[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.16 (849レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
744
(2): 735 03/01/19 16:01 ID:S0DrATjK(1/2) AAS
>739>740
有難うございます。うつなんですかね。
つい最近鬱病と言うのを知ったので
自分ももしかしたらそうかも…、と思ったりしたのですが、
昔はちゃんと出来てたんだから自分のだらしなさを
病気じゃないのに病気のせいにしようとしてるみたいで
誰にも言えませんでした。
一人ではどうしたら良いのかわからないので
医者にちゃんとみてもらいに行きます。
アドバイス有難うございますm(__)m
745
(1): 03/01/19 18:11 ID:82Bl0TRx(1) AAS
>>742
電話しなくても大丈夫なところもあるけど・・・
電話帳なので「予約制」とか「初診は予約制」とか書いてあるところは
電話なしで行っても次回来て下さいと言われることが多いです。
でも、実際に行って予約するという手もあるけど。
そうでなければ、待ち時間は果てしなく長くなる可能性もあるけど
診てくれることもあります。
もし誰かに相談できるのならばその人に電話してもらうという手もあるけど。

>>744
ウツ症状と「鬱病」は違うので・・・
省6
746
(2): 03/01/19 18:18 ID:HFQ/FSrF(1) AAS
ふと手をみると、自分の意志とは別に手が微かに震えていることがあるのですが、
これは普通でしょうか?

人からはよく「躁鬱の差がが激しい」と言われます。
落ち込んだ気分によくなるのですが、自殺願望やリスカはほとんどありません。
ただ、落ち込むとすごく何もかもがどうでもよくなって自棄になります。

…こんな私は一度病院に行ったほうがいいですか?
747
(2): 03/01/19 18:40 ID:mmpB+sf+(1) AAS
最近気持ちが落ち込んでて何もする気になれない。
仕事にいくことを考えると気が重くなる。
子どもと一緒にいるとイライラしてばかり。
夫の帰りが遅いとキレる。
そして、とにかくさびしくて涙が出る。
結婚して3年たった。
夫の転勤で知らない地に住んでいる。
プライベートなことを話せる友達なんてひとりもいない。
気を紛らそうにも田舎で車がないとどこにもいけない。
でもわたしは車を持っていない。
省6
748
(1): 03/01/19 21:36 ID:A1Wenx+n(1) AAS
自分でよくわかりません。
なんか、多分、どこか精神的にまずいところがあるんだとは思うのですが、
どういう風に対処していいのか。
その時々によってだいぶ、なんていうのかな、浮き沈みが激しいと言うか。
凄く嫌な事や辛いことがあるとカッターで手首を傷つけたり、自分で自分を
殴ったり、頭を打ち付けたり、自傷行為を行います。
何かしなくちゃいけないと思うのにやり始めることが全然出来ないとか、
(それでこそ六時間くらい、ずっとやらなくちゃ、とおもいながら出来ない)
お腹空いてないのに何かが食べたくて仕方がなかったり、
自分一人では十何時間も寝ないと目覚めなかったり、
省10
749: 03/01/19 21:40 ID:TuI9UpXA(1/3) AAS
>>746
私もむかーしに同じように手が震えることがありました。
今もって原因は不明なんだけど、数ヶ月で治りました。
躁鬱の激しい人というのは世の中に多々います。
それでも自分が日常生活に支障を感じていないのならば通院の必要なしだと
私は思います。
ただ、躁鬱の激しい人と付き合うのは周りの方が疲れるので
表に出さないようにできればその方が良いとは思いますが。
だけど、「それは日常生活で自分でできる範囲で気を付ける」ということです。
自分が苦痛に感じているのならば気軽に病院に行けばよいとも思います。
750: 03/01/19 21:46 ID:TuI9UpXA(2/3) AAS
>>747
田舎ぐらしのつらさは経験があり、分かります。
趣味のサークルとかそういうの、ありませんか?
もちろん初めはきついでしょうが、
田舎であれば特に知り合いがいるというのは心強いものだと思います。
地方にもよるのでしょうが、やはりこちらから声をかけないと
昔からの住人はなかなか寄ってきてくれません。
でも可愛らしく頼ってくる人を憎いと思う人は少ないと思いますよ。
プライベートなお話は遠方のお友達と話すのも無理ですか?
最近は電話代も安くなったし、遠距離電話も随分かけやすくなりました。
省6
751: 03/01/19 21:47 ID:TuI9UpXA(3/3) AAS
>>748
通院していますか?
まず精神科・心療内科に行くのが一番だと思います。
カッターで傷をつけたりはリストカット、
何かが食べたくて仕方ないは過食、
何もなる気が起きないについては気分変調症、抑うつ神経症のスレが
それぞれ関係ありますが・・・
でも何よりもまず精神科・心療内科に行くことをお勧めします。
スレを読んでどうこうできるという状態ではないと思います。
「あなたが重症」というわけではありません。
省5
752
(1): 03/01/19 23:10 ID:1X8LJCtX(1/2) AAS
もう自分は異常なのか正常なのか、自分がどういう人なのか分からないです。
ものぐさなのか病気なのか甘えなのか、何がしたいのか分からない。
気がついたら手首を切って血をみるとほっとしてるけど、それはもう
昔からリラックスできる方法だからしょうがないし。
頭が痛くて喉がつまるけど、死ぬほどの事じゃないからいいし。
急にいてもたってもいられなくて布団に入るしかなくて
心臓がどきどきする気がするけど、うまく説明できないし。
色々な辛い事があるけど、私が気にしすぎなのかもしれないし。
何でこんな落ち込んでるのかも分からないし。
母親は大好きだからおかしいと思われたくないから病院行けないし。
省5
753
(2): 03/01/19 23:19 ID:RtA7nYtj(1) AAS
突然で申し訳無いのですが・・・
自律神経失調症で鬱病だという人とうまく接する方法などについての
相談は、このスレか下記のスレかどちらがふさわしいんでしょうか?
2chスレ:utu
754: 744 03/01/19 23:33 ID:S0DrATjK(2/2) AAS
>745さん
あっ、そうなんですか。
本とかでさらっと読んだだけなので無知ですみません。
人に相談とかしたこと無かったので、
聞いてもらえただけでも、少し楽になりました。
病気でもそうじゃなくても早く病院行ってみる事にます。
ありがとうございます。m(__)m
755
(1): [か] 03/01/19 23:40 ID:6xrY/6a4(2/2) AAS
最近、日付がたつの早く感じます。これも悩みとか精神的な問題なんのでしょうか?ヽ(`Д´)ノ ウワァァァ怖い
756
(2): 03/01/19 23:45 ID:wuzHc5tI(1/2) AAS
>>752
精神状態が安定状態ではないと思えます。
専門医の診察が必要だと思いますが、この場合親の強力も欠かせないと思います。
親に話すのは後からでいいと思うので先に診察を受けて今後どうしたらいいかを
先生と相談して下さい。
初心の時上手く話せないと思うので伝えたいことをメモ等にしていくと伝えやすいと思いますよ。
757
(3): 03/01/19 23:52 ID:1X8LJCtX(2/2) AAS
>>756
レスありがとう...
親に知られるのが一番嫌なのです。
親は好きだけど、逃げてると思われるのが嫌。そういう面を知られたくない。
言わずに行っても保険証でばれるし
758
(3): 03/01/19 23:58 ID:wuzHc5tI(2/2) AAS
>>756
親に知られるのが嫌なのは症状の1つの可能性があると思う。
保険証は黙って持ち出し病院に何も書かないでくれと言えばかなりの確立でばれないよ。
759: 03/01/20 00:10 ID:haRuWP2E(1) AAS
>>758>>757へのレスです。
760
(1): 03/01/20 00:29 ID:6+sBlSVh(1/2) AAS
>>757
親バレ対策などについては、初めての精神科・心療内科スレの6-7も参考に。
以下をクリックすれば該当部分がでます。
2chスレ:utu
761
(1): 760 03/01/20 00:30 ID:6+sBlSVh(2/2) AAS
>>757
ついでに同じスレの8が明細の内容なので付け足し。↓
2chスレ:utu
762: おっぱい(深刻) 03/01/20 00:38 ID:+7jWjgdV(1/4) AAS
>>758
私の場合だと、年に1〜2回(正確な回数は忘れました)
会社から保険適用分(病院名表記)が出されます。
なので、いずれ分るかも。
でも絶対行ったほうがいいと思うよ。
763: おっぱい(深刻) 03/01/20 00:42 ID:+7jWjgdV(2/4) AAS
>>758
ごめん、タイミングずれた。

>>761 で詳細が分るね。ありがと>>761
1-
あと 86 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s