[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.12 (811レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126
(7): 名無しさん 02/07/16 23:08 AAS
サラリーマン5年目の男ですが
以下の妄想に取りつかれ、特に日常生活のみならず
外勤の時など仕事にも支障が出ています。
自分でも滑稽だと分かっているのですが、解放されません・・。

・水道、ガスの栓を何度も確認(定番だけど、かなりひどい。
旅行で何日も留守にする時など、1時間以上も数え切れないほど
ガス元栓を見て確認。その内疲れてくる)

・道を歩いていると鞄が(現実にはその場にいない)
子供に当たって怪我させたのではないかと思い、何度も振り返る。

・車を運転していると、これまた現実にはいない
省13
127: & ◆XMgJzPiU 02/07/16 23:50 AAS
>>126
強迫性障害ですね。。。
心療内科、精神科に行きましょう。
128: 02/07/16 23:55 AAS
>>126
私は専門家ではありませんが、あえて名付けるとしたら「振り返り症候群」といったところでしょうか?
過去のことが異常なほど気になってしょうがないようですね。考え方を逆にしてしまうというのはどうでしょう?
ガスの元栓を本当に閉め忘れてしまっていたとするのです。他人に本当に怪我をさせてしまったと思うのです。
さあ、これからあなたはどうすべきでしょうか?大人としてきちんと責任をとらなくてはなりません。
火事を起こして隣家を焼失させてしまったあなたは損害賠償請求されてしまいます。
他人に怪我をさせたあなたは傷害罪で訴えられ有罪となれば服役しなくてはなりません。

すでに起きてしまったことを修正することは出来ないのです。過去には戻れないのです。
つねに未来のことを考え、これから先どう対処しなければいけないのかを考えるというのはどうでしょうか?
たとえそれが辛く苦しい未来だったとしても・・・
省1
130: KYO 02/07/17 04:13 AAS
>>115
旦那さんは「様子がおかしい」ことに気づいているのでしょうか。
できれば旦那さんのお勧めまたは同伴で精神科・心療内科を受診することをお勧めします。
連絡先はとりあえず教えないほうがいいでしょう。
>>126
強迫神経症の可能性が高いです。
神経科・心療内科を受診しましょう。
131
(3): 02/07/17 08:51 AAS
>>125 さん
やり直すことはできないが、やり直した気になって人生を歩むことは出来る

>>126 さん
軽度ではありますが、強迫神経症のうたがいがあります。
心療内科or精神科での受診をお勧めします。
喩えに出てきた事例についての対応の一例を書いておきます。
ガス栓→外に通じる扉にチェックシートを張り付けておく。
出かける際にはそれを外して、確認したことを確認する。
鞄→なるべく高い位置で鞄を保持する。できれば背負うタイプのPCバックなどを使用する。
自動車→音に注意する。何かにぶつかると、案外大きい音が伝わることを確認する。誰かに車の外からノックしてもらうといい。
省2
132: 02/07/17 10:48 AAS
>>126
強迫性障害(OCD)のスレ2
2chスレ:utu
135
(2): 131 [unglued@mail.goo.ne.jp] 02/07/17 16:05 AAS
>>133 >>134の言っていることは激しく正解。
が、強迫神経症と断定すること自体は間違い。
神経質の延長であれば、これで事足りる場合があります。
重度の強迫神経症となると、これで足り無いどころか入院しても治りません。

まず、>>126さんがどの程度の症状なのか、本当に強迫神経症なのか、
強度の神経質なのかを>>126さん自身が医師に相談するなどして確認する方が先決と思われ。
>いい度胸
いい度胸です。ハイ。>>126さんへのご助言がなければ、
メール欄にメルアド書いておくので、こちらへどうぞ。
137: 森下azami ◆eK8xbiJI 02/07/17 21:54 AAS
>>126>>131>>133>>135 強迫性障害かとは思うけど,正確な診断は精神科医に
訊いて下さい。
ここに強迫性障害の解説が出ています。
外部リンク[htm]:www.gld.mmtr.or.jp

後半に治療が出ていて,薬物療法の他に行動療法が出ています。
薬ではクロミプラミン(アナフラニール),フルボキサミン(ルボックス),フルオキセチン
(プロザック)が載っていますが,日本ではプロザックは入っていないけどパキシルも
使えます。

行動療法はちょっと乱暴ですけど,「故意に患者が恐れる対象物や考えに直接対面
させたり、いつもやっているような強迫行動を禁止したり阻止したりします。」
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s