[過去ログ] 親が統合失調症(精神分裂病) (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: 2009/03/15(日)00:49 ID:tuRnbRu0(1) AAS
両親が小4の時別居。
弟と母方の実家に行く→母統合失調発症
基地外行動起こしまくりで入退院くりかえしてまだその当時幼稚園だった弟は父方の祖父母の元へ
私は一人母方の祖父母の所に行くが色々と辛い目にあった。
誰も母の基地外行動を止めれる人はいなかったから、私はその場その場を切りぬく嘘を公の場でつけるようになってしまった。
まぁ子供の嘘だからバレてるだろうけど、そこは大人達が察してくれて家庭の事情って事で踏み込まなかったし。
毎日泣きながら必死に生きて勉強して家族繋ぎとめて今なんとか「実家」がある。
母は父と弟が見てくれている。
私は最短ルートで就職して今一人暮らし。
もし稼ぎ頭の父が倒れたりしても弟だけはちゃんと成人させてあげられるように。って事だけ考えて生きてきた。
省6
27: 2009/03/16(月)02:33 ID:VM1UBUTp(1) AAS
私も母親が統合失調症だ。
ちゃんと病院に行ってないから確信は持てないけど、
明らかに精神がおかしいし、症状がまんま。
父親は(母親に)「病院行け」って言うだけで何もしようとしない。
妹は母親が病気なのをいいことに、
高校に行かなくなって自分のお金を稼ぐ為だけにバイトしてる。
父はあと五年もすれば定年だし、
妹はなんだかこのままダラダラ過ごしそうだし、
私がなんとかしないといけない。
でも母親を病院連れて行きたいのに、就職活動中で忙しくて行けない。
省4
28: 2009/03/16(月)09:01 ID:FzVGxoTH(1) AAS
お母さんが廃人になる前に行動したほうが良いよ。
うちも父親が頼りなかったけど、高校生だった私が病院つれてったよ。
今は薬で落ちついています。
29: 2009/03/16(月)11:45 ID:Hg5nEJOb(1) AAS
陽性の急性症ど真ん中だと、認知の歪みも思考や感情の不統合も強くて
意思疎通ほぼ不能だし、被害妄想で他人は信用せず
自分は正常と思ってるし、断固として病院や投薬拒否するし。
静穏な環境と効く薬飲み続ければなんとか寛解に向かっていくけど、
そのための第一歩がまず本当に大変なんだよなぁ…
ウチは、元々精神科掛かっていた上に何かの拍子に奇跡的に自分から入院すると
言い出したのをこれ幸に、そのときにジプレキサ処方に持ち込ませて
酷い陽性症状は脱した。寛解に至るまではまだ長いけど、
いわゆる「既知外」な行動を取らなくなっただけでも毎日が楽になったよ。
30: 2009/03/17(火)17:54 ID:zx8RjrH6(1/2) AAS
うちも最近急に母親が糖質になりました。“周りが私を殺すように全部仕組んでる”とか…
父親が仕事やめて付きっきりで様子見てるよ。俺もたまに学校とバイト休んだり。
起きてるうちはずっとおかしなことこっちに話しかけてきて頭がおかしくなりそう…
なんとか病院連れていって薬もらっが、あんまり効果ないような…しかも一回目飲んだときは割と素直に飲んだのに、
次飲まそうとすると“薬は絶対飲まないよ”って言うし。根気よく薬飲ませればよくなるんですね?食べ物に混ぜてもバレたら暴れそう…
31: 2009/03/17(火)18:21 ID:zx8RjrH6(2/2) AAS
「よくなるんです“か”ね」でした…
とにかく母親は起きてる間ずっとしゃべり続けてるのがつらいです。こういうのは抑えられないんでしょうか?
32: 2009/03/17(火)20:36 ID:bS1mGHNf(1) AAS
薬っても1ヵ月以上かかって効果出てくることもあるから
その薬じゃ合わないのかどうかもしばらく様子見しなきゃならないからなぁ…
合っている統失薬なら効いてきたら幻聴や妄想などはかなり治まると思うよ
とにかくなんとしてでも薬を飲み続けさせるしかないのと、
なるべく刺激して興奮状態にさせないように
こっちが抗不安薬でも飲んで上手いこと対処しなきゃならないのがほんと大変
33(1): 2009/03/19(木)12:05 ID:WivM4TRA(1) AAS
母親が等質の疑いがあるので精神科で受診してもらおうと思うんですが、何か前もって準備するもの等はありますか?
ちなみに症状はかなり酷いと思う…今まで放っておいた自分に腹が立つ…。
34(1): 2009/03/19(木)20:20 ID:u05P76hN(1) AAS
保険証くらいで特に前もって用意すべきものはないと思われ
症状についてはいつ頃からどうなって等を
頭の中でもメモでもいいからまとめとくと良いとは思う
トラブルなく素直に受診して服薬してくれれば良いね
35: 33 2009/03/19(木)22:43 ID:gxhZw8Dj(1) AAS
>>34
ありがとう!
多分何事もなく終わることはないだろうと思うけど…頑張ります。
36: 2009/03/23(月)02:43 ID:2nm6sp6C(1) AAS
親が騒いでるから耳センしてる
等質って何で夜中に騒ぎ出すんだろ
37: 2009/03/23(月)02:48 ID:2nIS8rPU(1) AAS
どんな症状がある?
うちは二重人格みたいになってる。頭の中に声が聞こえるらしく、その声に従ってるらしい。
38(2): 2009/03/23(月)04:02 ID:cGtVqL46(1) AAS
自分が疲弊して、自分が壊れそうになりませんか?
よく持ちますね。。
俺は無理っぽい
39: 2009/03/23(月)09:15 ID:/PcoQr01(1) AAS
>>38
あんまり家にいないようにしてる。
でも辛いときは辛い…
40: 2009/03/23(月)09:33 ID:9iABAAHk(1) AAS
夜中にくだらない話(家の近くに停まっている車がどうとか)で起こされると
はああ〜〜〜ってなるよな
41: 2009/03/23(月)13:19 ID:M6Fxbf11(1) AAS
>>38
デパス服用してやり過ごしてるよ
ヒトを人殺しや盗っ人扱いしてみたり作った夕食を疑ってみたり
いきなり家飛び出したりケーサツ呼んだり電気が盗まれていると言ったり
幻聴に耳かしてばかりだっりetc…な急性症状が
半年程度で収まったから抗不安薬程度で済んでるけど
統質は独りにしといてもダメ、でも独りの時間もまた必要
付かず離れずが良いってことだから今も距離感良く保つのがけっこう難しい
42: 2009/03/23(月)20:16 ID:kFWTK/Vz(1) AAS
父が山手線内の某駅長室にナイフ持って立てこもったことがあるYO!
今は治ったけどね。
もう家族って簡単に崩壊しちゃうんだなぁとその時は思った。
繋ぎとめた母親に感謝。
みんなにも明るい未来がありますように。
ところで>>18まだ見てるかな?
あなたのお母さんの行動は、認知症の義母の行動そっくりだよ。
認知症も疑ってみては。
43: 2009/03/24(火)16:31 ID:eR4fp4H4(1) AAS
うちはまだ、私ら家族を味方だと認定していたから良かった。
敵認定されたら怖くて一緒に住めないよね。
44(1): 2009/03/26(木)00:33 ID:cqJmL+M+(1) AAS
いつ敵認定されるか分からんのが恐ろしいです
最近うちの母親が急におかしくなりました
多分、これです………症状も似てます。幻聴と幻覚
知己や警察に相談に行ったら病院行けって言われたらしく憤慨して怒ってるのです
とても私の口からは病院に行けなどと言い出せません
どうしようもないので放置してますが大家が自分を監視してると思って譲らない上に
「ねえ今の音、聞こえたでしょ?聞こえたよね?なんで聞こえなかったの!?あんたの耳おかしいわよ!」
と怒っては引っ越ししたいと泣きますが引っ越し費用などとても私の収入からだけでは出ません
本当にどうすればいいんでしょうかね………放置にも限界があります
45(1): 2009/03/26(木)00:37 ID:OFHMgU4S(1) AAS
今すぐ薬を処方・または入院。
早期発見早期治療すれば、十分戻る可能性はある。
よく親と話し合い、よく相手の意見を聞いてやること。
自分は敵ではない、味方だというスタンスでじっくり話し合う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 942 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s