中心のアニメなんてまさにそう
すべてのリッチコンテンツはペイチャンネルに、の流れの方がいい
941: 2006/11/07(火)02:01 AAS
・地元で目的のテレビ番組が視聴可能という事
・地元に目的のテレビ番組を制作しているキー局と同一系列のローカル局があるという事
二つを別のモノって考えない人って思った以上に多いのね。
942(2): 2006/11/07(火)09:52 AAS
>TVOとTVAを広域化して、残った独Uで緩やかなネットワークを築くのは無理な相談かな?
テレビ東京の番組がなくなったら、収入が大幅減になるから無理
サンやKBSより他の関西の独立U局が遥かに儲かってるんだし
独立U局の営業収支 2002
営業利益 営業収益率 経常利益 経常利益率
MX 101 1.4% 93 1.3%
tvk 65 1.0% 185 2.9%
TVS 121 1.0% 127 3.1%
ctc 93 2.4% 103 2.7%
GTV 97 3.6% 110 4.1% 群馬
省13
943(2): 2006/11/07(火)09:59 AAS
>テレ東は別に懲りていまい。これ以上増やさないのは北海道や福岡のせいでなく
>日経の本支社所在地に配置できて充分との判断だ。
TVHやTVQが出来たせいで、全国CM枠が以前より高くなって売れなくなり
マジでテレビ東京が傾いたんだがな
利益が大幅減
結局、番販強化で乗り切った
区域外再送信拒否しだしたのもその一環
これらの地区は、正直番販でよかった
944(1): 2006/11/07(火)11:00 AAS
>>943
最近のテレビ東京は視聴率がいいことだし、いい番組を作って広告媒体としての価値を上げていくべきだね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 57 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s