ヤフオクで中古車が売れない。 (610レス)
上下前次1-新
169: 2018/10/20(土)02:14 ID:He6HGv3i(1) AAS
自動車税 13年越したオンボロ軽自動車廻してる素人はフィルターかけてほしい
初期K12のマーチやノート抱えてる奴も頭おかしいのかな
170: 2018/10/20(土)18:15 ID:0TKDaKA0(1) AAS
個人売買というヤツは売る側(所有者)の
その車に対しての思い入れが希望価格にプラスされるからな。
買う側からすればそいつの思い出なんて知ったこっちゃない。
171(1): 2018/10/21(日)11:58 ID:IBFYVleS(1) AAS
18年ぐらいヤフオクで年に何台か車売って来たけど
だんだん下火になり、どんどん変な客が増えた
2年ぐらい前から本格的にどうにもならなくなった
たわごとになるけど、昔は金持ちしかネットやってなかったから良かったんだよね
多分スマホ時代が最悪の因子だろね、次は情報が溢れてる事かな
172(1): 2018/10/21(日)15:44 ID:oVoQPwZb(1) AAS
ヤフオクは無法地帯 と国会で議論になった時点で、
ヤフオク自体が、ヤフオクで売れないように、改悪を行ったのが、
ヤフオクでものが売れなくなった最大の原因。
改悪で売れなくしておいて、手数料だけはきっちり取る
それが孫という、豚面した朝鮮人の会社の悪徳ビジネス。
在日朝鮮人の先祖 白丁奴隷 で検索
朝鮮 近親相姦 遺伝子異常 で検索
173: 2018/10/22(月)01:30 ID:X/D07+4H(1) AAS
◯孫正義
×禿悪
174(1): 2018/10/22(月)06:57 ID:M2jpR+6r(1/2) AAS
>>171 スマホ時代が最大の要因
というけど、スマホもPCも料金的には変わらないし
スマホでもヤフオクは見れるし落札もできるし。
175(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)07:25 ID:M2jpR+6r(2/2) AAS
最大の要因は、
・若者が車を買わなくなった
では??
さらにそれに、
・新車が売れない時代に
・どこの中古車屋にも在庫いっぱい
・どこの業者AAにも在庫いっぱい
つまり、需要と供給のアンバランス、需給過剰の状態。
この状況で政府、担当官僚は何を考えるか。
・中古車より新車販売を伸ばす施策を講じる。
省3
176: 2018/10/22(月)16:24 ID:txdAbs2z(1/2) AAS
ヤフオクは数年前にほぼ撤退したけど、多い時で台辺り300近くとれる車もあったよ。
177(1): 2018/10/22(月)16:26 ID:txdAbs2z(2/2) AAS
ちなみに、台辺り15万とかじゃ人件費考えると月30台売っても赤字になるから撤退したのが理由だけど、たまに出すとまだ抜けるよ。
ヤフオク出すなら最低50以上取れる個体に切り替えてたま〜に出品してます。
178: 2018/10/22(月)16:54 ID:bU3oXZP+(1) AAS
普通に考えて素人がヤフオクみて車買うとかありえないからな
素人未満の業者はたくさんいるが
179(2): 2018/10/23(火)12:23 ID:ZxVk8HRs(1) AAS
>>174 スマホ時代になって落札層が悪くなったと言ってる
>>175 それは業者なら皆さんわかってるリアルの話し
此処で語っているのは、ヤフオクの話しです。
>>177
冗談だよね?
業者オークションに出ない
余程レアな車じゃ無いと無理かと、
POSも無い転売屋とコジキしかない。
青森の爺さんなら、安くて気に入れば買うよ(笑)。
180(1): 2018/10/23(火)12:53 ID:CAV+w4px(1/2) AAS
>>179
今月1台2本抜きの国産車出たよ
かなーり久々だったけど。仕入れは野田
野田仕入れでも旧車か一部のスーパーカーもしくはある種の名車なら1本はいけるけど長期保管覚悟で
181(1): 2018/10/23(火)13:13 ID:ZqIx5wWm(1) AAS
>>180 長期在庫覚悟で、一本二本抜ける旧車Sカーて、そもそも抜けるほど安く落とせないだろ。
旧車Sカー出品するところは専門店やし。自分の所ではめんどくさいからリリースする場合あるが、
安く落とせる場合は、一本二本修理が必要とかだし。デラ出品の場合は年に一台あるかないかだろ。
182(1): 2018/10/23(火)14:19 ID:CAV+w4px(2/2) AAS
>>181
旧車もしくはスーパーカーね
スーパーカーじゃなくても輸入車のスポーツカーでも可
別に専門店でもないし、修理代かけないレベルで置いとくだけで1本いけるけど、確かに年間でそうそうはないのも事実
基本並行ね
ヨーロッパでも辿るルートあればなおよろし
183: 2018/10/24(水)07:46 ID:dXGe/4if(1/2) AAS
>>179 スマホ時代になって客層が悪くなったという意味ね。納得だわ。
うちの近所は大学生や若者が多いんやが、どうでもいい軽やら 実家から持ってきたコンパクトしか乗っとらんわ。
そうなるとなお一層、若者向けじゃない 車を仕入れるべきだね。
基本車ならなんでも良いという層は金出さない層で、
軽もコンパクトも職人相手の職人車も、値切りばかりで小遣い程度やったし。
ひとつ俺の鉄板教えるよ。雪降らない圏の4WD → 地方雪国のお客 っての結構鉄板。
皆も鉄板おしえて。
184(1): 2018/10/24(水)07:54 ID:dXGe/4if(2/2) AAS
>>182 100万200万抜けるというと、
プレミアがついてる欧州高級スポーツカーかその競合とされている国産高級スポーツか。
でもそれは年に数台なら、多くても年収200万やんか。普段はどうやってしのいどるん??
185: 2018/10/24(水)09:13 ID:OUcG/CJ0(1) AAS
>>184
もうやめた車種だけどNSXとかS2000くらいでも50上は堅かったかな?昔みたいな金額で買えなくなってるからその2種は現在外し中
あとはフェラーリだと最低2〜3本行けるかと。ランボはいまいち。
でもってそれと10代くらい倉庫入れてほっとくだけのコーナーと、あとはUSの名車コーナー出物探しとか
ちなみに、ヤフオク出すなら個人っぽくアカウント別々で出してて、空いてる時はレンタカーか代車にしてるので無駄なしで
レンタの事業許可もらってるけど、この辺の車だとわナンバーじゃなくても大丈夫な場合もあり
186(1): 2018/10/24(水)16:57 ID:3O1oBlr+(1) AAS
ホールドできる体力があればどの車でも抜けるからな
車でやる必要あるのかは微妙だが
187(1): 2018/10/24(水)23:31 ID:YnNRs1Q2(1) AAS
マトモな中古は業オク行き。
メーター戻しやガラクタ車はヤフオク。
ヤフオク利用者はポジティブリスク思考者が多いからそれなりの文章コピペ程度で楽勝にブッこ抜きや産廃処理してくれる。
188: 2018/10/25(木)07:54 ID:X3JyKz7Z(1/4) AAS
>>186 つまり収入のメインは別の仕事で、中古車はサイドビジネス。つまりトントンかジリ貧の所が多いってことだな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 422 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s