[過去ログ] 親が統合失調症(精神分裂病) (987レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
772(4): 2010/05/30(日)18:02 ID:1Jf+9SOT(1) AAS
>>769-771
みなさま温かいレスありがとうございます。なんか感動しました...
父は、もう定年すぎていまして、給料がいままでよりも1/3になっても会社で続けて働いています。
今までに4回程入院したのですが、いずれも4日くらいで父が退院させてました。
そして、この4回は母が暴れて、止めてもどうにもならないので父が無理矢理入院させてました。
父は、歳の事もありまして、金銭的にも、
家事はほぼ私がやってたのですが父が手伝う事もあり、体力的にもきつかったから退院させたのだと思います。
そして、父は余り母を入院させたくないのだと思います。母は、家事は妄想しながらも出来るからでは、と私は思っています。
省11
773: 2010/05/30(日)20:52 ID:xZLBXTvn(1) AAS
>>772
ググれば分かると思うが、発症率は高い。
ただ統計上のトリックと言うか、周囲の人が注意の目を向けているので、顕在化しやすいとは思う。
遺伝で必ず発症するとは限らないのだし、心配したところでどうなるものでもないゃょ。
交通事故が怖くて外出しなくても、飛行機が墜落してくるかもしれない。
そんな心配したって、しょうがないゃょ。
私も、等質+アルツ系認知症の母と脳梗塞の父の介護が突然と始まって、どうしてよいか判らなくなった。
藁にもすがる思いで、擁護関係の従兄弟に電話したら「なるようにしかならない。」と言われて、少し落ち着いたゃょ。
774(1): 2010/05/30(日)23:22 ID:QmxBFwX4(1/2) AAS
>>772
なんか少し似てる。
うちの父親は、ただの事なかれ主義で考えたくないタイプ。現状維持。これだけ。
離婚するのも話し合いが面倒とか、世間体とか気になってできない。
かといって妻とちゃんと向き合うこともできない。(子供ともだけどね)
そして自分が目の当たりにしなくてすむから家には居つかない。母はますます悪化。
父は定年退職しても仕事はしてた。家にいたくないからね。
それでも、子供は全員母の世話を完全放棄したので、色んな世話は父がやってた。
みんな私に「お前がなんとかしないと〜」って色々言ってたけど、
私は両親と一生を終わらせる気などないので拒否した。
省10
775: 774 2010/05/30(日)23:56 ID:QmxBFwX4(2/2) AAS
>>772
ついでに遺伝の話だけど、私は等質じゃなくて抑鬱で一度通院した。
たまたま過去のある場面と似たような事態が起こって、
イライラとヒステリー状態が続き、発狂しそうで自分で病院に行った。
でも遺伝など関係なく、そんな家庭で育ってれば、
誰でも精神的な不具合があっても仕方ないんじゃないかと。
母は真面目で、県でトップの高校に行っていて、お洒落だった。
時代と田舎の地域的に仕方ないとは言え、そんな人が両親健在の一人息子と結婚して、
専業主婦になどなるべきじゃなかった。祖父母の母への態度はひどかったし。
我慢して我慢して、ぷつっと切れて心が壊れても仕方ないと私には思えた。
省8
776: 2010/05/31(月)05:13 ID:X0Pg3Yi9(1) AAS
>>772
薬でのコントロールがきちんとできるようになっていないうちに、父が退院させるから、寛解しないんだと思う。
父と交渉すべし。
直ちに母を入院させろ。
主治医のお墨付が出るまでは退院させるな、と。
受験生の自分に家事や母の世話をさせるならこの家を出て行くと。
(叔父伯母も受験までの間くらいはあなたを預かってくれるのではないか?
それが無理なら児童相談所に相談してもよいのではないか?)
家事は父にさせる。できなければ叩き込む。
あなたも妹も進学・就職で家を出ることになるかもしれないのだから。
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s