ヤフオクで中古車が売れない。 (610レス)
1-

21: 2018/08/20(月)16:58 ID:XTIrX9DC(1) AAS
ヤフオクの利用料金は払えないよ。
22
(1): 2018/08/21(火)07:03 ID:TBtX0cLD(1/3) AAS
>>20
イギリスに20年以上住んでイギリスの会社でイギリス人と一緒に仕事して、ほぼ毎週車いじりしているけど、一度もそんな諺は聞いた事がない
23
(3): 2018/08/21(火)07:17 ID:IobPAq4w(1/4) AAS
>>19 あなたのソースが正しいという証拠は??
フェイクニュースの本場イギリスの、
私企業発表のデーターじゃあね。。。

ドイツでは中古車売買のおよそ8割は個人売買。
次いでイギリスも個人売買の割合は大きい。
24
(1): 2018/08/21(火)07:26 ID:IobPAq4w(2/4) AAS
逆に言うと(イギリスでは)中古車個人売買は43%に過ぎず って43%(約半分)も個人売買なんだ。

ドイツはおよそ8割。つまりね、

私が言いたいのは、要は日本は中古車業界主導で、販売店ぼったくりが維持されているということ。

ドイツやイギリスを見習って もっと、個人売買の割合が増える事が 本当のお客様第一。

新車ディーラーとパーツセンターがあれば、ぼったくり中古車屋は不要。
省1
25
(1): 2018/08/21(火)07:29 ID:IobPAq4w(3/4) AAS
ちなみに、日本は 1%。
26
(1): 2018/08/21(火)09:31 ID:TBtX0cLD(2/3) AAS
>>23
あなたの言う『本場ドイツ、イギリスでは、中古車販売のおよそ8割は個人売買という現実。』は、どこから聞いてきたの?
イギリス人の車が趣味の友達にあなたの言ってることを話したらバカウケしてた
デッチ上げはあなたの信用を失う

私はそのソースを出したのだから、あなたもそのソースを出して、そこで始めてどっちのソースが正しいかっていう話になるでしょ
もし私の示したソースが正しくない、というのなら、その根拠を書くべきだと思う
それがあなたのソースを示す必要性なんだけど、言ってることわかるかな?

私企業のデータじゃダメ、というのは差別偏見で、その理由として失格どころか、あなたが差別主義的な人間だということになって墓穴を掘ってる
オマケにあなたはこの統計を出している会社がイギリスの会社だと思っているあたりで全然お話になっていない
27
(3): 2018/08/21(火)11:07 ID:IobPAq4w(4/4) AAS
>>26 とにかく、ドイツ、イギリスでは中古車売買のおよそ80%は個人売買で、日本は1%ということだけは良くわかった(笑)

君の友達のイギリス人は、中古車売買の8割が個人売買だとバカウケするんだね??(笑)5割だとバカウケしないんだ??(笑)変な人だね(笑)デッチ上げはあなたの信用を失う(笑)

何か争い事がある場合、原告側に争点を証明する義務がある。

そもそも私は>>26を相手にしていないし、2014年までの民間データを出してきてイギリスの中古車売買に占める個人売買の割合が8割ではなく5割だという話で、どうして差別主義というワードが出てくるのかが謎(笑)

言ってることわかるかな??(笑)
省2
28
(3): 2018/08/21(火)17:17 ID:5HwZ+bsF(1) AAS
>>23
> データー

>>19は曲がりなりにもソースを示しているんだから
おまえもソースを示せよ。
そして、おまえの示したソースが正しいという証拠も添えてな。
29
(2): 2018/08/21(火)21:14 ID:mEM0q0uM(1) AAS
>>28
もうバカの相手はやめとけ
あんたが諭しても日本語が通じないのでは話にならん
30
(3): 2018/08/21(火)21:49 ID:TBtX0cLD(3/3) AAS
AA省
31
(2): 2018/08/22(水)03:36 ID:D0lq4RG3(1) AAS
>>30
おまいさんはすげえ人だな。
それにひきかえ、ID:IobPAq4w はソースすら示せないダメ人間。
32
(2): 2018/08/22(水)03:48 ID:qWhBx5+y(1) AAS
>>27
あなたのソースだけど、これみたいだね
crediblecar.life/germany/individual-dealing-cars/2/

『ドイツやイギリスなどでは、80%もの確率でクルマの個人売買が行われています。この割合は日本では1%ですから、かなりの違いがあるのです。』
アルファベット順でも50音順でもイギリスが先に来るはずなのに、ドイツから始まっているところが特徴的
これを書いた人はドイツ在住のアマチュア・マーケティングリサーチャー
問題なのは、この人もソースあるいはリファレンスを出していない
そういう不確かな情報は、半分ぐらいの信用に止めて、間違えてもそれを参照元にするべきではなく、それを鵜呑みにしてしまうのは非常に恐ろしい
33
(2): 2018/08/22(水)08:17 ID:pSZv4sip(1/2) AAS
>>28-32 長文連投自演乙自画自賛ワロタ(笑)でもデータは2013年以前のモノでワロタ(笑)今は5年ひと昔の時代ですよ(笑)君は君の脳内妄想でどんどん話が一人で進む人みたいだね(笑)
で自分は正しくて相手は間違っていると(笑)それって犯罪者心理そのものなんだけど(笑)
34
(1): 2018/08/22(水)08:21 ID:pSZv4sip(2/2) AAS
>>9
>>10
>>14
>>17
みたいな2018年の最新の数値を知りたいんだよね。

それでは仕切り直し。

車種 年式 走行距離

5万儲けた、5万損した など

皆さんのヤフオク中古車売買事情を教えてください。
35
(1): 2018/08/22(水)18:00 ID:sZM8+97M(1) AAS
馬鹿じゃねーか、この国は個人売買でリスクを負うのが嫌で
ろくに金も払わないのにサービスを求める貧困者が多いのが
中古車販売店が有る理由かもね。

かといって、保証なんて現実的に出来無いけどね。

大体、メーカーが五年、十年で打ち切るのに
街の中古車販売店が保証なんて笑うしかないよ。

貧乏人はさ、不具合出たら文句言う所が欲しいんですね。
36
(1): 2018/08/23(木)07:02 ID:YWLTP7el(1) AAS
>>17-18 1hw0rtSp
>>22-25,27 IobPAq4w
>>33,34 pSZv4sip
こういう支離滅裂な奴がヤフオクで中古車売ってるから、誰も買わねえんだよ
買い手の言うことなど聞く耳を持たず、すぐカッとなって売り手の都合だけを押し付けるような嫌な取引しか想像できねえ
嫌な思いして変人から買うんなら、少し上乗せして名前の知れてるまともに会話できそうな中古車屋で買う
37: 2018/08/23(木)11:20 ID:CfnWZCEJ(1/2) AAS
>>35 中古車屋の 保証 なんてアテにならないよな。なのに保証とか口だけで言ってる中古車屋にぼったくられるの推奨するわけ??
中古車屋の・事故修復歴なし・実走行なんて 単なる広告 であって、担保責任なんてないからな。
中古車買うなら、ディーラー認定中古車 でしょ。

>>36 それ全部君の想像(妄想)話だよね(笑)否定は自己否定(笑)つまり君の自己紹介(笑)どうぞお大事に(笑)
38: 2018/08/23(木)11:22 ID:CfnWZCEJ(2/2) AAS
プジョー4点車を桁で仕入れ。
15万利益上乗せで売れず、
10万利益上乗せで売れず、
5万利益上乗せで売れた。

+5万ならヤフオクでも売れない??
39: 2018/08/23(木)13:23 ID:X2ZtRbNI(1/2) AAS
ヤフオクのプロが多いから入りづらい
40: 2018/08/23(木)14:18 ID:X2ZtRbNI(2/2) AAS
消費税が上がると個人売買がはやるかもね
案外ばかにならない
1-
あと 570 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s