[過去ログ]
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.16 (849レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
558
: 03/01/04 23:20
ID:Aa7FoeVg(1)
AA×
>>533
>>543
2chスレ:utu
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
558: [] 03/01/04 23:20 ID:Aa7FoeVg >>533 >>543に明細の件を補足説明します。 まず未成年でも医者から直接両親に連絡が行くということはまずありませんので その点は御心配なく。 親の扶養家族なのですよね? それでは親の保険証の種類によって明細(数ヶ月後に親に届く)が変わります。 親が会社員、公務員ならば病院に行ったことは分かりますが、 どこの病院に行ったかまでは分かりません。 親が自営業などですと、国民健康保険ですから 後で明細に病院名が明記されます。 ですからもしばれたくなければ、内科併設の心療内科に行くとか、 病院名から心療内科と分からない名前の所へ行けば大丈夫です。 【初診】初めての精神科・心療内科【Part7】 http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038072764/8-9も参考にしてください。 通院が一回では済まないことを考えて、 皮膚科や耳鼻科に行くというのが口実としては良いかと思います。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1039194717/558
に明細の件を補足説明します まず未成年でも医者から直接両親に連絡が行くということはまずありませんので その点は御心配なく 親の扶養家族なのですよね? それでは親の保険証の種類によって明細数ヶ月後に親に届くが変わります 親が会社員公務員ならば病院に行ったことは分かりますが どこの病院に行ったかまでは分かりません 親が自営業などですと国民健康保険ですから 後で明細に病院名が明記されます ですからもしばれたくなければ内科併設の心療内科に行くとか 病院名から心療内科と分からない名前の所へ行けば大丈夫です 初診初めての精神科心療内科7 も参考にしてください 通院が一回では済まないことを考えて 皮膚科や耳鼻科に行くというのが口実としては良いかと思います
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 291 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s