[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.61 (916レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146(2): 1 2010/01/13(水)16:45 ID:FmYUQRZs(1/3) AAS
25歳、女性です。
今現在妊娠をしています。
3年以上、パニック障害と思われる症状や
脅迫観念のような症状に悩んできました。
病院へ行ったこともありますが
その先生すら信じることが怖くて
結局何もいえないまま帰ってきて、というのが何度かあったくらいで
誰にも言えずにすごしてきました。
妊娠をしたことをきっかけにパートナーに
初めて、自分の心の状態を話しました。
省12
147(2): 1 2010/01/13(水)16:47 ID:FmYUQRZs(2/3) AAS
25歳、女性です。
今現在妊娠をしています。
3年以上、パニック障害と思われる症状や
脅迫観念のような症状に悩んできました。
病院へ行ったこともありますが
その先生すら信じることが怖くて
結局何もいえないまま帰ってきて、というのが何度かあったくらいで
誰にも言えずにすごしてきました。
妊娠をしたことをきっかけにパートナーに
初めて、自分の心の状態を話しました。
省12
148(1): 2 2010/01/13(水)16:48 ID:FmYUQRZs(3/3) AAS
1の続きです
子供のことを考えたら精神状態はいいに越したことないはずですが
例えば、心療内科に行くとすれば
一人で行って、パートナーに対しての依存などの悩みも一緒に話すのがベターなのでしょうか
それとも、相手と一緒に行き、依存云々の話よりもパニックなどの話を進めるのがいいのですか?
あと、薬が出る場合だと妊娠中でも薬物による治療という形になるのでしょうか?
(個人的には子供への影響など、ちょっと怖いと思ってます)
連投になってしまいました、ごめんなさい。
ならびに長文すみませんでした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.595s*