ヤフオクで中古車が売れない。 (610レス)
上下前次1-新
58(1): 2018/08/25(土)20:32 ID:SGmIJVy/(1) AAS
ヤフオクの車が全て粗悪って事は無いと思いますが、
粗悪車を基準とした考え方で値段も付かないのだと思います。
現実USSに出した方が値段付きますよ。
ただし、USSグループで仕入れてる人は無理だね。
買い取りして、USS出品が一番理想なんですが中々ね(笑)。
あと、ヤフオクのスレッドでなんで法律の話し?
ヤフオクに保証なんて無いよね、
民事で無いとこから取れないのは確かだね。
59: 2018/08/25(土)20:43 ID:+OrTI8LC(2/2) AAS
>>58
> 民事で無いとこから取れないのは確かだね。
法律を知らなきゃ口を出さないほうがいいよ。
60(2): 2018/08/25(土)22:57 ID:/H2pH/Dd(1) AAS
>>60
へー
61: 2018/08/26(日)08:20 ID:Tcmz/hDb(1) AAS
60 名前:名無しさん@見た瞬間に即決した[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 22:57:44.97 ID:/H2pH/Dd
>>60
へー
62(2): 2018/08/26(日)09:42 ID:CcH50jvu(1/2) AAS
60
私、原告・被告共に経験あるんで簡単に書いといてやるよ。
民法第709条 不法行為による損害賠償〜勝訴(判決から2週間後〜確定判決〜
強制執行〜3セット(債務名義・執行文・送達証明)要すを債務者の
住所を管轄する地方裁判所に申し立てる (民事執行法155条1項)
第三債務者(銀行等)に対する口座差し押さえ「債権差押え命令」送達〜
1週間を経過したら行使することが出来る〜その少し後に債務者本人に送達〜
この時点で仮に空振りでも消滅時効(民法第166条)が中断する〜
空振りでも債権の一部のみの回収でも次回に備えて
「債務名義は返還申請する」=「債権差押え命令」の取り下げとなり無駄骨。
省2
63(1): 2018/08/26(日)17:11 ID:8hOsrQZx(1/3) AAS
>>62
うん? なんで口座しか押さえないの?
64(1): 2018/08/26(日)18:53 ID:CcH50jvu(2/2) AAS
>>63
こいつは相手にしない方が良いな
理由は手軽で、被告に多少のダメージ与える事が出来る
65(1): 2018/08/26(日)19:30 ID:7Ng0w0VS(1) AAS
外部リンク:auctions.yahoo.co.jp
こいつ何?
発送は来年の6月か7月ってパクる気満々なんじゃないの?
違反申告したらすぐに取り消されるけどまたすぐに出品してくる
こんなのに入札する奴が居る事にも驚きw
66: 2018/08/26(日)19:37 ID:8hOsrQZx(2/3) AAS
>>64
痛いところを突かれるとそれかよw
67: 2018/08/26(日)19:40 ID:8hOsrQZx(3/3) AAS
>>65
ほんとだ。
ほぼ1年先の納品なのになんで落札から1週間以内に入金しないといけないんだか。
入札してる人はちゃんと読んでないんじゃないのかしら。
68: 2018/08/26(日)20:56 ID:i6o5V76R(1) AAS
>>62あんた、中々詳しいね。
動産は空振りでスゲー無駄。
仮に持っていたとしても、不動産は予納金が以下略(笑)。
給与は自営だから無い。
ヤフオクで車買うのは普通の客ではない。
なんかあってもいいとこまでしか入札しないから売れない。
昔は金持ち多かったから売れたわ。今はコジキしか居ない。
69: 2018/08/27(月)07:26 ID:QMJQ8uCa(1) AAS
いやまじで、訴訟なんてしても、原告は時間と金の無駄。
そうなるように、裁判所が判決を出し続けている。
つまり、裁判所が、ヤフオク詐欺を助長している。
つまり、それが嫌なら新品を店で買えということ。
それが国策。
70: 2018/08/29(水)05:47 ID:v8FliZKL(1) AAS
業販で引っ張ってきた車を洗車して車検程度の検査で素人が、ヤフオクでもうけた時代は、10年前だよ。
そんな馬鹿が沸いてきて町の整備屋まで参入でグズ車売り出して終了
71: 2018/08/29(水)06:37 ID:2xCEb2wX(1/6) AAS
業販で仕入れた 軽バン(人気車)を、
業販の写真流用でヤフオク出品。
即落札されたが、その時点で現車は陸送されてない状態。
で、陸送日に落札者が取りに来るというから、
忙しいので洗車もなにもできませんけどよろしいですか??
というとOK。
納車当日午前中、陸送された車をそのまま納車。
で、15万の儲け。
要するに、儲かる車を見分ける 目利き の問題。
72: 2018/08/29(水)06:39 ID:2xCEb2wX(2/6) AAS
ネット業販で見つけたSTI。
すかさず落札。
でヤフオク出品。
即落札されて25万の儲け。
要するに、これは質の良い車だ 儲かる車だ という見分けができるか否か。目利きの問題。
73: 2018/08/29(水)06:45 ID:2xCEb2wX(3/6) AAS
良く業者AAでも、文句ばかり言ってる奴いるけど、
業者AAてのは、自分の所で販売するのはめんどくさい車が並んでるわけで、
その めんどくさい がどの程度の めんどくささか を見分けることができれば
スクラップ置き場の中から、お宝を見つけることができる。
たとえばシトロエン、ハンドルを切るとコツンと音が出る。
良ーく見てみるとなんのことはない、ユニバーサルジョイントのところの金属片が
曲がって接触してるだけ。こんなことが外車には良くある。
出品者は恐らく国産専門で・ハンドルシャフトパワステASSY交換・ラック交換
で20万マイナスと見積もったのだろう。
そのとおり相場より安く落札。
省3
74: 2018/08/29(水)06:50 ID:2xCEb2wX(4/6) AAS
良く業者AAで文句ばかり言ってる奴は、
スクラップ置き場から、スクラップを買って行って、
不具合が隠されていた!!と怒ってる奴。車屋なのに。プロなのに。
目利きができない奴。
75: 2018/08/29(水)06:54 ID:2xCEb2wX(5/6) AAS
町の整備工場は働けど働けど薄利で全然儲からない。
だから、いきおい一見さんに、ぼったくりをする。
交換の必要がない部品まで交換する、整備する必要のない整備までする、
整備のプロが。そして修理保証しない、整備保証しない。
だから俺は整備は整備保証が付く、ディーラーと決めている。
経験から断言する。個人経営の整備工場、整備士はクズばかりだ。
76(2): 2018/08/29(水)07:02 ID:2xCEb2wX(6/6) AAS
良く、ヤフオクは保証がないから心配 と言うけれど、
カー●センサー掲載の店だって危険なんですよ。
業者AAに並ぶ、何か訳があるから自分の所では売らないで業者に売りつける中古車を
仕入れたまま、洗車くらいして 展示してるところばかりだから。
で、客が付くと、これから整備します!! と言って、
何か訳があるから の部分を客に負担させて、
さらに車体と諸費用で儲ける
というところばかりだから。
それはディーラー認定中古車でも同じこと。
展示されてる車が、整備済み という中古車屋は少ない
省5
77: 2018/08/29(水)08:09 ID:SsiiTViS(1) AAS
>>76
一理あるね
ヤフオクに出してる業者はクソだけどたまに個人が自分の車を出してる事がある
そんなのはまともな事もある
業者オークションは怖いのあるよね
自分の所では怖くて売れないようなのをオークションに出すと買ってく奴が居る
そんなのばかりを選んで買ってる業者も居るもんな
不動産で言う心理的瑕疵も車には告知義務が無いからキレイなら普通に売れちゃうしw
細かな事を気にするのなら新車を買えって事だ
それでも新車より割高な中古車を買ってく奴の多い事w
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 533 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s