[過去ログ] 障害年金 25 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
967(1): 2006/06/24(土)17:45 ID:YV4xyM9o(10/18) AAS
>964
もちろん「生活が苦しい」、「借金がある」を理由に年金を希望していません。
現状、自分で食べるのも、寝るのも、通院するのも困難な状況です。
人生に絶望し、とにかく死にたいようです。
968(5): 2006/06/24(土)17:49 ID:qTzLf/Pp(3/5) AAS
>>966
少し加えると、就労状況申立書だっけ?自分で書く奴。
あれに変な事を(変じゃないんだケドw)社会保険事務所から色々
ツッコミ入れられて余計な書類とか提出するハメになったり
何度も電話が来てもう('A`)マンドクセ そして三ヶ月のはずが
延び延びになる事も・・・
それと診断書・初診証明その他書類が結構金かかる。
俺は全部で3万くらい書類代かかったな〜
969(2): 2006/06/24(土)17:49 ID:qbZsv83V(17/19) AAS
厚生でも月ようやく生活成り立つ程度の金だよ。
とにかく負債をきちんと処理してくれる弁護士に相談すべき。
整理屋といって、別のところでまたカードつくらせたりする危ない
ところもあるから、行政の無料弁護士相談を窓口にするのもいい。
障害年金なんて、なんとか飢え死にしないで食える程度の金しか
出ないから、借金返すとか無理。お友達から5万借りた、とかいうレベル
なら可能だけど、単位が100万近くなったら年金で返済なんてできない。
970(2): 2006/06/24(土)17:51 ID:YV4xyM9o(11/18) AAS
>966
もうすぐ24才です。発症は未成年時代です。
年金は遡って支給されると市役所の人に説明されましたので、
およそ4年分の年金が支給されると考えています。
それだけあれば友人の生活も安定すると考えています。
971(1): 2006/06/24(土)17:53 ID:YV4xyM9o(12/18) AAS
>969
借金は現在30万円程度です。
972(1): 2006/06/24(土)17:53 ID:vZC+j2BQ(8/12) AAS
>>970
20歳前初診ね
そりゃ遡るけど受給資格はあるの?
年金払ってる?
973(1): 2006/06/24(土)17:55 ID:Wscp92cV(1/2) AAS
>>971
あなたが代わりに手続きしてあげたらいいじゃん
974(1): 2006/06/24(土)17:57 ID:qbZsv83V(18/19) AAS
>>967
うつ+重度の境界例+自殺企図、自殺願望、リストカット
helplessness(救いのなさ)、関係妄想、被害妄想、嗜癖障害
あたりを基本にして、あとは「外出できない」「部屋でしゃがみ
こんで何もできない状態」などをうまく医師に伝える。
あとは【自傷他害】の危険性を強調し、【わずかな年金でも
あれば、少しは助け、救いになるであろう】ということを
におわせ、できるだけ謙虚に医師の話を聞き、「少し時間が
かかっても構いませんから、診断書をお書きいただけますと
助かるのですが」としおらしくしてちょこんとおりこうに
省2
975: 2006/06/24(土)17:57 ID:YV4xyM9o(13/18) AAS
>972
市役所で確認しました。
受給資格はあります。
年金免除をずっと受けていました。
976(1): 2006/06/24(土)17:59 ID:qbZsv83V(19/19) AAS
20歳前のやつは20のときの診断書もないと、さかのぼっての
支給は無理
977: 2006/06/24(土)17:59 ID:uZWs4Hep(5/5) AAS
>>970
発症って病名は何?
978: 2006/06/24(土)18:01 ID:YV4xyM9o(14/18) AAS
>973
現在、市役所への問い合わせ、情報収集、医師との交渉等
ほぼすべての手続きを私がしています。
>974
医師に強くお願いしたので、医師のプライドを傷つけたかもしれません。
ご指摘の通り、謙虚さは大切ですね。
頭を下げて誠実にお願いしてみることにします。
979(1): 2006/06/24(土)18:03 ID:Wscp92cV(2/2) AAS
自分のことを友達に置き換えて相談してるの?
なんかいろいろ詳しすぎて怪しいと思う。
980: 2006/06/24(土)18:05 ID:YV4xyM9o(15/18) AAS
>976
20才以前の初診の診断書は、現在の診断書を書いて貰ってから
取りに行こうと考えています。とりあえず、現在の診断が支給対象に
ならなければ20才以前の診断書をもらっても意味がありませんから。
981(1): 2006/06/24(土)18:06 ID:qTzLf/Pp(4/5) AAS
遡って貰えるってまた勘違いしてるぞ?あれは初診や申請日からじゃなくて
こっからが障害者として認められた日(認定医次第)だから4年とかなんて自分では
決められないよ。ぶっちゃけ病歴10年でも遡って貰える分は半年分とかって時もある。
982: 2006/06/24(土)18:07 ID:YV4xyM9o(16/18) AAS
>979
ご自由に想像して下さい。
983: 2006/06/24(土)18:10 ID:qTzLf/Pp(5/5) AAS
┐(´ー`)┌
984: 2006/06/24(土)18:11 ID:YV4xyM9o(17/18) AAS
>981
貴重な情報ありがとうございます。
遡って支給されることに関して、情報がありましたらお教えください。
985: 2006/06/24(土)18:18 ID:YV4xyM9o(18/18) AAS
>皆さん
お話しを聞いてくれてありがとうございました。
ここ数ヶ月一人でいろいろ悩んだり、友人に巻き込まれたりしてきたので、
誰かに相談できたたでもうれしかったです。
では、ここで失礼します。
986: 2006/06/24(土)18:24 ID:vZC+j2BQ(9/12) AAS
まあ要約すると嫌だろうが親元戻り住所をちゃんとして
書類や診断書を準備し申請して半年待ちなさいってこった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.254s*