[過去ログ]
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.20 (924レス)
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.20 http://etc.5ch.net/test/read.cgi/utu/1057362083/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
403: 優しい名無しさん [sage] 03/07/20 01:56 ID:vlJxvCXV 2年ほど前、自分の仕事の不出来さが原因で仕事ができなくなり、 心療内科に通っています。抗うつ剤・抗不安剤・睡眠導入剤を飲みながら カウンセリングにも通っています。 半年ほどで仕事を再開できたのですが、仕事に追われせっぱ詰まってくると 毎日微熱(37.5度前後)が出たり、喘息状の症状が出たり(数値には出ないので 真性の喘息ではない)、体の色々な部分が猛烈に痒くなったりします。 この身体症状は、どうにもできないものなのでしょうか。 主治医も、「そうねー、色々でちゃうのねー」と言ってはくれるのですが、 解決策(対処療法)が見あたらない感じです。 ストレスの元を絶つ以外に方法はない・・・のでしょうか、やはり。 解熱剤は効かず、アレルギーのクスリも一時的に多少効くくらいです。 こういった症状が出たときは、抗不安剤(デパス)を飲みますが、 やはり気休め程度です。 ただでさえ辛い仕事が、この身体症状のせいでもっと遅れ、余計ストレスを ため込むという悪循環です。 ちなみに、主治医には「自己愛性の歪み・強迫的な思考・完全主義的」と 言われています。 この身体症状、「こーゆーものなんだ」とあきらめてつきあっていくしか ないのでしょうか。 http://etc.5ch.net/test/read.cgi/utu/1057362083/403
426: 403 [sage] 03/07/20 18:32 ID:vlJxvCXV >>406 アドバイスありがとうございました。 手短に書き込もうとしたあまり説明不足でした、すみません。 喘息=施設の整った耳鼻咽喉科で検査済み。数値に異常なし。 精神的なものだろうという結論でした。 痒み=皮膚科受診。アトピー傾向有り、皮膚が弱いとの診断。そこにストレスが 重なり症状が出ているのだろうとのことで、アレルギーの飲み薬と 塗り薬をいただきました。 微熱に関しては検査を受けていませんが、仕事に追われると発熱し、仕事が 終わると平熱に戻る、という繰り返しです。 人間ドックに毎年行っていますが、特に問題は出ていません。 血液検査も時折しますが、異常な数値は出ません。 主治医に微熱のことを相談し、一度解熱剤を処方してもらったのですが、 「効かない」と言ったところ、「(精神的なものからくるから)効かないかも しれませんね」と言われました。 一番支障があるのがこの「微熱」なのです。 パニック障害持ちの知人に相談したら、その人も39度くらいの発熱もあったとの ことで、「そーゆーもんなんだと思って(目先では)どんと構えるしかないかもね」と 言われました。 「呑気」なつもりはありません。「自分で治すもの」という気持ちも 強いです。さんざん悩んだのでここに書き込んでみました。 http://etc.5ch.net/test/read.cgi/utu/1057362083/426
431: 403 [sage] 03/07/20 20:40 ID:vlJxvCXV >>428 おわかりいただけたようで、嬉しいです。 こちらも言葉足らずでしたし。 偶然、と言いますか最近あまりにもキツくなってきたので、8月にお休みを いただいたところです。ちょっきり1ヶ月です。9月からの仕事再開に向けて 多少は仕事しますが、休養といえば休養です。 >その時に、薬物調整をある程度してはどうでしょう。 これは具体的にはどのような方法なのでしょうか? 薬を替えてみる、といった事ですか? 現在は、トレドミン15・セニラン(レキ)2mmを朝夕・各1錠ずつ。 マイスリー・ロヒプノール就寝前各1錠 頓服としてデパス。 冬までは、トレドミン25・セニラン5mmを1日3回でしたが、少しずつ減薬して いただきました。症状が改善されていたのと、トレドミンが効いているような 気がしなかったということから現在の処方にしていただきました。 (ちなみにパキシルは眠気がひどく仕事にならないのでやめました) (本当は子供がほしいので(崖っぷち40歳越え)、お薬やめたいのですが・・) 確かに、先生も私の話を丁寧に聞いて下さった上で、悩んでいらっしゃいます。 >セカンド・オピニオンを求めて、他の先生に相談してみたいと提案してはどうでしょう。 とても良い先生なので、ちょっと切り出しにくいところはあるのですが(苦笑)、 考えてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。 とても参考になりました。 ところで、ここには洋楽Rock好きの先生が多いのですね(笑)。 http://etc.5ch.net/test/read.cgi/utu/1057362083/431
435: 403 [sage] 03/07/20 23:27 ID:vlJxvCXV >>432 ヤバイことに気がついてしまいました。というか薄々わかっていたのですが。 身体症状がどうのこうのと言う前に、今現在、やらねばいけない仕事を前にして、 精神的に相当追いつめられています。 不安感で一杯になり、仕事に対する集中力が全くなくなっています。 2年前に、仕事が出来なくなったときと同じ状態のようです。 森田療法などを見ると、不安感などはそのままにして、今やるべきことを こなすことが回復する唯一の(?)手だということらしい(詳しくはわかりません、 解釈を間違っていたらすみません)、というか、 自分にとって、現在の辛さから抜け出す一番の手は、仕事を進めることだと アタマではわかっているのですが、心がついてきてくれない。 数時間前、デパスを投入したのですが、どうも効いてくれません。 この「不安無限ループ」から抜け出すにはどうしたらいいのか。 本音を言えば仕事がイヤで辛くてたまらない。 決して嫌いな仕事ではないのですが・・・。 〆切のある仕事です。自分一人でどうにかするしかない、人に手伝ってもらえる 部分がない。 どうやって今月を切り抜けようか。 ・・・ちょっとグチってしまいました。すみません(泣)。 http://etc.5ch.net/test/read.cgi/utu/1057362083/435
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.135s*