[過去ログ] テレビ局の再編   総務省の案 その7 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
956
(1): 2006/11/07(火)17:40 AAS
>周辺各府県の独U局への番販で儲けようと考えないか?

兵庫や京都は、4〜5局テレビ局持てるが、
あとの県は2〜3局が関の山だよ

それに大阪の吉本コテコテ番組は、そんなに売れないと思う
普通に見たいのは、東京の番組>>>大阪の番組だろうし

吉本コテコテ番組は、大阪人の趣味による所が大きい
957: 955 2006/11/07(火)17:50 AAS
>>956
それなら>>937の言う『在阪V局が独U局をサブチャンネル扱いする』のはNGということで良いですね。
958
(1): 2006/11/07(火)18:51 AAS
>>946
>テレ東で視聴率がいいのは「いい旅 夢気分」とか中高年向けの
>番組だったりする罠。いちばんCMに影響されないのが中高年

そうかな、これからはむしろ中高年向けコンテンツのほうが
将来性はあるんじゃないか?特に地上波だと。

>>937
「ABCや東海なんかは、自社製作を生かせるサブチャンネル代わりに
独U局を使いたいだろうから」の“サブチャンネル”って、
むしろ東京キー局製作番組の受け皿ということくらいに思ってた…
ABC→SUN、KTV→KBSみたいに。
省4
959: 2006/11/07(火)19:27 AAS
>>958
>これからはむしろ中高年向けコンテンツのほうが将来性はあるんじゃないか?

CMにいちばん影響されやすいのはF1M1主婦。それ以外の層はCMにあんまり影響
されないことがデータで出ている。ちなみに、これは所得の高低を問わずそういう傾向にある。
仮に視聴率が高く出ても購買に結びつかないため、現に地上波からは中高年向けの番組が少なくなっている。
キー局で時代劇やプロ野球が嫌われるのもこのため。
また「見る番組が無い」と言いつつ地上波を消さないのも中高年なので、高齢化社会のはずなのに地上波はF1M1主婦向けの番組
ばかり、それをオヤジやジジババまでがブツブツ言いながら見るという奇妙なことになる。
民放地上波の中高年対策はバラエティ番組の中にロートル・タレントを混ぜることぐらいw

一方、民放BSは中高年に的を絞っていると言われるが、これBSデジタルの
省2
960: 下から読め!! 2006/11/07(火)20:14 AAS
o
s
a
m
o
s
a
p
o
s
省1
961
(1): 2006/11/07(火)21:36 AAS
著作権/隣接著作権の問題から、キー局はBSで地上波TVの同時再送信が
出来ないのが痛いわな。(音事協などの団体が反対した)
まあ同時再送信が可能になったら今度はローカル局が反対するんだろうけど...

BSデジタルの普及率ってどれぐらいなんだろ。
962: 2006/11/08(水)02:59 AAS
ネット中継配信ソフトみたいなの作れよ

で、こっちも何か配信しないと相手のを見る事もできないみたいなのをさw
963: 2006/11/08(水)10:50 AAS
見たくても見られない状態を改善するためにも、
民放局が2、3局しかない県を相互乗入または準広域化して
4、5局を見られるように再編することが望ましい。
例えば長野新潟、山梨静岡などが好例。
それ以外の地域でも、中京地方の広域規模までなら
再編広域化の可能な地域がありそうだ。
964: 2006/11/08(水)12:37 AAS
>>961
テレビ局自身もそうだが、権利者団体っていつもマイナス思考なのだよな。
965
(1): 2006/11/08(水)16:32 AAS
総務省に準広域化を認めさせ、地元の利害関係を調整して、出資を募って、
域内中継網を建設してって考えると10年仕事だわな。
時間だけじゃなくコストもかなりかかるし、国内の何箇所で同様の
問題が発生するかわからない。

著作権関係の調整が完了して著作権料を集金・分配する準公的な機関ができれば、
あとは総務省令の改正でほぼノーコストかつ短期間でBSによるキー局番組の
同時再送信ができる。

どっちがいいのかな?
966: 2006/11/08(水)17:48 AAS
全国のテレビ局を生でネット配信しる

ほいで、時間差が生じないソフトを開発しる
967: 2006/11/08(水)18:17 AAS
>>965
もともと音事協云々の話は、BS各局はキー局とは
建前上、別会社になってることをつかれて、
地上波でもBSでも放送するなら両社とも(早い話が倍)
著作権料払えとごねられたことに端を発しているが、
近々の法改正でBS各局のキー局による直営が
認められる方針なので、そうなれば、地上波とBSの
サイマル放送が増えることになると思う。
968: 2006/11/08(水)18:41 AAS
>>943 そんなあなたの言うとおりにしていれば
今頃テレ東は単なるローカル局止まりだった

テレ東が今野球で堂々と他系列と渡り合えるのは
TVQが開局以来苦労して鷹とのつながりを強化してきたおこぼれ
TVO、TVAには絶対にできなかった

それに実は大手3新聞が重要拠点としているのは
東京、大阪と、【福岡】。
名古屋は竜新聞が強すぎて何所もまともに勝負しようとしない。
日経は名古屋・福岡で夕刊を出してるが、あの読売ですら名古屋は朝刊だけ。
TVAも、竜資本が結構入ってる
省3
969
(1): 2006/11/08(水)19:11 AAS
テレビ東京は、大都市ネットワークでよかったんじゃ
地方には、スポンサーもいないしな
明らかに、北海道や福岡なんて都会じゃないし

東京、大阪の両本社版と福岡の西部本社版って、情報の濃さ厚さが全く違うよ
西部版の朝刊と東京の本社版夕刊がほぼ同じ厚さ
西部版はペラペラ
970: 2006/11/08(水)19:54 AAS






971: 2006/11/08(水)20:35 AAS
>>969 んなこたぁない
日経の西部朝刊は結構ボリュームある。
それに、大都市ネットワークではBS局は持てない。
せいぜいCSの委託放送事業者止まりが関の山。

確かに苦しかった時期はあったにせよ、
今テレ東が「5大」キー局の一角となれたのは
やはりTVQとTVhを開局させ全国ネットワークの体裁を整えたからこそ。
残念ながらお荷物はTVQより先に開局したTVh。
現実問題として、道内ネットワークが完成できないおそれが高いからだ。
(TVQは既に福岡県内をほぼカバーできている)
省4
972: 2006/11/08(水)21:22 AAS
本当はテレビ東京は、関東ローカルで充分だと思うよ
大阪進出もそもそもスポンサー目当て
スポンサーがいない所にまで進出する意味なんてなかった
973: 2006/11/08(水)21:27 AAS
日経東京本社版は、スゲー厚いし

厚さが全然違うしw
974: 2006/11/08(水)21:58 AAS
974
975: 七資産@尾中意っパイ。 2006/11/08(水)22:00 AAS
世界一渡るのが世界一怖い橋が日本にあるとTVで見て吃驚!
どこにあるのか知ってますか?教えてください
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s